  | 
            
            
              
                
                  
                  天竺へ 序章 エアアジアでインドへ
                  エアアジア2 KL~デリー0円航空券
                  天竺へ バンコク発、KL発格安便対決 リエントリーマルチビザその後
                   
                    
                     前回インド途中寄ったモルディブ 旅ログはこちら 
                   
                  
                    
                      
                        | ◆エアアジア2 0円航空券 2010年8月27日(金) 前へ 次へ | 
                       
                    
                   
                  
                    
                      
                        先日クレジットカード会社からのエアアジアフライトの日本円での請求が来た。クアラルンプール→ニューデリー燃油税その他込みの総額片道9,767円、コルカタ→クアラルンプール片道9,040円、換算レート1MYR
                        = 27.867円。KL発デリーイン、コルカタアウト往復で18,807円なら合格点かな…と1人悦にいっていた。 
                         
                          ところが請求来てからエアアジアがキャンペーンやりやがってクアラルンプール~ニューデリー0円航空券見つけて敗北感。ただこの航空券だと来年の決められた日にちでないと利用できないので、この航空券にあわせられる融通利かないと利用価値はなさそう。プロモ席の場合、搭乗者名の変更はできないので「こやつで一儲け」のプランもできないような仕組みになっている。またこの0円航空券は空港税などが別途かかるので下で紹介のように往復0MYRで利用したとしても207R、往復約5,589円になる。デリー出国の空港税が高い。 | 
                          
                          トリヴァンドラムからモルディブ | 
                       
                    
                   
                   | 
                 
              
             
             
              さらにインドビザ確保まで一悶着ある。指定の日8月23日月曜に茗荷谷まで地下鉄乗り継いで行く。しかしその日に窓口に私のパスポートはなく、受け取ることができず。なんでやねん!過去の多数ある入国履歴に問題があったのかと気をもむ。 
             
              
                期間限定エアアジア KL~ニューデリー0MYR(0円)のプロモ席 
             
            
              
                
                    
                    0円でも往復の空港税だけは必要 
                      空港税込で往復総額約5,589円 | 
                  入国ルートがバンコク経由、陸路でKL入りしてのデリー入り、その後陸路でネパール往復という一般観光客らしからぬルートにケチがついたのか。先日も日本人観光客運び屋がKLで逮捕のニュースあったし。でも確かにおらぁ見かけは怪しい奴だが、麻薬所持で死刑の法律のある国で運び屋なんかしねえよ。 
                   
                  ただ怪しい奴にチェックを入れるのは担当者の仕事だから文句も言えない。シリアやベネズエラ(米国の宿敵)のスタンプがパスポートにあるとハワイでは空港警備職員につきまとわられる。ナイロビ経由のモーリシャス入りの時の入国審査は爆弾テロ犯取調べ状態だった。金髪で真っ黒で短パンにサンダル…本当に日本人?といういでたちも災いしているかもしれない。それでもイスラエルのスタンプはないのでまだどこでも入国拒否に遭ったことはない。 
                   
                    何より受け取り完了する前にインドビザ情報公開して、2ヶ月以内でのリエントリーの方法などと偉そうなこと書いておいて、ここでビザ拒否などされたらめちゃくちゃかっこわりいじゃねえか。 | 
                 
              
             
             
            とはいえここは日本。パスポートなくてもさほど困らないし、見知らぬ地で隣国のビザが思うように取れず足止めくうよりはずっとましなんだけど。 
             
              こちらは申請して許可をもらう立場なので、あまり強気にも出られず。無駄に茗荷谷往復する。こういうの自宅が遠い場合や出国間際の場合、もめたりしないのだろうか?危ない国々の入国履歴があったり、リエントリー申請する場合のビザ申請はスムーズに行かないことを考えて早めに申請したほうがよさそう。 
               
                    
                     
             | 
            
            
              
                
                  | びー旅蛇足情報 | 
                 
                
                  
                  
                      - びー旅ロード97 日本からインド往復2万6千円へ
                      
 - 旅前に携帯するPC内のデジカメデータをバックアップするためにフラッシュメモリー購入。4Gが700円?いつの間にこんな容量がこんな値段になったんだ?渋谷のビックカメラ店頭で買うより送料払っても「ドスパラ」でネットで買ったほうが安かった。
 - 放浪用の音楽準備。ツタヤで中島美嘉、西野カナ、BENI借りる。昔聞いていたゲイリームーアやスティーヴヴァイは最近聞かなくなった。年かな?旅の間ずっと聞いているとその曲がその時の旅のテーマソングになってしまう。シングルカットされていないアルバムのあまり派手でない曲が強烈に旅先のある1シーンとシンクロしたりする。
                  
  
                   | 
                 
              
             
               
              
            エアアジア予約の方法 
               |