びー旅ロード 2012年 No.93 エアアジアジャパン 那覇線
格安海外旅行術 びー旅 .




モーリシャス タマリン モーリシャス北部グランベ周辺にはTBSという日本のTV会社と同名の格安地元バスがある。Triolet Bus Serviceの略。タマリン周辺には別のバス会社が走る。グランベからはポートルイス乗換え。欧州観光客はモーリシャスのことを「マウイ」と呼ぶ。


ベトナム ニャチャン沖ムン島 一寸法師型地元船。旅費を安く済ますなら沖縄よりベトナム。ニャチャンのベトナム語表記は「nhatrang」だが読みは「ナトラン」ではない。


ペルー、パラカス半島。半島の反対側は砂漠。バジェスタス島の帰りによる。ピスコ発の1日ツアーは2003年当時弁当付で10US$。ガイドは英語じゃなかったけど。


パリ凱旋門 私も1998年頃
こういう所を訪問していた。


Java Impact Indonesia

成都パンダ基地

クアラルンプール格安ホテル

格安航空券情報



ロサンゼルスホテル格安情報

アコンカグア イグアス
アコンカグア イグアス
アコンカグアヤフー店 ネット限定格安販売。Iguazu 36L 6,980円(税込)

ノボテル スワンナブーム エアポート
バンコク空港敷地内ホテル 1室1泊10,533円~ 空港から地下通路で徒歩約5分。バンコク乗継泊に。
ル メリディアン バンコク
1室1泊料金9,679円 パッポン・タニヤ徒歩圏内。バンコク夜の観光拠点にシーロム格安ホテル。


アンコールワット情報へ



リオデジャネイロ セントロ。ここのカーニバルパレードは無料で見れる。


桂林 漓江くだりの船

格安韓国ホテル

パタヤホテル格安情報





エアアジアジャパン 那覇線

エアアジアで沖縄に新幹線のぞみ 東京-新大阪の半額以下で行く

張り巡らされた追加課金の地雷を踏まずにスルーする技の数々


LCCTのエアアジア A320 日本の国内線で使われている機材と同じ


私が予約した成田・那覇往復フライトの最終的な支払額は往復で13,660円


沖縄格安ツアーをJTBで探す
沖縄までの格安ツアーホテル・空港送迎込み 
格安航空券一覧  東京  名古屋  大阪 福岡
2日間ツアー 29,000円 35,800円 25,000円 24,100円
3日間ツアー 24,800円 29,800円 25,000円 25,700円
4日間ツアー 27,800円 29,800円 28,200円 56,600円

首都圏発はこちら     中部発はこちら      関西発はこちら    九州発はこちら

その他の国内ツアーはこちらへ


ベトナム フーコック島 1棟1泊650円の快適バンガローがある




◆エアアジアジャパン 那覇線 2012年9月24日(月)     前へ     次へ

国際線エアアジアX、A330 の機内
9月15日瞬間最大風速70mの台風16号が沖縄を通過。エアアジア那覇線が往復とも欠航する。先月も8月25日、26日には台風15号でエアアジア成田那覇便は往復欠航。この季節、定期的に沖縄にやってくる台風。私自身沖縄行きを間近にひかえて「いったいどうなってしまうのか」状態。

私は既に2ヶ月前の7月25日、エアアジアジャパンの成田~沖縄線をプロモ料金片道6,680円、往復手数料込み総額13,660円で確保済み。その数日後に那覇を含めた国内線100円プロモーションやられて若干敗北感味わう。

参考までに新幹線のぞみ東京~新大阪間片道14,080円、往復28,160円(片道運賃8,510円+指定席特急料金5,540円、2012年9月20日現在)。なんか公開してはいけない秘密を暴露している感があるのはなぜだ。

ちなみにのぞみの東京新大阪間の所要時間は途中の停車駅によるが早くて2時間26分。エアアジアの成田~那覇線、所要は早くて2時間35分。距離は東京~新大阪552.6km、成田空港~那覇空港1,613km。今回私は新幹線で大阪に行く半額以下の料金で、さらにほぼ同じ所要時間で3倍の距離の沖縄に行くということになる。

