|
|

|
 |
オスマック国境
スリンからチョンチョムへ オスマックの1泊200B宿
タイ・カンボジア国境,オスマックの安宿,ホテル情報

国境の町オスマック
プレアヴィヒア遺跡個人ツアー2019年版
2015年プレアヴィヒア寺院 サンガム国境
2010年4月17日(土)午後6時09分 曇 前へ 次へ |
今日カンボジア入国。オスマックと言う国境の村の1泊200Bのダブルの部屋を1人で使っている。カンボジアなのに国境付近ではバーツで支払いができる。バンコクでのあの蒸し暑さがウソのように涼しい。曇っているせいもあるか。部屋も清潔でTV付。ただ宿の近くに何もなく。食事するにも20分ほど歩かねばならない。バイタクはいつも宿前にはいるんだが。
昨日のバンコク発スリン行のバスがスリンについたのは午後10時。モーチットでたのが2時なのでなんと8時間もかかっての到着。鉄道利用のほうが早いってことになるじゃん。でもスリンってそんなに遠かったのか?
スリンバスターミナル到着後近くに宿は見当たらないのでバイタクに安宿までつれてってくれと依頼。言い値40Bを30Bにしてバイタクにお任せ。この辺は運か。どのくらいの距離に安宿があるかわからない状態では料金交渉は手探りだ。 |

現在宿泊1泊200Bの宿
Chay na Guest House, |
長時間移動の疲れで弱気交渉にもなりがち。結構な距離をバイタクで走ってついたところがおなじみホテルの看板も何もない地元系ホテル。英語全く通じず。250Bのバンガロー部屋があるというのでそこに転がり込む。ただ250Bにしては「これで?」と言うコストパフォーマンスの悪さだった。

オスマック 左がカンボジア出入国管理。右ビザ発給所1000B
きれいなことはまあまあきれいなのだが、風通しが悪く蒸し暑く、トイレも純粋タイ式で桶でお尻を洗うタイプ。シャワー浴びて徒歩圏内にあった日本食レストランに行くも閉店。カツカレーが160Bだって。ハジャイのケッカちゃんでは60Bじゃなかったっけ?仕方なく地元商店でカップ麺15Bで買ってお湯入れてもらって晩飯とする。味は「賞味期限確実に切れてるだろ」の古い油の味。

スリン250Bの宿のフロント |
疲れてもいたのでそのまま寝る。今朝は朝8時頃起きて国境越えは午前中にしたほうがいいとの読みからパソコンいじりや食事は考えずに宿で国境情報聞く。
国境のチョンチョムまではロットトゥーアというミニバンバスが出ているとのこと。この辺はバンレム国境と同じ。乗場はバンコクから乗ってきたバスターミナル(ボーコーソー)と同じ。居心地のいい宿ではなかったこともあり、早速チェックアウトしてバイタクで来た道をたどる感じでバスターミナルを歩いて目指す。しかし暗い中来たせいで道がいまいちわからない。
通りに出たところで自転車タクシーがいたのでバスターミナルまで乗ることにする。昨日くらいの距離なら25B位かなと思って25B提示すると何の抵抗もなくOK。自転車タクシーは3分もせずにバスターミナルへつく。昨日と距離が違う。道さえ知っていれば歩ける距離。昨夜のバイタクは30Bで近すぎて文句を言われないためわざわざ遠回りをしていたようだ。 |
自転車タクシーが到着した時、ちょうどミニバンバスは出発間際だった。この手の地元系の乗り物に時刻表はなく、乗車客が定員になった時点で出発となる。私はあと1人で定員というところに滑り込んだのだ。待つこと1分でミニバンバス「ロットトゥーア」はスリンを出発。チョンチョムまでは60B。所要1時間20分。距離は65km、道は1本道で日本の高速と変わらない快適さ。結構なスピードでとばすが、プラサットなど途中停車が多いので時間がかかる。
|

