2015年11月びー旅スタイルで格安ハワイ旅行 ハワイアンインパクトひとり反省会
2015年11月22日(日) びー旅の当日情報公開の旅日記にはインパクトシリーズがある。内容的にはアフリカやヒマラヤやパプアにはインパクトという言葉は容易に結びつく。しかしハワイにインパクト?鉄板定番観光地でたくさんの日本人観光客の訪れるゆるゆるハワイにインパクトなんてあるのか? それがあったのだ。格安旅行愛好者にとって現地物価上昇と円安がダブルでお財布直撃。それが今回のハワイアンインパクト。私にとってはノースショアの波より強烈だった。冬のノースでは過去3回ほど死にかけているので、もう年だし最近無茶はやめている。 |
ハワイの現地物価はここ3年ほどで強烈に上がっている。前回2012年訪問の時2.99$~だったマカデミアナッツのチョコレートが2015年11月3.99$~になっていた。ちなみに1990年ころは1.69$だった。
ザバス2015年料金の2.5$もレート1$=80円なら200円と日本のバスと同等レベルだが、125円なら312.5円と都内のバスよりずっと高くなっちまう。ちなみにザバスは1990年に69¢、2000年1$、2002年1.5$、03年1.75$、08年2$、09年7月から2.25$になった。
ホテル代も前回2012年はロイヤルグローブホテル1泊55$で1$=83円だったので1泊4565円。今回は1泊70$で1$=125円で8750円。ホテル税込だと1泊79.77$(9972円)と強烈。バンコクカオサンのゲストハウス暮らしにはあり得ないひええな金額じゃ。確かにこれはハワイアンインパクト。
「本人が楽しければそれでいいのだ」と先日自分の日記で書いてしまったが、それでもやっぱり限度ってもんがある。ちょっと行き過ぎてないか?ということで1人反省会。
6:15 2015/11/21 今回ワイキキ物価の強烈な上昇を実例を挙げて公開しようとするも過去のハワイ物価情報がネット上にない。海外旅行が解禁になった1964年の大昔情報ではない。格安航空券が一般的になった1990年ころから現在にかけての激安だったハワイの庶民物価情報がネット上にないのだ。かろうじてあるのが5年くらい前までで、「現在1箱3.99$の最安マカデミアナッツチョコレートが1992年には1.69$だった」というような情報がない。 必要がないからとも取れるが、知られたくないので伏せておこうという一面はあるかも。「そんなこと気にせずにだまって俺たちにぼられんかい」という構造。 |
なので今回自分の日記や記録からしか当時の現地物価を知ることができなかった。もちろん日本人観光客料金は昔から高かったのでそういうのは最初から相手にしていない。私自身の情報も5年くらい前なら詳細情報あるが10年以上前だと、こういうサイトを運営することは考えていなかったので記録も少ない。日記はノートに書いていたので皆無というわけではないのだが。ネット上にない方がネタとして希少価値あるので別にいいんだけど。
日本からLCCがまだ飛んでいないホノルル路線はバンコク線ほかLCC競合路線で収益低下した分を取り返すように大手の高値安定状態が続く。期待のハワイアンエアも実質大手と変わりない料金。頼りはツアー会社経由の格安航空券なのだが、下の表のように2003年にはチャイナエアラインで現地税込み42,990円で往復できていたことを思えば2015年の65,390円はまだ割高感あり。 今回私は一人参加で最も料金が安かったアシアナ航空を利用した。ネット表示は直行便のチャイナエアラインが最安だったが2人参加でないと最安料金にならない仕組みになっていて、私のチェックした限り一人参加だとチャイナでの最安は8万円台だった。 |
このフライトはソウル経由でインチョン空港での待ち時間も入れるとホノルルまでの所要は片道14時間ほど。味があるのはソウルホノルル間の途中に東京がありそこを素通りしてハワイに向かう。つまり成田~ソウル間はソウル観光とかをしない限り無駄な往復になってしまう。
渡航時期 | 2003年11月 | 2008年9月 | 2012年2月 | 2015年11月 |
---|---|---|---|---|
往復航空券代 | 32,800円 | 34,800円 | 43,000円 | 34,000円 |
燃油追加税税 | 0円 | 33,600円 | 24,000円 | 12,480円 |
米国空港諸税 | 6,300円 | 6,610円 | 5,460円 | 9,820円 |
成田空港使用料 | 2,040円 | 2,040円 | 2,540円 | 2,610円 |
航空保険料 | 1,500円 | 750円 | 1,000円 | 米空港税に含む |
テロ対策税 | 350円 | 0円 | 250円 | 米空港税に含む |
取扱手数料 | 0円 | 0円 | 3,000円 | 6,480円 |
合計金額 | 42,990円 | 77,800円 | 79,250円 | 65,390円 |
こういう効率の悪いフライトで往復総額65,390円なら、この無駄な往復なくせば料金はもっと下がるはず。成田~ソウル往復2万円とすれば成田~ホノルルは今でも4万円台で飛んでおかしくない。