出発を控えて沖縄情報収集中。エアアジアジャパン那覇線を利用するに当たって気になることが複数持ち上がってきたので報告。気になることは大きく次の2点。

    1,成田までの交通機関
    2,気まぐれに起こるフライトディレイ

LCCの定番問題の「機内食有料」や「座席指定」や「預け荷物有料」ということ以外にもこの辺をうまく対処しないとそれ以上のいらぬ追加の出費となってしまう。特に那覇線の場合、那覇発成田行きの夜間帰路便が成田到着が空港門限23時ぎりぎりなのでフライトディレイと重なるといろいろと面倒が生じる。



2012年9月19日直近予約の那覇フライト料金の例

9月19日(水)21時45分チェックで8日後の9月27日のフライトが8,280円の席が見つかる

 ●1,成田までの交通機関 鉄道
羽田と違って成田は都心から遠い。国際線空港として利用するなら空港までの所要や料金がかさむのは仕方ないかなと妥協できるが、国内線、しかもLCC激安プロモ席で2時間程度の近距離フライトで、成田空港までの移動に思いもかけずに費用がかかるのは誰だって納得いかない。

都心部から成田空港へ行き方は無数にあるが料金はかなりまちまち。値段に対する配慮がないと思いもかけず出費がかさんでしまう。

成田空港に鉄道で行く最安の方法は京成線特急でいく方法。地元民目線で「特急」と名がついていても行き先が空港の場合は実質鈍行。上野から第2まで料金1,000円、所要1時間20分前後。

ただこの方法は通学通勤の混雑ローカル線でスカイアクセスの近道ルートを通らず船橋方向大回りで無用な駅に停まりまくってとろとろ行くので結構疲れる。

プロモ往復明細、+カード手数料300円がかかる


遅刻のできないLCC利用にスカイライナーは強い見方
よほど値段にこだわるのでない限りは京成上野駅から2400円、45分(日暮里からは36分)で行けるスカイライナーを使うほうがいい。昼間なら20分おきに運行している。遅れると窮地に立たされるLCCフライトでは定刻に着いてくれるスカイライナーの存在はありがたい。

スカイライナーの青砥からのスカイアクセスルートができる前はチケット購入時タイミングによってはスカイライナーの待ち時間が長く、ローカル特急に乗ったほうが空港に着くのが早かったりしたが、青砥からのショートカットができてから、運行本数も増えてどの時間に買ってもスカイライナーのほうが早く空港に着くようになった。

京成線には京急と相互乗り入れをした羽田空港発、新橋~品川を通って青砥からスカイアクセス経由のアクセス特急というのができて日本橋から58分1280円。しかし2012年9月23日現在1日に4本、午前中にしかないのが難。実際の時間は品川発平日6:31 6:59 9:21 10:07。これ以外の京成線だと結局青砥までの電車賃とそこからスカイアクセス代2400円払うことになる。

他に鉄道はJRの成田エクスプレスが八王子から新宿経由、大船から品川経由で成田空港に運行している。高いので私はまだ一度も利用したことがない。エアアジアが発着するのは第2ターミナルで終点の成田空港(第一ターミナル)のひとつ手前。成田空港の駅は京成もJRも同じホームを時間をずらして交互に使っている。

JR 成田エクスプレス時刻表          京成線 スカイライナーホームページ
エアアジアジャパン予約解説


ピピレ島 マヤベイ

 ●成田空港へのバス
エアポートリムジン(渋谷エクセルホテル東急から3,000円)や、ローカルバス系の格安バス(800円~)が各方面からでている。格安バスとは言ってもバンコクの赤バスと違って空港利用客用のバスなので車内に持ち込めないような大きな荷物があっても乗客用の荷物の収容場所はバスの腹の部分に確保されてる。

