 |
ドメイン移管
レジストラ変更

タイ クラビ 旅日記はこちらへ
◆ドメイン移管 2010年2月18日(木) 前へ 次へ |
今回は「旅の話」ではなくて、「旅のホームページ」の話。
先日びー旅.comのホームページアドレス「b-tabi.com」の期限が切れるので登録延長の催促が来た。
ホームページを管理する場合このドットコムやらドットjpなどのアドレス(URL)を取得しなければならない。多くの場合1年契約でレジストラという管理会社にお金を払って登録をする。ネット上にさかんに宣伝バナーを見かける「お名前ドットコム」などがそういうレジストラという会社。先日までびー旅.comのレジストラはその「お名前ドットコム」だった。 |

クラビにも観光客料金払えばまともな宿はある |
06年5月にこの会社で登録し管理を頼んだ時には、安かったのでこの会社を選んだ記憶があるのだが、今回の請求は1年間で3990円。同じお名前ドットコムでも新規登録ではgTLD、1年920円となっているのに。どうやら主要なスペルの並び(意味のある並びや企業名)のアドレスがほとんど埋まってしまった現在、レジストリ管理料金が値崩れしていて、新規登録だけが安くなっているようす。

クラビ ライレイ地区は陸の孤島

タイのローストチキン定食 約210円 |
あまりに高いので他の業者をあたる。ネットで検索してでてきたうちの一つ「バリュードメイン」というところが移管手数料無料で1年980円ということなので早速問い合わせてみる。問い合わせ対応はメールフォームのみだが、土日はさんでいるにもかかわらず回答はメール送信翌日日曜の夜に来た。
特に問題がなさそうなのでドメイン移管を決める。支払いはクレカで前払い。それにしても年間3990円と980円の違いは大きい。移管手数料は無料だが移管作業は自分でやらねばならない。
|
期限切れ7日前を過ぎている場合や移管元の業者が移管を認めていない場合などは移管できない場合もあるようなので検討の場合は個別のチェックは必要。
一連の作業終了後、移管に5営業日かかるようなことが書いてあったがびー旅.comの場合は翌日に移管完了となった。てっきりおとといの移管完了の日から1年間の契約のカウントが始まるのかと思ったが、whoisで確認すると、5月の期限切れの日からの1年延長になっていた。現金なもので移管完了確認のこちらの問い合わせメールには10分待たずに返答が来た。
|
|
はみ出し情報 |
- バンコクの緑のミニバス(写真下)が2月17日から廃止に。観光客にはあまり縁のない乗り物なので関係ないか。バンコクの味が薄まっていくようで個人的には残念。
- 今日2月18日は関東地方は朝から雪。午後は晴れるも寒い。南国の日差しが懐かしい。去年の今頃は左の写真の海にいたのに…
|

廃止になったミニバス
アコンカグア 70L パタゴニア 販売価格:11,980円(税込) 詳細は こちらへ |
|