  | 
            
            
              
                
                  
                  スンガイコロク タイ‐マレーシア国境越え
                  スンガイコロク1泊200Bの宿で快適放浪 タイ深南部2010実録 
                   
                    
                                 タイ‐マレーシア国境 スンガイコロクの駅
                  
                  
                  
                    
                      
                        今パッタルンの駅を出たところ。席はまだベッド状態なので食堂車で朝食を食べてパソコンに向かう。ベッド状態の上段でパソコンは打ちにくい。雨季らしい雲の多い薄日のさす天気。朝なのでまだ涼しい。朝食セット100B(270円)。エアアジアの機内食90Bは値段は良心的だ。 
                         
                        昨日寝台車のベッドメイクは午後7時半と早かった。しかし希望すればもっと遅くまで座席状態でいられる。結局バンコクにはチャイナタウン1泊とカオサン1泊、計2泊のみ。 
                         
                        列車は結構揺れるのでこの状態で紙に鉛筆での日記書きは不可能だ。ベッド状態になったのは7時半だったが、その朝も早朝起きだったので8時には寝入ってしまった。タイ車両の寝台車は上段に窓がない。スペースも座れないほど天上が低い。それでも180度フラット状態で横になれるのは実にありがたい。食堂車に日がさしてきた。まぶしい。前の席に若いタイ人女性が座った。食堂車の従業員が隣に座ってナンパしている。 
                         
                        冷房車のエアコンは覚悟はしていたが強烈。日本の11月の朝という感じであまりに寒く3時頃起される。 | 
                          
                        「写真とっていい?」「いいよ」と言うので… | 
                       
                    
                   
                   
                  早速手持ちのエアコン対策防寒着が活躍。荷物になるのでもって行くかどうか迷ったが、もって来てよかった。寝台車で用意されるのは薄いタオルケットのみ。おきているときには快適な涼しさなのだが。でも前回のアロースター~バンコク寝台車では上着は必要なかったぞ。 
                   
                    
                     食堂車両 ここにはエアコンないので窓全開。朝は外の風が涼しい。 
                   
                           2013年スンガイコロク滞在実録はこちらへ 
                   
                  
                    
                      
                          
                         コーヒー付で100B、50Bのおかゆもある | 
                        就寝8時で起床4時の健康的な睡眠時間。でもその後二度寝しておきだしたのは7時過ぎ。寝台車ベッド状態では寝るしかない。でもおかげで入国時からの疲れが吹っ飛んだ。 
                         
                        結局今回のタイ滞在ではこれまでに一回も日本円両替せず。前回のあまりのバーツで済ます。まだ2000B以上あまっているので食堂車で贅沢している。缶コーラ25Bもオーダー。食堂車にエアコンはなく窓全開なのでこの時間はこっちの方が快適。寝台車両は全席禁煙。 | 
                       
                    
                   
                   
                  8時31分。席に戻ったのだが周りはほとんど座席状態に戻っているのに私の席だけまだベッド状態のまま。係が回ってきた時にいないと取り残される。仕方ないので上段の狭いスペースで寝転びながらパソコンに向かう。勝手なものでこの時間になるとあれだけ寒かったエアコンの冷気はありがたい。そこで寝転べるのだから狭くても文句はいえない。下段の方が広い上に車窓も見える。下段の方が高くても先に予約がうまる意味を乗ってみて実感する。 
                   
                    
                                ヤラー駅前徒歩圏内に地元系安宿あり 
                   
                  
                    
                      
                          
                              深夜の2等寝台客車 | 
                        11時5分 ハジャイに朝の9時に到着。30分ほど停車して9時50分に出発。今列車はヤラー手前。スンガイコロクには11時25分着とのことだったが、かなりの遅れての到着になりそう。(後日追記:ハジャイ~スンガイコロクは257
                        km、所要4時間13分。グーグルマップルート検索による) 今回のタイ入国は40日FIX(厳密にはFFPタダ券)での入国だが、タイにいるのは3日ほど。よくよく考えてみるとこの状況で日本で半日つぶしてビザ取りに行くのもちょっと微妙だ。 
                         
                        そういやさっき私の隣を最新型の機関銃持った迷彩服のセキュリティーが通っていった。列車の中にまで機関銃持ち込んでの警備とは気合が入っている。タイ深南部と呼ばれるこの辺はイスラム反政府系系聖戦戦士が定期的に軍や警察を狙って爆破テロを行っている。とても危険なので良い子は外務省安全情報をよく読んで、決して来てはいけない。プレアヴィヒアほどの緊張感はないんだけど。 | 
                       
                    
                   
                   
                  ちなみに車窓から見る限りヤラー駅前徒歩圏内にも1泊200B位のおいしげな地元系ホテルがあった。 
                   
                  外はドン曇雨降ってないだけましか。前に座っていたおじさんが降りたので足を延ばしてパソコン打てる。でもバッテリーがあと45分。タイ寝台2等車両は片側1席づつ。ボックスで2席で両側にボックスがある(写真上)。日本の昔の寝台車のように片側3席でボックス6席の片側のみ仕様ではない。今日は多分スンガイコロク泊。ネット屋はあるのか?ウェブのアップできるかな?バッテリー警告出たのでパソコン閉じるぜ。 | 
                 
              
             
             
             | 
              | 
            
            
              
                
                  | お知らせ | 
                 
                
                  
                  
                    - 22時間かかってバンコクからマレーシア国境の町スンガイコロクにたどりつく。午後1時45分到着なので今日中にコタバルまで行けたがせっかくの深南部。あわてて国境通過も芸がないので宿泊。味のある地元宿1泊200B。居心地かなりいい。ネット屋あるも日曜なのでしまっている。公開できない日々が続く。
                    
 - 雨は降っていないもののテンション低い曇り空。日の光は射していてもきれいな画像が撮れないのが雨季の難点。
                    
 - 寝台車で寝まくって元気取り戻す。
                    
 - ハジャイ~スンガイコロクは257 km、所要4時間13分。グーグルマップルート検索による。
                  
  
                   | 
                 
              
             
             
      
             アコンカグア フフイ 45L 定価15,500円 →8,980円(税込) 詳細は こちらへ | 
           
        
       
              
              
            三又プラグ50B右下 
             
        
      バンコクから陸路でアンコールワットに行く方法はこちらへ 
             |