 |
スリーアイランドツアー シアヌークビル沖 バンブー島
シアヌークビル発現地ツアー カンボジアのきれいなビーチ
オーチェテルビーチからボートで1時間 バンブー島へ 2食付15$ツアー

シアヌークビルから1時間バンブー島(Koh Russei)宿泊施設あり
朝から雲ひとつない晴。朝シャワー浴びて上半身裸でパソコンに向かう。昨日の日焼けで体中ヒリヒリ、バスタオルで背中をふけない。それでもラン島で焼いていたので、真っ赤というわけでもなくいい感じに小麦色。現地時間朝の7時、この時間は夏休みの早朝という感じ。
昨日、シアヌークビル発の現地ツアー「スリーアイランズツアー」15$に参加する。6年前の7$ツアーとは全く印象違ってかなり楽しかった。カンボジアにもこういうビーチがあったとは知らなかった。3島中、唯一ビーチがあって上陸できるバンブー島というのがあってここは6年前にはよらなかった。またこのビーチには小波が立っていて、ボートにビート板もどきのボディーボードあったのでそれを使って波と戯れる。波は腰くらい。ボードもグニャグニャなので使い辛かった。それでもボード代無料でかなり楽しかった。そういやミネラルウオーターも無料。ぬるいの飲むのがいやな場合はバンブー島で缶コーラ1$。
ただ残り2島でのシュノーケリングは水深4mくらいでも海底が見えない透明度。潜らなければ海底が見えない。前回のツアーではもう少し透明度はあった記憶あるのだがこれならラン島と同じくらいかそれ以下。シュノーケリングには期待しないほうがいい。 |
.
ツアーは数社が催行1日15$ |

ツアーの最後によった島Koh Tres 海の透明度はよくない
ツアーは Koh Chrolosh、Koh Russei,、Koh Tres の3島を回る。朝7時半ビクトリービーチの申し込んだツアー会社の前でピックアップ。そのツアー会社から参加するのは私1人。ツアー会社はその時間でも開いていた。お約束で30分遅れて8時にバイタクがピックアップに来る。それまで移動情報仕入れる。シュアヌークビルからはバンコク直通のジョイントチケットもあって22US$。朝8時ピックアップでカオサンに21時前後に着く。同行メンバーの国境でもたつかなければ19時、20時の到着の場合もあるとのこと。当然カオサンにも逆方向ジョイントチケットがあるのでここまでは1日で来れる。

欧州組はおねえさんが多かった。 |
ツアーには朝飯、昼飯、ソフトドリンク、フルーツ、シュノーケリングギアと英語のガイドがつく。朝食はオーチェテルにある催行のゲストハウスでバゲットにバターとジャムにコーヒー。昼食はバンブー島でアルミ焼きの魚ステーキとバゲット、コーラは食事中2本飲んでも無料だが、食事以外で島の売店で自分で買う場合は有料。
出発ビーチはオーチェテルビーチ。宿のあるビクトリーヒルからは6km程。宿前バイタクの言い値は片道2$。ただここから彼奴らの言いなりに4$払ってオーチェテルに往復するくらいなら1日4$でバイクレンタルした方がいい。
ツアー参加の場合オーチェテルまでの送迎も無料。催行のゲストハウスまで連れて行ってくれる。そこで朝食。私以外イタリア人、ドイツ人、珍しくインド人女性とケニア人男性、アルゼンチン男性旅行者もいた。総勢15人ほど。日本人は6年前と同じで私1人。旅好きといわれる日本人がなぜこういうタイプの旅をしないのかとても不思議だ。
ボートは大きめのロングテールボートといった感じ。朝から波が荒くオーチェテルの海岸からの乗船は結構新手の罰ゲーム系アトラクションのようで味があった。 |

多国籍軍 バンブー島接近中
パタヤ沖と違ってシアヌークビル沖にはたくさんの島があって無人のビーチも点在していた。人っ子一人いない無人島ビーチを遠くから眺めて何もあの汚いオーチェテルビーチに集まることもないのにとも思う。午前中波が荒くボートは揺れたがアトラクション的で逆に味があった。
40分ほどで最初の島にたどりつく。ビーチはなくシュノーケルスポットらしいが海底が見えないのでつまらない。ただ泳いでいるだけの感じ。6年前も確かに透明度は低かったがここまでではなかった気はする。たまたま透明度の低い日にあたったのかもしれない。久々の素もぐりで息が続かず。海底まで着いたらあわてて浮上の情けない状態。 |

多国籍軍上陸 . |
|
2番目に行くのがバンブー島でビーチがあり上陸できる。島には売店のようなものとバンガローもある。いくつかのツアーのボートが次々にやってくる。ビーチチェアも無料。私は船にあったボディーボード持ち出して波乗りしていた。ここでもすぐに息が切れ運動不足実感。
|
 |
蛇足情報 |
- バンブー島はピピ島にもある。なぜか同じ名前。あえて比較はしない。ピピ島バンブー島情報はこちら。
- スレンデピティービーチとオーチェテルビーチの境目、再開発されてなくなっているじゃん。でも地元バイタクに「ここの名前は?」と聞くと「スレンディピティービーチ」と応える。かつて一悶着あった1泊3$の宿はなくなっていた。
- バンブー島には宿泊施設もあるが1泊25$と高め。15$ツアーで行って翌日のツアーのボートで帰ってくる。
- オーチェテルビーチは海岸も海の家でびっしりで水もきれいではない。きれいな水になるには沖の島までボートで行く必要がある。
|

バンブー島ツアーの昼食 コーラも水も無料

昼飯制作中

アルゼンチン(左)とケニアの旅人 オーチェテルビーチ帰還

スレンデピティービーチ パスポート紛失事件簿 の舞台もなくなっていた。

帰ってからステーキ定食8000R 170円
|