「セレンディピティ Serendipity 」とは何かを追求し続ける者が、偶然想定外の幸運に出会うこと。「わらしべ長者効果」ともいう。
2016年11月9日(水)
海外へ長期滞在するために日本の住居での電気、ガス、水道を一時的に止める手続きについての実録と解説。何もしないで出国すると長期不在の間、電気、ガス、水道を全く使わなくても契約基本料金が毎月無駄にかかってしまう。
去年の私の99日間渡航の際、私は電気のブレイカー落としたくらいで手続きは何もせずにそのまま出国した。海外放浪の間、留守宅の電気・ガス代は利用ゼロなのでさほどかかっていなかったが、それでも基本料金は毎月無駄に支払わされていた。さらに上下水道料金にいたっては通常利用時と変わらない料金を引き落とされていた。なので今年はそれらを止める申請をして出国することにする。そうするとその間の基本料金が全くかからないとのことなので。
一番かさむ電話回線料金はいろいろ調べた結果止めることができず。厳密には止められるのだがいったん解約になり、復活後の電話番号が変わるなど面倒があるので止められず。プロバイダ契約もそのまま。ちなみに私は携帯電話は持っていない。もうかなり前になるが携帯解約したのも元はといえば長期不在時の無駄をなくすことがきっかけだった。
●電気(東京電力)
窓口への電話のみで止めることができる。お客様番号(5桁-5桁-1桁-2桁)が必要。扱いは引っ越しカテゴリー。マンションがオートロックになっているとかの事情ない限り停止も再開も立ち合い不要。申し込み受付は1か月前(30営業日未満)から。それ以上期間があくと申し込めない。
なので1か月以上の海外滞在の場合、停止申し込みと同時に再開申請できず、帰国日1か月前になるのを待って海外から再開申請が必要。再開はネットでできる。再開申請にもお客様番号が必要。お客様番号は毎月渡される「電気ご使用量のお知らせ」に記載あり。海外から再開をネット申請する場合は事業所番号(3桁)や契約内容(従量電灯B・30A等)の記載のある「電気ご使用量のお知らせ」の紙は1枚持って出国したほうがいいかも。電話申請の場合は海外からフリーダイヤルにはかけられないので国際通話での自力申請はできない。国内の家族や知人経由なら可。クレカ払いの場合いったんクレカ払い停止され、一時請求書払いになり、帰国後再度クレカ払い申請が必要になる。
電話 0120-995-001 東京電力カスタマーセンター、引っ越し窓口
東京電力エナジーパートナー引っ越し連絡帳(ここで停止・再開申請できる)
●ガス(東京ガス)
電話のみで停止も再開(数か月後でも可)も申請できる。停止には立ち合い不要だが、再開には立ち合いが必要。ガスにも客番あるがこちらは住所のみで手続き完了した。クレカ払いの場合いったんクレカ払い停止され、帰国後一時請求書払いになり、再度クレカ払い申請が必要になる。
東京ガスお客様センター総合 0570-002211(ナビダイヤル)
ライフパル目黒 03-5722-3111
03-3344-9100(IP電話・海外からのご利用など)
月曜~土曜 9:00~19:00 日曜日・祝日 9:00~17:00
●水道(東京都水道局)
閉栓、開栓申請窓口のカテゴリーは引っ越し。今回の私の場合、電話で閉栓のみ受け付け。開栓申請は電話、ネットで1か月前から受付。海外からもネットで申請できる。開栓閉栓時の立ち合い不要。
東京都水道局のマイネット 水道停止・再開依頼ページ
電話 03-5326-1100 <お引っ越し、ご契約の変更>
出国を前に風邪ひいた。急に寒くなってやられてしまった。インフルエンザかという感じの強烈な風邪。日本でここまで強烈に風邪ひくのは久しぶりだ。ようやく回復。自作のハヤシライスがうめえ。ハヤシライスってたまに食うと激うま。またしばらくこういうの食えなくなるし。
エアアジアのオンラインチェックイン済ませ、搭乗券を自宅のプリンタで印刷。東京シャトルを900円でネット予約。東京三菱UFJビザデビットカードはネットで10分で申し込んで4日でカードが自宅に到着。クレカの面倒さとはえらい違い。早いのは口座がすでにあるせいもある。VISA運営なら現地のATM手数料を顧客転嫁禁止ルールではじいてくれるかも。かの地では乾季到来。日本では初霜のニュース。円高ラッキー状態でのいい感じのタイミングでの出国だ。
炊飯器が壊れ最近鍋でコメを炊いている。鍋でガスでコメを炊くデメリット。吹きこぼれの際に火力の調節がいるので、コンロの前に15分張り付いてないとならない面倒がある。ちょっとだけと離れてパソコンに夢中になって火の調節忘れると10分で焦げ付く。鍋焦げ付かせると後の処理が大変。お鍋ガリガリ作業30分。電気炊飯器はやはり便利だ。帰国したら早々買おう。