東京駅八重洲口からは平和交通が成田空港まで1,000円バスを出している。同じく八重洲口発の京成バスは12年9月30日(日)までの期間限定で800円。

成田空港第2ターミナルバス乗場

10月以降も東京発900円、空港発1,000円でキャンペーン継続するが、当日払い通常正規料金は2,000円。成田空港へのバスは吉祥寺や横浜からのものなど他にも多数ある。到着は第2ターミナルの場合到着階の1階。


空港まで1,000円 平和交通バス           空港まで900円~ 京成バス


沖縄格安ツアーをJTBで探す
沖縄までの格安ツアーホテル・空港送迎込み 
格安航空券一覧  東京  名古屋  大阪 福岡
2日間ツアー 29,000円 35,800円 25,000円 24,100円
3日間ツアー 24,800円 29,800円 25,000円 25,700円
4日間ツアー 27,800円 29,800円 28,200円 56,600円

首都圏発はこちら     中部発はこちら      関西発はこちら    九州発はこちら

その他の国内ツアーはこちらへ


カンボジア シアヌークビル沖 バンブー島へ多国籍軍ボート上陸直前

 ●2,気まぐれフライトディレイ
成田空港は過去にいろいろと歴史があって日本の表玄関の空港なのに24時間空港でなく、23時以降が発着禁止になっている。なので空港発都内行のバスや鉄道の深夜運行がない。

スカイライナーの最終は空港22時18分発。成田エクスプレス最終は第2ビル21時46分発。京成バス東京駅行の最終が第2北23時15分、第1ターミナル23時25分。これはすなわち深夜の成田からの格安脱出がなくなってしまうということを意味している。


マッターホルンとツーショット
脱出自体はできるが深夜料金タクシーでJR渋谷駅までタクシー深夜料金で26,240円 ~ 26,640円と強烈。所要約180分。タクシー料金検索による。

これにからんで面倒を起こすのがLCC特有のフライトディレイ。1日12便のフライトを2機の機材で切り盛りしているエアアジア特有の弱点が利用者に思いもかけぬ面倒を連れてくる。1機で6区間フライトを1日にこなすので1箇所で10分づつ遅れができれば6フライトで60分になる。悪天候や千歳基地の演習でのディレイが複数のフライトに影響を及ぼす。

最も恐怖の高額追徴となるのが那覇19時5分発成田21時40分着の那覇線最終フライト。30分のディレイで最終電車がなくなり、1時間20分のディレイで成田空港の門限にひっかかり着陸できなくなってしまう。

実際これまでジェットスターで最終便到着が23時過ぎるため欠航になったことが数回あり、エアアジアは8月12日成田に着陸拒否され羽田に着陸という事態を招いた。それに対してエアアジアは9月から連鎖ディレイ対策で最終フライト15分繰り上げの時刻表再編成となるが今後も連鎖ディレイの懸念は消えるわけではない。


タイ ピピドン島 ロングビーチ


 ●深夜成田空港脱出不能に陥ったら
那覇線最終フライトでディレイが出ると利用客側に深刻な金銭的ダメージが生ずる。終電、終バスがなくなるとそこで待つのは渋谷まで26,640円という恐怖の深夜割増料金タクシーのみ。

エアアジアで那覇から成田までプロモ席確保して5円で飛んで、成田から自宅まで深夜タクシーで26,640円という笑えない状況になってしまう。機内食や手荷物有料などよりずっと金額も大きく、エアアジアの儲けようという意図とは関係のないところで発生するのがいっそうたちが悪い。これはエアアジアXの帰路羽田便の深夜到着にも当てはまる。

対策はそういうことが起こる可能性があるということを事前に知り、漠然とでもそれに対する心構えを持っておくことだ。深夜脱出できなくなってあわてて金を払いまくることだけは避けたい。

ワイキキ周辺は雨季でも晴れることが多い

那覇線成田到着は定刻が21時40分。預け荷物受け取り済まして空港ビルの駅にたどり着く頃には手際よくいっても22時頃になる。スカイライナーの最終が22時18分発。定刻到着でもとろとろしていると終電を逃してしまう。京成バスは第2ビル最終23時15分だが、たどり着いた先の東京駅南口到着は深夜1時を回っているので山手線他は運行していない。どの道そこから目的地までは深夜タクシーとなる。


