 |
バリ島から生還
タイ・マレーシア・インドネシア放浪 その後

バリ島クタビーチ レンタルボード1時間2万Rp(200円) 詳細はこちら
故郷に帰った浦島太郎が現在日本生活リハビリ中。帰国してからの食事がうまい。日本では口にするもののほとんどが日本食。今も自作のカレーを食ったところ。とにかく何気ない日本の食い物がうまい。お茶がうまい。柴漬けがうまい。カツ丼がうまい。寿司がうまい。総菜屋のチキンカツでさえうまく感じる。異国の「もどき」とはやはり違う。やはり日本はいい。せっかく旅で引っ込みかけた腹がまた逆戻りじゃ。
9月30日にスマトラ沖M7.6の地震で数千人が不明となる大規模災害。10月6日タイ・マレーシア国境の町スンガイコロクで爆破テロで死者。10月8日台風18号で日本各地に被害。帰国するまで、帰国後に私の放浪ルート近くでいろいろあったようだ。そういや帰国したら鳩山さんが総理になってた。
また10月3日にびー旅.comのアクセス数が爆発していた。 |

クアラルンプール ドミ1泊10リンギ
屋上共用スペース 宿情報はこちらへ |
「やったぜ。放浪実況中継効果か」と思うも、アクセス解析では「リオデジャネイロ 治安」でものすごい数が入ってきている。今回の旅ログ実況中継とは全く関係のない2016年リオ五輪決定での影響だった。
検索のカスタマイズをはずして検索してみると上のキーワードでグーグルで1位表示されていた。ただリオの旅行者目線の掘り込んだ情報がネット上にも書籍にも少ないことは確か。リオにツアーで行く人はたくさんいるのだろうが、日本からの高額ツアーで行ってしまえばあそこで書いてあるような情報は多分得られない。

乾期の空を求めて 乾期の空が迎えてくれた。力のない雨季の晴れとは対照的

24時間レンタル300円のサーフボード露店で400円で買った海パン |
びー旅.comのアクセス数は地域別ではバンコクやハワイがダントツなのだが、訪問検索ワードで上位を占めるのは「エンジェルフォール」だったり「エベレスト」だったりする。アフリカ情報にアクセス絶対数は少ないのだが外部からの被リンク数は多かったりもする。
リオ五輪効果での訪問者数の爆発は2~3日でおさまった。それでも放浪中継後はその前よりアクセス数はかなり増えている。日本にいてはネタの自力確保できないところが辛い。現地の地元食堂の100円以下の定食を値段と画像付で公開する偏屈な旅行者は少ない。
ただ今回の旅で当分ネタに困らない情報は仕入れてきた。そのネタが切れる頃次の放浪が始まる。どこへ行くかは全く未定。3日前に突然決めて出国なんて事もあるから自分でさえわからない。 |
|
|
|
はみ出し情報 |
- ヒョードル後無沙汰と思っていたら11月7日に全米地上波デビューとのこと。対戦相手も気合入っていて面白そう。
- バンコク空港エアポートリンク、どうやら12月5日開通で落ち着きそう。来年の2月末日まで無料運行される。路線自体は完成しているのに、身内のもめごとでこれ以上延期して利用客から見放されるのを避けた感じか。無料運転期間中に権益関係のもつれを解決できればいいが。詳細はこちらへ
|



エベレストを見に行こう

海外ゲストハウス利用術
詳細はこちらへ
|