最近野菜が高い。もうじきに日本を脱出するのでいいけど。もやしと小松菜でしのぐ。柿1個105円。向こうに行けば3個で80円なので買う気がしない。
先日国連幸せな国ランキングで日本は157カ国中54位と発表される。世間では低すぎるのでは?的な反応だが私の実感は逆だ。上位3分の1以上?日本はそんなに幸福な国なのか。
幸せな国では自殺者はたぶん少ない。子育てお母さんが「日本死ね」ともつぶやかない。警察が老人犯罪者を逮捕したがらない理由が、留置所や刑務所の方がその老人にとって3食飯が食えて快適な寝場所がある「現状より楽な環境」になるからなのだという。シャバにいるほうが刑務所よりつらいって幸福な国からは程遠い気は何となくする。台風と日照不足のいいわけあっても、庶民が野菜や果物を庶民価格で食えない国って幸せな国とは言えくないか。
GDP3位。一人当たりのGDP26位。幸福度54位。日本は金はあるけど幸福ではない国ということ?Win-Win の逆の Lose-Lose が静かに浸透している裏返しにも見える。Lose-Lose
の背景には「相手に勝たせるくらいには足を引っ張って共倒れしたほうがまし」という構造があるらしい。
7:23 2016/10/30
出国を前にして三菱東京UFJ-VISAデビットに申し込む。ネット上で10分ほどで簡単に申し込めた。今後1週間ほどでカードは郵送されてくる。クレカのように審査があって時間がかかり、いろいろ書類準備しないとならない申し込みとはかなり違った。私は海外ATM黎明期からずっとクレカ派だったが、今回初めてデビット使ってみる。クレカと併用するので、どちらが使い勝手いいのか、得になるのかのネタにもなるし。
VISAカード運営のデビットならPLUSは自前システムなのでそんな極悪中間マージンでのぼったくりはなさそう。以前デビットは小さな都市銀行がCIRRUSやPLUSのシステム間借りで運営していたので不安あったが、VISAと三菱東京UFJならあまり不快な思いはしないかなと読む。ただ現金やクレカとの金利や手数料込の実質両替レートはどのくらい違うのかは使ってみないとわからない。年会費があり年間1080円かかるのも微妙。初年度無料で、その後も1年で10万円以上使うと年会費無料になるらしいけど。
7:06 2016/10/29
せまる放浪でのエアアジアの現地フライト予約をする。陸路だと810km、東京から広島までの距離のフライト。現地バスなら12時間はかかる距離を1時間10分。プロモなので片道料金2300円。最初の表示は645THB(1935円)だったのにクレカ手数料加算で結局742THBになる。3等列車乗り継いでゆるゆる行こうかと思うも、途中宿泊しながらの3等列車だと結局宿代食事代かかるので日数かけてトータルそれより高くなる。陸路を基準にするとフライトはまさにどこでもドアだ。
現在ネットで見るバンコクの天気は連日雨。雨期明け最後のあがき。その雨期明け待っての現地入り。日本もめっきり寒くなった。もうじきソムタムや豚足や完熟マンゴ食えると思うと顔がにやけちまう。
2016年10月29日チェックのバンコクの天気
13:48 2016/10/23
幸せは見つけてしまうと消えるシャボン玉。あこがれる目的地に向かう旅人が幸せなのは、その目的地に到着する直前まで。目的達成のために夢見ながら必死になっている状態の時なのだ。到着すると最初に感激と達成感はあっても、それがしぼんだその後そこに待つのはただ不毛で退屈な日々。
ある意味まとを得た一説だ。
しかしたとえそうだったとしても、その旅人は目的を達成する直前まで少なくともその幸せをかみしめることはできる。そしてそれは勝手にかみしめているだけなので誰にも消すことはできない。到達して失うなら永遠にたどり着けないほうが彼にとっては幸せなのかもしれない。そういう幸せを見つける旅はそれ自体が切ない。
次回旅のタイトル「Outland online 辺境情報局」。サブタイトル「Serendipity walk 理由なくラッキーな日々」。長いカウントダウンが短いカウントダウンに変わった。
11:56 2016/10/21
大学生の海外卒業旅行ランキング。1位ハワイ、2位グアム、3位イタリア。誰もが予想できるわかり切った結果。このランキング集計する意味あんのかな?別のところでは1位がインドだったり米国本土だったりするので自分のまわり見て好き勝手にランク付けしている感じもする。
そういうランキングとは全く別に、一部?の大学生の間にウユニ塩湖に行って、SNSに画像アップして「ウユニなう」ってやるのが流行っているとのこと。ちょっと意外。最近の若者は海外に興味ないと噂だったのに狙うところが若干濃すぎ。一般的なツアーで40万~60万円かかり、フライト時間片道16時間、最低所要日数が6~7日。簡単に行けない背景から先の卒業旅行ランキングにはまず登場はしない。卒業旅行のラスボス的な位置か。社会人になって当分長期休暇望めないのでということらしい。
