バンコク〜プーケット ノックエア タイライオンエア比較
プーケットに行くのにカオサンジョイントチケットなんてありえない。タリンチャンの南バスターミナルなんて論外。格安で行くなら鉄道だ。もちろんフライトより高いホアランポーン発寝台車使うほど落ちぶれてもいない。329B で行けるトンブリ発の普通列車だ。そう思っていたのに気がついたらエアアジアフライトを予約していた。エアアジアでプーケット。味のある展開に。6:59 2019/02/24
今日も爽やかな夏休みの朝状態。買い置きの5THBのコアラパンを食べてパソコンに向かう。昨日エアアジアプーケット予約する。なんとなくビーチに行こうと思っていた。当初はトンブリ発の普通列車で途中宿泊しながらゆるゆる行こうかと考えたが、バンコク→プーケット699THBというプロモ見つけてエアアジア利用することにした。鉄道使って最安で行っても往路は329THBかかる。
移動費自体は最安だが、途中宿泊必須なのでチュンポーンで1泊300Bの宿に泊まることを考えると、結局最安はエアアジア。所要1時間25分。出発間際の予約なのに激安プロモ予約ができた。バンコク〜プーケット1日に17便も飛んでやがる。エアアジアホノルル線のあとエアアジアプーケット線じゃ。
【PR】海外個人旅行大作戦 簡単一括で複数旅行会社へ問合わせ 同じ条件で各社料金・プラン比較→ |
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
16,800円 | 31,800円 | 23,800円 | 21,800円 |
日本からピピ島へダイレクト。5日間79,800円〜。航空券、ホテル込。 |
タイのおもちゃ箱。夜の観光スポットも完備。ラチャ島現地ツアー有。 |
成田発2泊4日33,800円〜。ラン島日帰りもローカルフェリーで楽々。 |
最安プロモのある時間にあわせたので早朝便になる。深夜着便もあったが、プーケット空港からプーケットタウンまで夜遅いと面倒多そうなので早朝便にした。別に小銭出せば昼間の便にできるがネタ的に薄くなる。クレカ払いできたので手持ちの現金が減らないのもありがたい。
昨日は1日ゴロゴロして夕方近くにカオサンへ10Bソフトクリーム食べに行く。昨日は屋台のメロンやパイナップルも食べた。途中マンゴスチン1kg 65THB
というので買ってしまう。短パン35THB見つけてこれも買う。「1日1200円格安生活」と書いてしまったのに、いらぬ買いもんするんで「1日2000円」に訂正。まあそっちの方がリアルかな。その気になれば1日1000円以下も可能だがきらきら最優先なので。マンゴスチン激うまじゃ。
行き先 | 成田 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18200円 | 28100円 | 18200円 |
カンボジア | 25560円 | 32400円 | 40000円 |
ベトナム | 25560円 | 25400円 | 26000円 |
マレーシア | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
ミャンマー | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
9:44 2019/02/24
朝飯ポークチャーハン屋台で食って35THB。量が多くて腹いっぱいになる。散歩のついでにタイグリーンゲストハウスによってびっくり。火災で営業中止になっている。玄関の扉には近日再開とあった。まわりに延焼なく1軒だけ痛々しく焦げていた。
宿のフェイスブックによると、「18年10月宿泊客が部屋に火をつけての自殺未遂があった。しかし当人は窓から飛び降りて無事逃亡。この火事でのけが人はいなかった」とのこと。カオサンにグリーンとつく宿が他にあって、そっちの方がネット民が喜ぶスキャンダラスな事件が多発しているようで、肝心の火災情報にたどり着きづらい。
バンコクで3日寝てようやく元気が戻ってきた。プーケットフライトまで若干日にちあるので少し出歩こうかな。どこへ?そんなの知らん。たぶん適当にその辺。これを専門用語でプロビデンストレイルという。
17:30 2019/02/24
タイ時間
ソフトクリーム食ってチャシュー麺食って帰りに公園でスイカ食う。富豪の生活やんけ。全部で230円くらいなんだけど。2月のスイカしみるぜ。冷えていて甘い。今日午前中雲多めだった午後にまた雲一つない快晴に。今の気温夕方5時半なのに32℃。
387 THB
1THB = 3.5円で計算 1354.5 円
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 |
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 |
D&D イン 1泊1室 2,794円〜
カオサン通りの老舗ホテル。屋上にプールがある。
Booking.comで予約する
マンゴスチン1kg65THB
プラアティット通り
エアアジアタイ国内線機内食
ハンバーガー329THB。
誰が食うんじゃぼけと思ったが
先日のクアアイナより安かった
50Bは安いけどハワイのタウカン
Tシャツと違ってこういうの
微妙に日本で着れない。