オスマックに入ると赤土の道になる。10年前のポイペトのよう
|
 |
蛇足情報 |
- 4月17日タイ軍とカンボジア群がオスマック郊外で交戦。私の滞在時「今日さっきすぐそこで銃撃戦があった」とバイタクドライバーは言っていたが、冗談だと勝手に思っていた。詳細はこちらへ。
- ようやく「らしい旅」になってきた。今までタイ情報しかなかったカンボジアフォルダにやっとカンボジア情報のページが入る。
- オスマックの200B宿は昨日までのバンコクやスリンの蒸し暑いきたなめの部屋とは大違い。涼しくて清潔で快適。チャイナタウンのMYの160Bならここで200B払って長期滞在したほうがずっと健康的。ただ近くに飯屋やコンビニ、ネット屋がないのが難。
- ネット屋がないので日記を当日公開できない日々が続いている。そういえばここオスマックにはATMもない。タイバーツでの支払いをしている。
|



エアアジア予約

 |
|
|
|
カンボジア オスマック 脇道はいればさらにソウルフル 町の中心部は国境からは3kmほど離れている。
プレアヴィヒア遺跡個人ツアー2019年版
バンコクツアー検索 旅工房
エアアジア他LCC利用バンコクツアー 2022年5月9日最安料金
東京 |
名古屋 |
大阪 |
福岡 |
16,800円 |
31,800円 |
23,800円 |
21,800円 |
東京発ツアー
名古屋発ツアー
大阪発ツアー
福岡発ツアー
ピピ島ツアー
日本からピピ島へ。5日間79,800円~。航空券、ホテル込。 |
プーケットツアー
タイのおもちゃ箱。夜の観光スポットも完備。ラチャ島ツアー有。 |
パタヤツアー
成田発2泊4日33,800円~。ラン島日帰りもローカルフェリーで楽々。 |
オスマックからプレヴィヒア、シェムリアップ周辺グーグルマップはこちら
注:デフォルトではシェムリアップ周辺のみ表示
スリンの自転車タクシー チョンチョム行ロットトゥーア60B オスマックのバイタク
国境到着後はタイ側、カンボジア側得に問題なくスムーズに進む。賄賂要求皆無。カンボジア入国審査は私1人だった。国境ではビザが取れるようで1000Bとのこと。カンボジアの入国審査終えてからタクシー、ピックアップトラック乗場までは歩けない距離ではないが、バイタク利用したほうがいいかも。宿はさらに遠い。オスマックには宿は少なく、ここ以外に私が見つけたのは後1軒だった。ゲストハウスの看板は他にもあったが営業はしていない感じだった。
私はタイ側から付きまとってきた英語を話すカンボジア人バイタクドライバーがタクシー乗場まで10Bと言うので彼を利用した(上の写真左)。カメラを向けて逃げないのはさほど胡散臭い人種ではない証拠(絶対ではないが)。詐欺集団の小芝居メンバーなどは、画像が証拠として残るので絶対に自分の画像をとらせない。
午前10時半を、まわっていた頃なので、その日の早朝タクシーやピックアップトラックはもう終了していて残っているのは、観光客をぼったくり料金で客引きする外国人用タクシーだけ。カンボジア側プレアヴィヒアの第一拠点となるアンロンヴェンまでいくらかきいたら2000Bとのこと。残念、今の私の全財産1800B。ここにはATMもないので利用したくても払えない。
アンロンヴェンからプレヴィヒアまでもかなり距離があるので明日はアンロンヴェン泊になる可能性も。アンロンヴェンには100B台の安宿があるとのこと。ただアンロンヴェンからプレヴィヒアとなると観光客定番ル-トなので、足元見られた料金設定になるのが目に見えている。この宿のおばちゃんによるとプレアヴィヒアにも宿はあるらしい。ATMはシェムリアップまで行かねばないと言っていた。 |