そうまでして空席を埋めたい航空会社の事情はあるにせよ、近い将来ジェットスターやエアアジアがホノルル線飛ぶようになれば成田~ホノルル往復総額はプロモなら3万円台になるのではないか。
ジェットスターはオーストラリア、シンガポール、バリ島からホノルルにすでに就航している。ただオーストラリアの物価は高く、今のところそんな強烈に安くはない。ブリスベン(片道7564km)からホノルルプロモではない最安燃油込で往復10万円くらいから。参考までに成田~ホノルル6134km。私が10日後に羽田~KLIA2(クアラルンプール)5342kmをエアアジアのプロモで19,730円で往復することを思えばハワイ路線の料金設定はやはり殿様状態。
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 |
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 |
私の記録によると2000年にビッグサーフの簡易キッチン付きエアコン冷蔵庫テレビ付シングルが1泊33$、2003年に同じシングルが39$、04年に40$だった。
2008年同じビッグサーフのシングルに正規料金1泊60$を交渉で50$ にしてもらって確保している。この辺からびー旅の当日情報公開が始まっていて当時の日記が公開されている。今ビッグサーフは月極めのマンションになっていて2015年現在ホテルとして営業していない。08年ビッグサーフ宿泊実録はこちら。
また私は2005年5月にハイアット裏のワイキキハナに1泊35$で8泊している。ワイキキハナ8泊で30900円。1泊3862.5円。当時レートで35.11$。この料金はキャンペーン割引料金で正規は65$だった。この時は裏通りのサーフショップで9フィートのロングボードを7泊8日で100$カード払いで借りている。ビーチのロングボードは2時間12$だった。今は2時間20$。場所によっては30$とられることも。
2013年ころまでは予約サイトに閑散期1泊5500円などというワイキキの中級ホテルが散見したが、2015年現在、円安の影響もあって予約サイトから予約できる1泊1万円を切るホテルはなくなった。1泊1室料金なので2人以上で宿泊すれば割った料金になる。1万円以下のロイヤルグローブホテルのような地元ホテルはホテル直に国際電話しての予約となる。
無駄な往復させやがってとの思いある反面、アシアナフライトはとても快適で、また利用したいと思う航空会社だった。機内食うまいし、最新のハリウッド映画テンション高いし。金髪のおかしな日本人に対してもクルーは親切だった。
スターアライアンスでユナイテッド航空のマイルたまるが期限2年なのでどうせ期限切れになると読んで今回は加算申請せず。アシアナは10年らしい。
ソウル経由はホノルル直行するだけなら効率悪い寄り道になるが、トランジット時間にソウルの観光も考えるような場合にはソウル経由は無駄にならない。インチョン発の無料の市内観光トランジットツアーがあるとは知らなかった。たとえ入国しなくてもトランジットエリアで十分時間が潰せるような作りになってる。空港料金で高いのが難。この時期ソウルは寒いので私はゲート前で寝ていたけど。
7:28 2015/11/19
ノックスクートが「日本~バンコク片道6,800円」のように見える広告を出しているのでスクートの公式サイトで確認してみる。お約束で実際は税込最安片道11,800円。週3便で関空発のみ。直行便。あれ?タイ航空会社新規日本乗り入れ禁止は解除されたのか?
最安で手配しても空港税入れると往復預け荷物なし機内食なしで29,007円。クレカ払い手数料入れると3万越えそう。ただそれでも十分安い。機内食のアルミ弁当が1600円~というのは痛いけど。日本~バンコクIATA運賃って決める意味あんのかな?
12:03 2015/11/18
たった8日間の渡航なのに軽い日本食飢餓状態。連日ステーキも1週間くらいがちょうどいい。帰国してサンマがうめえ。そのあとの緑茶がまたうめえ。ここ目黒だし。祐天寺のスーパーの三和で1匹85円だった。安くねえ?こないだまでもっと高くなかった?最近三和気合入っとる。8%になっても東急ストアのような割高感がない。フードパントリーよりずっと安い。ワイキキより高いのは唯一ステーキ肉くらい。
ハワイのコンドミニアムは他島含めて2500万円ほどかららしいが、あれだけ物価あがったら暮らしにくいだろうな。皆さんマレーシアにいくわけだ。
私は日本でステーキは1年に1回くらいしか食わないが、とんかつや唐揚げはほぼ毎日入れ替わりで食うのでメタボが進行する。昨日エアアジアのオンラインチェックイン済ます。なんかサイト使いづらくなってる感じ。最新版にあわせて解説ページ更新せねば。お茶の後のマカデミアナッツチョコがうまい。
12:51 2015/11/15
ようやく体力回復して波をいい感じに捕まえられるようになったらもう明日帰国。ただ今日1日ワイキキ満喫。最後の2日(5~6泊目)で満喫しているのでやはり4泊では短すぎる。今日は午前中2時間ボード借りてサーフィン。飯食って午後はビーチで日焼け。キラキラビーチなのでゴロゴロするだけで十分。旅の最初のころはパソコン周りにトラブル会って気をもんだ。当日情報公開できないと気分的にもへこむ。