卒業旅行シーズンはちょうど雨季で水平線まで続く水深5cmの広大な水たまりから水平線の消えるおなじみの風景の出現する時期だ。最近2~3月のウユニの町は日本人だけ(特に若者)が急増しているという。
私が訪問したのは2004年でネット上にウユニの画像も情報もほとんどなく、行ってみて初めてあの鏡塩湖に遭遇。行きたくてしょうがなくて行ったというのはなく、放浪のついでにたまたまよったという感じだった。ただ期待していなかった分そのインパクトは半端ではなかった。ツアーもウユニの町発日帰り弁当付ツアーで20米ドル。ついでによった感じなので実感としては私のウユニツアー代は2000円。60万円ツアーは私には他人事。地元の方向けのツアーだったようで私以外はペルー人とボリビア人、ガイドの言葉はスペイン語だった。ちなみに今は値上げして25米$になっている。
ウユニ塩湖が今ほど騒がれていなかったころ、とあるテレビ番組で「南米(世界だったかも)ナンバー1はレンソイス」とやっていて「はあ?」と思う。もしそうならなぜ今どき大学生の卒業旅行のラスボスはウユニなんだ?要するにその時そのテレビ番組がウユニの存在と実際のテンションを知らなかっただけなのだ。ほかエンジェルフォール(左)というもう一人の強烈なラスボスもいるし。ランキングはつけたもの勝ち。
今どき大金はたいて南米まで行ってマチュピチュやナスカ、イグアスだとSNSでさほど目立たないというのはあるか。目立つという意味では米国、欧州などでは力不足。台湾、韓国、グアムはたぶん論外。どの道奨学金返済のバイトする大学生の対極の世界。ちなみに私には大学の卒業旅行はなく、国内も海外もどこにも行かなかった。
現在バンコクバス赤53番他王宮付近でルート変更中。Charoen Krung 通りの真下を走る地下鉄MRTブルーライン工事のため。工事の影響で付近は連日大渋滞。赤バスは崩御の影響か完全無料になっている。ブルーライン、サナームチャイ駅(ワットポー近く)ができれば地下鉄でカオサンに行けるようになる。15分ほど歩くけど。ラックソン方向へは橋でなくチャオプラヤ川の下を通過する予定らしい。
Booking.com
14:13 2016/10/16
私は「水上マーケット」や「傘たたみ鉄道市場」といったバンコクの定番観光地に全く縁がなく、いまだ訪れたことがない。ヒマラヤやアフリカから満身創痍で帰ってきてバンコクで観光する気にならないといった事情も背景にはあるのだけど。同じタイでも南部ビーチやイサーンに味のあるところ他にいくらでもあるし。
しかし最近投稿情報もらって、それら定番観光地に若干興味がわく。傘たたみ鉄道市場メークロンにはカオサンから片道28バーツで行けることにも気が付いた。バンコク発の日本人ツアーだと1400バーツらしい。個人で行けばロットゥーで片道70B、バスで90Bといったところ。ただサーイタイマイまでタクシーでぼられていくなら片道プラス200Bなんだけど。距離は片道80km。今回はバンコクにしばらくいそうなので行ってみようかな。
しかもその傘たたみメークロンからダムナンサドゥアク水上マーケットには19kmでソンテウで5Bらしい。さらになんとそのダムナンサドゥアクからアムパワー水上マーケットまで2.5km、徒歩30分。ネット情報だとそれぞれに独立した高額ツアー料金が設定されていて遠く離れた全く別の観光地の印象なのに。ダムナンサドゥアクでボート1時間2000B?桁間違ってない?こりゃあネタになりそうだ。今回はいつも以上にゆる旅モード全開か。
172. 海外ATM利用2016
173. アンコールワット雨季
174. 海外旅行ダイエット
175. エアアジア ハワイ線
176. 日本人と英語
177. 遅れる日本ICT戦略
178. 西アフリカ諜報訓練
179. タイに安く行く方法
180. びー旅スタイル5原則
181. 辺境情報局プロローグ
182. 海外旅行ウラシマ効果
183. シンガポール新幹線
184. てるみくらぶ倒産
185. 海外長期旅行の出費
186. エアアジアバリ島
187. インドネシアビザ
188. トラベルミニマリズム
189. バリ島ぼったくり回避
190. バリ島空港タクシー
191. バリ島空港バス
192. バリ島空港徒歩移動
マンゴ1個60円カンボジア
私もこういう観光地に行かないわけではない。 |
ミャンマー南部鉄道 |
さなぎのフライ カンボジア
宇宙色の空に向かう道 ゾンラパス ネパール
森と湖