JAVA IMPACT 21バリ島 クタ タマンアユ2
バリ島クタで格安バンガローで快適極楽生活
      レンタルバイク1日336円でポッピーレーン激走

バリ島天国? ハエや蚊が多く、放し飼いのワンコや野良犬が徘徊し、食中毒やぼったくりや両替詐欺のあるバリ島のどこが天国なのか? それはなんといっても英語が通じるところだ。早朝アザーンがないことより、地元トイレから開放されることより、24時間コンビニがあることより、安宿のゴキブリ遭遇率が低いことよりもまず言葉がインドネシア語でなくてすむところだ。逆にそれはバリ島がゆるい観光地であることも示している。修行のような放浪の後はそのゆるさが天国に感じる。物価の安さと毎日サーフィンできる環境も極楽気分を後押ししている。
 
          夜7時39分。今日は午前中曇で午後から晴れる。波もないのでビーチで寝転んで日焼けする。宿を出るときにはサーフィン体勢だったがビーチに着くと写真左のような湖状態。それでもバリ島なので15分待てば肩のサイズがセットで入ってくる状態。いつも2時間2万ルピア(168円)で貸してくれるおじさんがいなくて2時間5万(420円)だと言い張られる。「今2万しか持っていない」というと「なら1時間」だとの回答。波があればそういう条件で借りてもいいのだが、波待ちだけで終わりそうなので今日は日焼けだけにしておく。
          放浪の疲れがどっと来たようでページを作る気力がいまいちわかない。昨日はページを作ることなく、これまでのページの修正と転送で終わってしまった。
          歩くのがだるくなって今日1日4万Rpで宿でバイクを借りる。宿の前でバイクレンタルの看板掲げてる旅行会社でいくらか聞くと1日10万Rpだった。近くのボトルガソリンスタンドでボトル1本(ボトルはでかいので多分1.5リットル)が5千Rp(42円)だった。クタ周辺は1通が多く、ポッピー通りは狭く道もでこぼこ、おまけにかなり混雑しているのでプノンペン並みのドライビングテクニックがいる。ヘルメット貸してくれなかったのでノーヘルで乗っていたが道ではほとんどヘルメットしている。宿に戻って確認したらヘルメットはしなければならず警察に見つかったら罰金10万Rpとのこと。先に言ってくれ。
 借りて早速クタを離れてセントラルパルキル近くの地元スーパーに買出し。ここまで歩くと20分はかかる。重いドリンク類抱えて歩く気力なく、へたれにもバイク使ってしまう。ついでにサルバギータバスの空港行のチェックもする。乗場はセントラルパルキルでいいようだ。料金は空港まで3000Rpという。本数はさほど多くはないようだ。
借りて早速クタを離れてセントラルパルキル近くの地元スーパーに買出し。ここまで歩くと20分はかかる。重いドリンク類抱えて歩く気力なく、へたれにもバイク使ってしまう。ついでにサルバギータバスの空港行のチェックもする。乗場はセントラルパルキルでいいようだ。料金は空港まで3000Rpという。本数はさほど多くはないようだ。
          その後コーラや牛乳やスナック類を大量に買出し。クタのコンビニで買うよりそこで買ったほうがずっと安い。残り日数で消費するであろう分を買いだめする。部屋にでかい冷蔵庫があるおかげでそういう贅沢ができる。

| クタは、いやバリ島の観光客エリアはインドネシアのその他の地域とは全く違う。インドネシア語が不要。早朝アザーンがない。宿は安くても清潔でトイレシャワーは地元スタイルでない。ネット環境で気をもむこともない。おまけにインド人観光客グループの叫び声もない。ゴキブリ遭遇率もぐんと減る。物価が旅行者物価なのが痛いところではあるが。 4時頃いつものレストランでチキンカツ定食食べてそのままビーチへ行って夕日を見ながらチョコサンデーを食べる。バイクがあるとこういうことが容易にできる。宿からそれらまでの距離は歩くと結構な距離だ。夕方の海風を受けてのツーリングも気分がいい。うっかりしていると1通で後戻りできない右折路通り越して大回りになってしまうのが難。 | 
| 海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 | 年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 | 
 
          クタセントラルパルキルにある地元スーパーだとこれだけ買って約800円。安宿なのに冷蔵庫があるので買い置きができる。この中で高いのはチョコやコーラや缶コーヒー。牛乳は1リットル80円だが若干変な味がする。今のところ飲んでも下痢はしていない。このスーパーまでは歩くと25分くらいかかり、道もわかりにくいのでバイクレンタルして行く方がいいかも。
          
          クタの24時間オープンのコンビニでこれらを買えば値段は1.5倍になる。クタのコンビニは同じ商品でもコンビニによって値段が違う。さらにおつりのごまかしが日常茶飯事で大量に買ってチェック不能な状態になるとよくやられる。バリ島を離れるとこういうことはあまりない。またクタでもごまかしのないまじめな店や店員もいるのでややこしい。
          
          写真にあるカップラーメンの類は宿に頼めばお湯をくれる。


 
  
 

| 日付 | 出費詳細 | 宿代 | 合計 | 
|---|---|---|---|
| 6月7日(木) 晴 | 昼ナシチャンプル11,000 ドーナツ1000 水500 レンタルバイク1日4万 ビンガソリン5千 スーパー買出し9万8千 チキンカツ定食ダイエットコークとご飯2杯2万6千 チョコサンデー5500 | タマンアユ2 10万 | Rp 日本円合計 円 | 
| 両替・ATM利用なし 100Rp=0.88円で計算 | |||





アコンカグアヤフー店 
      Iguazu 36L 6,980円(税込)