冷蔵庫の中身カラにせんといかんので今日1日ターキーハムサンド地獄じゃ。日焼けで帰って冷たいパパイヤ激うまだ。今回訪問中、結局トローリーには1回も乗らず。
14:48 2015/11/14
今宿から転送中。ワイキキビーチに日が暮れていくのを見て帰ってパソコンいじり。ABCの1ドルコーヒーがうまい。夕暮れ散歩コースはハイアット前からフォートデルシービーチをまわるいつものコース。午後3時ころまで雨が降ったりやんだりの天気だったが3時を回って晴れだす。いい感じのダイヤモンドヘッドの写真が撮れた。
5:21 2015/11/13
11月11日は退役軍人記念日でハワイは休日。どうりで昨日(現地時間だと昨日になる)ワイキキ混んでいたんだ。ロイヤルグローブホテルでハワイ格安生活進行中。今現地では12日の昼の10時21分。なんとか連日びー旅転送できてほっとしている。連日の自作ステーキがうまい。キッチン付きホテルは助かる。
6:05 2015/11/12
昨夜パソコンの電源回復。急遽ページ作って公開できる分を公開。ただ完全解決はしていないので今後の公開不確定。現地は11日の昼前だが今日も朝からワイキキは快晴。昨日確認したがビッグサーフは現在ホテルとしての営業はしていないとのこと。
163. ESTA個人取得方法
164. ハワイ個人旅行
165. ジェットスター搭乗2015
166. 大阪1泊500円激安宿
167. エアアジア無料航空券
168. ハワイアンインパクト
169. 炎天放浪エピローグ
170. ベンメリア個人ツアー
171. プノンペン市バス
172 海外ATM利用法 2016
173.アンコールワット雨季
174. 海外旅行ダイエット
175. エアアジア ハワイ線
176. 日本人と英語
177. スマートジャパンICT戦略
178. 西アフリカ諜報訓練
179. タイに安く行く方法
びー旅ロード2013
びー旅ロード2015
びー旅ロード2017
部屋でページ制作中
ハイアットリージェンシー
1泊1室最安21,837円~。
コストパフォーマンスのいい豪華ホテル。ビーチまではカラカウア通り隔てて50m。1室4名宿泊できるので、4人で行けば1人当たりの宿泊代は格安ホテルと変わらない。
このホテルの予約詳細ページへ
◆モアナ サーフライダー
ワイキキビーチ中心部。ビーチまで徒歩30秒。ビーチフロントでは毎晩ハワイアン・エンターテイメントが繰り広げられる。 1泊1室 28,821円~
このホテルの予約詳細ページへ
ロイヤルハワイアン
1927年に建てられたピンクパレスとして知られる豪華リゾート。ホテルから出ることなくワイキキビーチへ行ける。1泊1室 35,472円~ 1室4名宿泊できるので、4人で行けば宿泊代は中級ホテルと変わらない。
このホテルの予約詳細ページへ
クイーンカピオラニホテル
Queen Kapiolani Hotel
ワイキキビーチまで徒歩3分。ホノルル動物園やワイキキ水族館、カピオラニパーク徒歩圏内。
1泊1室 13,468円~
このホテルの予約詳細ページへ
ワイキキサンドビラホテル
Waikiki Sand Villa Hotel
アラワイ運河沿い
1泊1室 13,856円~
このホテルの予約詳細ページへ
ワイキキ ゲートウェイ ホテル
Waikiki Gateway Hotel
1泊1室 11,872円~
このホテルの予約詳細ページへ
アクア パームズ ワイキキ
Aqua Palms Waikiki
1泊1室 10,974円~
このホテルの予約詳細ページへ
キャッスルワイキキグランドホテル
Castle Waikiki Grand Hotel
1泊1室 9,422円~
このホテルの予約詳細ページへ
エバ ホテル ワイキキ
1泊1室 8,756円~ カピオラニ公園とホノルル動物園まで1ブロック。ワイキキビーチ徒歩3分。
このホテルの予約詳細ページへ
マリーナ タワー ワイキキ
Marina Tower Waikiki
1泊1室 9,311円~
このホテルの予約詳細ページへ
アンバサダー ホテル ワイキキ
Ambassador Hotel Waikiki
1泊1室 9,311円~
このホテルの予約詳細ページへ
ホワイト サンズ ホテル
White Sands Hotel
1泊1室 9,422円~
このホテルの予約詳細ページへ
ワイキキユースホステル(ホステリングインターナショナル:HI)ドミ1泊31ドル、ホノルル大学脇HIはドミ1泊28ドル。会員になれば気持ち安くなる。個室もあるがいつも満室。詳細はこちらへ
ワイキキプリンスホテル
詳細はこちらへ
ハワイアン モナーク ホテル
Hawaiian Monarch Hotel
1泊1室 9,422円~
このホテルの予約詳細ページへ
デュークカハナモク象
イオンカード(WAON一体型)
海外ATM利用にはVISA・Master提携カード必須。年会費無料。電子マネーWAON一体型カード
ノックスクート関空発ドンムアン行直行便プロモ。
![]() アコンカグアヤフー店 Iguazu 36L 6,980円(税込) |