タイ・マレーシア・インドネシア放浪2 2009年9月 乾季の空を求めて南へ |
|
|
|
||||||||||||||||
インフル対応マスク? ![]() 虫除けスプレー75B 弱いポケモン用ではない |
|
||||||||||||||||
行き先 | 東京 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18,200円 | 28,100円 | 18,200円 |
カンボジア | 25,560円 | 32,400円 | 40,000円 |
ベトナム | 25,560円 | 25,400円 | 26,000円 |
マレーシア | 25,560円 | 32,400円 | 34,600円 |
ミャンマー | 25,560円 | 32,400円 | 34,600円 |
|
日本からピピ島までは個人で行くと面倒が多いがツアーなら楽チン。 |
バングラ通りという夜の観光スポット完備。ピピ島日帰り可。 |
バンコクから一番近いビーチ。夜の観光も充実。ラン島日帰りも楽々。 |
このドン曇のテンションでラン島に行く気にもならず、急遽バンコク行を決める。カオサンバスのサムイ行なら夕方発なので、朝パタヤのホテル出ればその日の夕方にサムイ行の夜行バスにもぐりこめるかもしれないとの読み。満席の可能性もあるが、別にカオサン1泊でも悪くはない。 |
私は酒は自発的には飲まないがこういうところでは仕方ないので飲んだりする。半年振りのビールだった。はしごしたので400Bほどの散在。キャバクラやストリップショウのはしごと考えれば激安豪遊と言えなくもない。今回のパタヤ訪問で日本から持ち込んだ海パンの出番なし。衛星画像でこの時期のバリ島方面には雲は皆無だが、天気は良くてもクタやレギャンの黄土色の海だとピピ島のテンションは望めないのが辛い所。そういやマレー語やインドネシア語しゃべれんぞ。英語だけで大丈夫か? 今日の朝飯はバスターミナルにある食堂でチキンカツ定食とクイッティヤウを食う。それぞれ30B。とんかつだと思っていたのはチキンカツのよう。日本から持ち込んだコンビニでコロッケ買ったときにもらうちっちゃいビニール袋入りのソース大活躍している。今バスは高速を快適にバンコクへと向かっている。 |
|
10バーツラーメンも早速食う。キキキでシェムリアップバスチェックしたら250Bに、さらにプラアティット通りのツアー会社には230Bというのもあった。2月チェックの時500Bの半額以下。過去には150Bや200Bの時もあった。こんなにコロコロ変わるのなら更新いちいちやってられん。最新情報は各自現地でチェックを。この公園ではベンチや芝生でゴロゴロできる。川に面しているので風もいい感じであって爽快。不健康な独房でゴロゴロするよりいいかもしれない。ただ近くのトイレは閉鎖されて使えなくなっていた。なので私はニューメリーV前のネット屋に入ったときにそこのトイレを使った。明日の午後にはサムイ。ようやく晴天のビーチに遭遇できるのか?今日は前回のクラビの時のように乗り遅れないようにしよう。今日はバス泊で宿代ゼロ。 |