国境の町オスマック
1泊600円トイレシャワー付 |
地元系のタクシーやピックアップトラックは早朝から10時頃までに出払うのはわかっていたので、先に行くのはあきらめ、オスマック宿泊態勢に切り替える。タクシー乗場スルーして、「安宿に連れて行ってくれ」とドライバーに頼む。 |
地雷危険の看板 オスマック1時間村めぐりツアーで
日本旅行アンコールワットツアー
日本発航空券・ホテル・現地空港送迎込 2022年5月9日最安料金
行き先 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
福岡 |
アンコールワット |
69,900円 |
78,900円 |
75,800円 |
105,900円 |
+ベンメリア |
87,900円 |
84,900円 |
95,900円 |
-催行なし |
+プレアヴィヒア |
111,900円 |
-催行なし |
149,900円 |
-催行なし |
・日本で遠方遺跡ツアーが申し込める。1名様より申込み可。
東京発はこちら
名古屋発はこちら
大阪発はこちら
福岡発はこちら

オスマック国境カジノホテル ここだけ別世界 |
するとバイタクいわく、「知ってるか?今日さっき、すぐそこでタイ軍とカンボジア軍の銃撃戦があったんだ」 良い子のビビリ心のくすぐり方を知っている。よほどぼったくりタクシーのマージン欲しいらしい。「そりゃ大変だ。宿は200B以下にしてくれ」と私。(後日追記:17日のこの銃撃戦は本当で2回に渡り交戦があったとのこと)
で連れてこられたのが今の宿。最初300Bと言っていたが、交渉で200Bに。この辺はコムリエンの宿が参考になった。でも泊ってみてバンレム国境のコムリエンのシンキムホテルよりはずっとコストパフォーマンスはいい。バイタクには国境からここまで20B払った。距離は2~3lkmは多分ある。
その後飯食って別のバイタク1時間40Bチャーターでオスマックの村を適当に回ってもらった。「地雷危険」の看板あったり、思いもかけずビューポイントがあったりしてそこそこテンションあり。 |
何より昭和初期?のような空気に触れられるのがいい。タオ島と違って曇っていてもその辺の雰囲気に影響は少ない。ここの欠点は夜街灯がないので出歩けなくことか。暗いだけならいいが放し飼いのワンコや野良犬が特に多い。バイタク後部座席に乗っていれば吠えられることはないが、徒歩で歩くと金髪の日本人は恰好の標的、怪しい奴だ。暗くなって出歩けば間違いなく奴らにからまれる。と言っても夜9時過ぎれば開いている店もなくなるんだけど。24時間コンビニが開いているタイはやはりそういう意味では過ごしやすい。カンボジアに入国する前にアンパンやらポテチなど買いだめしておくんだったと若干後悔。 |
前のページへ この旅ログの始めへ 次のページへ
日付 |
出費詳細 |
宿代 |
合計 |
4月17日(土) |
自転車タクシー25B チョンチョムロットトゥーア60B 国境物乞い3人分3B オスマックバイタク20B カーウパットムー35B アイスコーヒー10B バイタク市内観光1時間チャーター40B チップ20B 晩パックパットムー弁当40B コーラ20B |
Chay na Guest House 200B |
473B |

オスマック郊外 ビューポイント

なんか懐かしい風景 不思議なタイムスリップ感 オスマックの町外れ
2015年プレアヴィヒア寺院はこちら サンガム国境はこちら

オスマックの地平まで続く赤い道、ポイペト~シェム間の完全舗装は個人的には寂しい。
タイ方面格安航空券検索
タイ周辺国への往復航空券 2022年5月9日現在の最安料金 提供:イーツアー
行き先 |
東京 |
名古屋 |
大阪 |
タイ |
18,200円 |
28,100円 |
18,200円 |
カンボジア |
25,560円 |
32,400円 |
40,000円 |
ベトナム |
25,560円 |
25,400円 |
26,000円 |
マレーシア |
25,560円 |
32,400円 |
34,600円 |
ミャンマー |
25,560円 |
32,400円 |
34,600円 |
タイはこちら
カンボジアはこちら
ベトナムはこちら
マレーシアはこちら
ミャンマーはこちら
前のページへ この旅ログの始めへ 次のページへ
2015年プレアヴィヒア寺院はこちら サンガム国境はこちら