
タージーからヤンゴンまで524kmを3700チャット(322円)。東京~大阪間510km より遠い距離を322円で行く2017年実録。所要時間11時間9分。

マンダレイ発ヤンゴン行の列車がタージーに到着したのが17時50分と10分遅れ。出発したのが17時56分。
1等じゃダメなんだ。3等じゃなければ意味がない。「1等に乗りました」じゃ恥ずかしくて公開できねえ。と思っていたら、シュエニャウンでは外国人には1等しか売ってくれなかったのだが、5時間遅延といわれて山越え移動してきた本線駅のタージーでは3等を売ってくれるという。やったぜ、超ラッキーやんけ。
ヤンゴン~マンダレイ便は1日往路復路それぞれ3本づつある。これ以外にヤンゴン~シュエニャウン便が1日1往路復路1便づつある。シュエニャウン行の便はタージーで3時間ほど停車した後マンダレイにはいかずシュエニャウンに向かう山岳鉄道になる。往路の場合9Upがタージー駅から143Upになる。9Up
のヤンゴン駅出発は1日1便午前11時発。手短にいえば所要25時間のインレー湖行。
16,400 kyats
1kyat=0.087円で計算 1,426.8 円

右のように思ったよりきれいで他国の3等列車のような暗さがあまりない。車内の蛍光灯も明るい。
車内がすいていて2席独占できたので11時間9分の乗車時間の半分は寝ていた。




タージー駅の少年と。私のミャンマー語は幼児レベルなので話が合う。

辺境情報局 Outland online
12/9, メーサイ
12/14, タチレク
12/16, タチレクからマンダレー
12/17, チェントン
12/20, 山岳少数民族交差点
12/22, バスターミナルと空港
12/23, ヤンゴンエアウェイズ
12/24, タウンジー
12/24, カックー遺跡
12/26, ニャウンシュエ
12/29, インレー湖
12/30, ミャンマーATM
1/1, インレー湖でお正月
1/4, 雨のインレー湖
1/5, インテイン遺跡
1/6, サカー遺跡
1/7, シュウェニャウン駅
1/8, タージーへ
1/9, ミャンマー3等列車
1/9, ヤンゴン駅
1/10, ヤンゴン国際空港
1/12,カオサン通り2017
1/14, パタヤ2017
1/16, ラン島
1/18, パタヤ鉄道
1/19, クラビエアアジア


スイートイン Sweet Inn
1泊1室 2,171円~

Win Nyunt Inn ニャウンシュエ
1泊1室 1,617円~
Agodaで予約

ジプシーイン
ツイン1泊1室 2,542円~
Agodaで予約

ブライトホテル
ツイン1泊1室 1,970円~
Agodaで予約


サンダルウッドモーテル
ツイン1泊1室 3,871円~
Agodaで予約

タナカホテル
ツイン1泊1室 12,844円~
Agodaで予約

タージー駅の食堂で500チャットのチキンカリー。
車内で買った駅弁500ks(43.5円)。料金確認の時には500ksといってたのに1000ks出したらおつりを渡さず。それじゃやっぱいらねえといったら500ksおつりくれた。このほかに1800ksのカウスエジョー(焼きそば)というお金持ち仕様のもあった。

マハバンドーラがまた値上げ。それでもヤンゴンの外国人向けゲストハウスで6ドルは鋭い。
マハバンドーラゲストハウスのシングル、トイレシャワー共同部屋6US$。
ミスドかダンキンかと思ったらJドーナツ?だった。

ロイヤルホワイトエレファント Royal White Elephant Hotel
1泊 4,200円~

M.G.M ホテル ヤンゴン
M.G.M Hotel 1泊 4,700円~