ロッブリーで猿との触れ合い注意点はただ一つ。食べ物をもって猿エリアに入らないこと。彼らのターゲットは唯一食べ物なのでそれを持っていなければからまれることはない。食べ物にはペットボトルのドリンク、ミネラルウォーターも含む。食べ物を期待させるコンビニの袋もNG。できるだけ手ぶらに近い格好が望ましい。猿エリアとはサムヨート寺院とその周辺。
「モンキーパーティー」とは毎年1回11月下旬日曜にロッブリーの猿山遺跡サムヨート寺院で行われる地元企画の猿記念日のこと。2016年11月27日(日)で28回目になる。猿にフルーツなどを1日3回専用車で大量にふるまう催し。遺跡の脇に専用ブースができて観光客にも無料の弁当やドリンクが配られる。


10:45 2016/11/27
昨日昼飯ついでに市場に買い出しに行く。柿とトマトとみかんが安かったので買って宿に戻ろうとすると、帰り道で次々と猿にからまれる。「ようよう、うまそうなもん持ってんじゃねえか。そいつをよこさんかい」ということらしい。理不尽な要求だ。

昨日の夜パソコンに向かってページ制作しているとなんか窓の外が騒がしい。なんでやねん、3階なのに。と思って窓の外を見ると私の3階の窓の外、ひさしというか屋根の上に10匹の猿の群れ。宿がガラガラで宿泊客があまりいないので明かりのついている私の窓に集まってきているようだ。昼間のバトルで「あそこにうまそうな柿があるぞ」の情報も奴らに広まっているのか。
16:39 2016/11/27 タイ時間
今日は何かの記念日だそうで弁当と飲み物を猿山遺跡の脇で無料で配っていた。早速私も配給場所に行って弁当飲み物確保(写真左)。まじで無料だった。天気が良かったので弁当だけ部屋に置いて、氷入りミルクティーのカップ持って遺跡に向かう。
255 THB
1THB=3円で計算 765 円

7:21 2016/11/28
450 THB
1THB=3円で計算 1,350 円


猿がシャンプーもってどーする?いいにおいするけどそれ食いもんじゃないよ。わしのシャンプーかえせ。昨日は石鹸で頭を洗った。
柿4個50バーツ、ちっこいみかん14個35バーツ、トマト7個20バーツ。どれも猿の大好物。買物して部屋に戻る途中宿の階段で猿に待ち伏せされ襲われる。バトルの末何とか死守。後で柿のむいた皮はあげたけど。そういうことするからまた襲われる。
辺境情報局 Outland online
11/14, エアアジアバンコク線
11/15, ドンムアンからカオサン
11/16, ミャンマービザ
11/18, バンコク格安生活
11/19, メークロン市場 行き方
11/20, メークロン鉄道爆走市場
11/22, ダムヌンサドゥアク
11/23, ラチャブリー
11/24, ホアランポーン駅
11/25, チェンマイ新幹線
11/26, ロッブリー
11/27, モンキーインパクト
11/29, タイ物価2017年版
12/1, タイ国鉄北線3等列車
12/4, ピッサヌローク格安生活
12/6, BigCとテスコロータス
遺跡と私 ワットプラシー ラタナーマハタート Wat Phra Sri Rattana Mahathat

カウカームー30バーツ

わしの部屋に押し入ってシャンプーとったのはこやつじゃ。
今の宿アントンホテル 猿山遺跡の脇にあり、窓から遺跡が見える。遺跡のその奥にはタイ国鉄車両も見える。さらに猿との触れ合いを毎日楽しめるホテル。
部屋の窓から遺跡が見えるとはこういうこと。サムヨット遺跡。
アントンホテル Angthong Hotel トイレ・シャワー付広さ20畳1泊200バーツだが3連泊条件に180バーツにしてもらう。決定権のあるおばちゃんに英語通じないので交渉はタイ語で。

モンキーアニバーサリーデイでただでもらった弁当とアイスミルクティー。このドリンクは猿のタックルで半分路上にぶちまけた。
タックルして飛び散った後のドリンクの後処理。猿の土下座なめ。
ロッブリー駅前ソフトクリーム10バーツ。駅前に猿はいない。

宿の階段でくつろぐお猿
遺跡でタイマー自撮り

チキン串カツ1個5バーツ。カーウニャーウと買い置きトマトで食う。日本から持って行ったコンビニソース活躍中。このソースさえあれば日本のチキンカツと味は全く変わりなし。

猿の餌満載モンキーパーティー車

Wat Nakhon Kosa
ということだったらしい。私は後日知った。無料弁当はよくわけのわからんままもらっていた。

猿にからまれてばかりいる私を見かねて宿のおばちゃんが「これもっとき」と竹の棒を貸してくれた。この棒は食堂やお店の常備品。強気の猿もこっちが棒を持つと態度が急変、逃げ腰になる。
.