ワイキキビーチ ハワイの現地物価は日本人観光客が思っているより安い


ギリシャ アテネ パルテノン神殿
空港のロビーなどで夜を明かすワイルドな方法もあるが翌朝の始発は成田エクスプレス品川・大船行が7時31分。スカイライナーは8時過ぎなので、8~9時間以上空港で待つことになる。冬は寒さ我慢比べの軍隊特訓状態にきっとなる。

この状態を避ける最も現実的な選択は、成田の安めのホテルに宿泊するという選択だ。成田周辺にはカプセルホテルや民宿でないまともなホテルが1泊4,000円くらいから複数ある。

それらのホテルのネット予約も海外ホテルのように前金制クレジットカード払いでなく、予約だけ入れて当日払いというシステムがほとんどで良心的。

少なくともうろたえて深夜タクシーの餌食になって3万円とられるよりずっといい。空港で深夜脱出できなくったらそれ以上もがいても無駄なので、ディレイで終電がなくなると予想された時点で早めに成田宿泊態勢に切り替えたほうがいいかも。

成田は郊外なのでホテルも安い。上野や品川まで行って駅周辺のホテルに当日駆け込むと深夜タクシー料金と同じ宿泊代がかかってしまいそう。格安エアアジアフライト台無しだ。

リオデジャネイロ セントロの銅像

成田ホテル確保の難点はエアアジア那覇線が23時までに滑り込める程度のディレイならホテル予約は有効だが、23時過ぎて成田に着陸できなくなるほどのディレイになるとホテル予約は無駄になることか。


成田格安ホテル1泊1室3,900円~      国際線エアアジアディレイ対策 羽田ホテル
エアアジアジャパン予約解説



タイ ミャンマー国境の島 スリン島


バンコク5日間27800円~ 格安ツアー比較はこちら


前のびー旅ロード       びー旅ロード3 トップ       次のびー旅ロード



ピピ島格安情報

ハワイホテル格安情報

はみ出し情報
  • エアアジアが9月20日深夜1時より23日までクアラルンプール9900円プロモ展開。
  • エアアジア利用の際に思わぬ展開で利用客に金銭的負担のかかる例の紹介。追加料金の罠は機内食や預け荷物だけではない。
  • 国際線が羽田で、国内線が成田というのはエアアジアに対する意地悪のようにも見えなくもない。確かにここで表示されている料金で飛ばれたら、利用者にはありがたくても、同業他社には心中穏やかではないとは思うのだが。
  • 私の確保した片道6,680円の沖縄航空券はエアアジアの最安ではない。5月31日から3日間には5円、8月上旬には100円のプロモ航空券が出現していた。

成田空港ホテル情報


菊水ホテル 1泊3,900円~
予約詳細はこちらへ


成田エクセルホテル東急
1泊6,900円予約はこちら


アパホテル京成成田駅前
1泊5,000円 詳細はこちら


水のたまったスラスラン遺跡
カンボジア


旧1万イラクディナール
アンマン定番みやげ


パリ ノートルダム寺院 北駅付近の安宿からメトロで行ける。北駅周辺には地元系の安宿が多く、アフリカ黒人やアラブ系住民が多い。「Gare du Nord ガールドゥノール」は慣れないといいにくい。仏語に声調はないがこのカタカナそのまま呼んでも現地ではまず伝わらない。この「ル」の発音は日本人の感覚では「ハ」に近い。

九寨溝

バンコクホテル格安予約

バリ島格安ホテル情報

格安航空券情報

女子旅








インドホテル 格安ネット予約

アフリカンインパクト




アマゾン ネグロ川
目黒川ではない
   





【PR】高血圧 まずはサプリで対策ギャバ(GABA) 30日分

【PR】海外旅行必須の若返りサプリアスタキサンチン 30日分

びー旅トップ      前のびー旅ロード     びー旅ロード3 トップ      次のびー旅ロード     サイトマップ
このページのトップ