ザバス、アラモアナ経由55番で2.5$でノースショアへ行く
アイランドサークルバス マツモトシェイブドアイスとサーフンシー ハワイ旅ログ5
3月4日(日)ハワイ時間 深夜0時45分
日本時間 19時時45分
ついに格安の旅の方向性が揺らぐ。昨日の出費は1日で2万5千円超える。カンボジアなら2週間過ごせる金額だ。ハレイワやアラモアナのサーフショップでTシャツなどを買いまくる。でもニコニコなので別にいいか。女子の買い物旅の気分を味わう。
昨日朝からザバス20番と55番(写真右)でワイキキからノースショアのハレイワまで行く。ワイキキ→アラモアナSC→ハレイワでトランスファーチケット使って片道2.5$。所要は時刻表だと片道1時間50分くらいになっているが実際は2時間ちょっと。
行く前に帰りのバスの時間をネットでチェックしてメモしていく。帰りのバスは30分に1度という感じだがいつ来るのかわからなければバス停から動けずコーラも買いにいけない。買っている間にバスが来ればもう30分待つ羽目になるから。時間帯によっては1時間くらい間隔があく時間もある。
ノースへはアイランドサークルという島内周回バスに乗る。カネオヘ経由の東海岸周り55番とオアフ島の真ん中を高速道路H1とH2で突っ切っていく52番がある。ワイキキのはずれから乗った20番バスはアラモアナSCのフードコートのマカイマーケットに8時半ころ到着。夕べ疲労で晩飯食いそびれたので朝から腹が減っている。
アラモアナSCのフードコートは朝9時前なのでまだほとんど開いていない。その中で「ポイボール」というハワイアンフードの店(写真左)が開いていたのでそこで指差しオーダー。ビーフシチューとチキンの煮込みとライスとマカロニサラダ。コーラ小頼んで10.03$だった。味は激うま。特にビーフシチューがうまかった。2品頼まず単品で頼んでちょうどいい量だったかも。量が2人分?というほどあって朝から腹パンパンになる。マカイマーケットに行くには腹ペコで行くほうがいい。
![]() |
どうせならアイランドサークルでオアフ1周と思い55番東回りで行く。時刻表では8時50分発というのに実際にバスが来たのは9時10分。52番が先に来たのでそれに乗ればよかったのだが乗り場が違うので時既に遅しで乗れなかった。
55番バス車内は20番とはまったく別でローカル臭ぷんぷん。ノースへ行く時には最初に乗るときにトランスファーチケット忘れずにもらう。これがあるのとないのとでは移動代にかなり差が出る。
たとえばポリネシアンセンターやタートルベイで途中下車しても、トランスファーチケット提示すれば次のバスに乗るときに無料で乗れる。途中下車8回してもトータルで10$。ただ運行間隔が長いので時刻表で発車時間確認していく方がいい。ノースはタクシーで行くとびっくり料金取られる。普通はレンタカーで行くのが一般的。写真はハレイワのせませま橋。バスが通る時には対向車は橋の手前で待つ。
約2時間後の11時過ぎにハレイワ到着。途中の山方面ではものすごい土砂降りだった。ハワイの雨季は場所によって降雨量がかなり違う。山に降った雨で渓谷に期間限定の滝が何本もできる。西海岸55番バスに乗れば見ることができる。ただザバスの窓は汚いのが難。当然だが観光客仕様になっていない。
タートルベイでは待ち時間ゼロで乗客拾ってすぐ出発。タートルベイからアラモアナまでは同じバスが55番から52番に番号変えて運行する。
ノースは冬の大波時期は過ぎて波はあまりなくおまけに雨。晴れていればワイメア辺りで画像撮ろうと思ったが断念。そのままハレイワに行くと雨はやんで日の光が差していた。
日付 | 出費詳細 | 宿代 | 宿代込合計 |
---|---|---|---|
3月3日(土) 曇後雨後晴 |
ザバス島内1周 2.5$ 2.5$ マカイマーケット ポイボール食事 10.03$ 晩飯 ビビンバ 8$45¢ ●マツモトシェブドアイス 合計80.00$ (内訳 Tシャツ19$ 19$ トレーナー21$ 21$) ●Surf'n Sea 合計78.53$ (内訳 Tシャツ15$ 15$ 22$ 長袖23$ 税3,53$) ●ハワイアンアイランドクリエーション72.77$ (リップカールジャケット69.50$ 税3.27$) |
ロイヤルグローブ 56.98$ |
311.76$ 日本円合計 25876.08円 |
両替・ATM100$おろす 1$=83円で計算 |
ワイキキに帰ってまだ曇っていたがビーチに出て寝転がると写真上のように晴れだした。これがハワイの雨季。カンボジアやタイ南部とは違うタイプ。散財でついに現金がそこをつきこの旅初めてATM利用する。実質明日1日しかいないので100$だけおろす。画面にはATM手数料2.75$の承諾画面。7泊9日の滞在で使った現金は200$くらい。後はすべてカード払い。
2012年 ハワイ旅ログ 2/28 ロイヤルグローブホテル 2/29 ワイキキ物価 3/1 レンタカーとスカイプ 3/2 ダイヤモンドヘッド 3/4 ハレイワ ノースショア 3/5 アラモアナショッピングセンター 3/6 帰国 チャイナエアライン |
アラモアナSC マカイマーケット ポイボールのビーフシチューとチキン煮込み ドリンク・税込みで10.03$ おいしいが食べきるには気合がいる。 |
2015年ハワイアンインパクト 11月9日アシアナフライト 11月10日ロイヤルグローブホテル 11月12日ハワイ物価2015 11月14日 カラカウア通り 11月15日 ワイキキ格安生活 11月16日 ホノルル空港 11月22日 ハワイエピローグ ハワイ個人旅行 航空券とホテル エスタ申請2016年版 |
今日はじめて利用したハワイのATM。たった100$の引き出しに手数料2.75$承諾画面が出てきた。手数料はまちまちで銀行によって1.75$のところも。実際の手数料加算があるのかは追って公開。 |
警戒心の薄いハワイの鳥。手渡しでパンをつつく。これとは別に日本にいるような普通のすずめもいる。 |
マツモトシェイブドアイスのTシャツ。ハレイワでTシャツとトレーナーをたくさん買って散財。Tシャツ15$~、トレーナー20$~。 |