

980 THB
1THB = 3.5円で計算 3430 円

8:33 2018/01/21
タイ時間
昨日激動の1日を経てパンガン島からパンガーに移動する。名前は似ていても道のりで約250kmも離れている。ビール瓶をさかさまにしたジェームズボンド島で有名なパンガー湾のパンガー。写真右は10年以上前の訪問の写真。泥海なのでパンガー湾はもういいやの気分。5年半前に訪問した時と状況激変。
とにかく昨日は朝から七転八倒だった。途方に暮れること2回。ぼられながらの味のあるネタ複数獲得。昨日1日宿代込の総額980THB (3430円)にもなる。
パンガン島の100Bドミ宿から15畳トイレシャワー付のバーの騒音のない地元宿1泊250THBで熟睡、何とか元気取り戻す。部屋から出ずにネットにつながる。朝から曇りがち気温25度。乾燥していて涼しく扇風機の風が気持ちいい。


12:25 2018/01/21
タイ時間
昨日は朝からパンガン島はドン曇り。これ以上ここにいてもテンション上がらない。昨日は深夜2時まで隣のカラオケ店の騒音で眠れず。パンガン島の脱出を決める。
昨日、「明日の8時か9時にはチェックアウトするね」と宿のママさんに報告しておいたのにチェックアウトしたい時間に宿の人間が誰もいない。ここは住み込みで管理している宿側の人間誰もおらず、夜は皆自宅へ帰ってしまう客ほったらかし宿。ロックアウト(鍵を中にいれたままロックして中に入れなくなる状況)しようものなら翌朝9時まで自室に入れなくなる味わい深い宿。それでも1泊100Bなので差し引いて余りある。






港について11時トンサラ発のラジャフェリーのチケット購入。スラタニ市内まで68kmのミニバン送迎込みで310B。10B安い300Bのシートランフェリーは1日2便しかなく7時の次は12時半発。30分待ちですむラジャフェリーを選択。写真右はフェリー3階のリクライニングシート。映る荷物は私の全荷物の遠足リュック。
何も調べないで行きあたりばったりで行っている自分が悪いのだがスラタニに着いてからも予測不能の壁がいくつも立ちはだかることになる。ネタになっているので別にいいけど。
スラタニの町
ふと見ると誰もいなかったパンガーチケット売り場のドアに鍵をかけてるおばちゃんがいる。慌てて「次のパンガー行は何時か」聞くと「今日はもうない。次は明日の7時」との返事。一瞬目が点になる。
さっきのおっさん知らないなら知らないといえばいいのに。なぜ「ある」と間違った情報を堂々と言い放つのか。というか時刻表くらい張り出しておけよとも思うけど。
無駄に1時間待たされる。もう4時半。今日のパンガー行はあきらめてスラタニ泊するつもりで10Bの路線バスでスラタニの町へバスで引き返す。新バスターミナル周辺には爽やかなぼったくり宿しかない。
スラタニ宿は地元宿でも360Bと高め。できればパンガーまで行ってゆるめの地元宿に泊まりたい。ダメもとで旧バスターミナル2に行ってロットゥー当たると30分後の6時ちょうどにパンガー行のロットゥーが出るという。200B。バスより50B高いが迷わずチケット確保。スラタニからパンガーは156km。所要3時間。パンガーのバスターミナルに着いたのは夜9時過ぎだった。


それで、じゃあ旧ターミナルの方向はどちらだと歩くそぶりを示すと、とても遠い歩くのは無理だと話をそらし肝心な方向を教えず。無理かどうかを決めるのはあんたじゃねえだろ。地図上で細かいこと言われても実際どの方向へ行くのか教えてくれなければ歩いて行くこともできない。「明日はどこに行くんだ」とツアー勧誘に持ち込みたい様子。「パンガー湾に興味はない。ツアー参加はしない。ここにはただ単に滞在しに来ただけだ」と伝えると、態度急変。「じゃあ勝手にしろ。俺の儲けにならないお前には何も教えない」と怒り出す。

673 THB
1THB = 3.5円で計算 2356 円





現地から当日情報公開中
ノマド トラジェクトリ
12/28 ビエンチャン
12/30 バンビエン
1/1 ラオスでお正月
1/3 ラオス高速鉄道
1/5 コラート格安生活
1/6 ターミナル21コラート
1/8 タイで散髪
1/10 チェンマイ新幹線
1/12 プラチュアプキリーカン
1/14 クラ地峡 チュンポーン
1/17 パンガン島 行き方
1/19 フルムーンパーティー
1/21 パンガータウン
1/22 パンガーバスターミナル
1/24 プーケットパトン
1/27 プーケットバンコク鉄道
1/28 バンコクトラジェクト
1/29 ポイペト国境

フェリーチケット310B

ラジャフェリー310B 時刻表


パンガン島トンサラ港チケット売り場にエアアジアアイランドトランスファーチェックインのぼり
スラタニのツアー会社のパンガーまでのミニバンバス150B、プーケット195B。2018年1月。
スラタニで悠々とカウカームー食っていたら150Bのローカルバスがなくなってしまった。
スラタニ、タラートカセット2内の食堂の2品盛り定食40B。生野菜は無料で食べ放題。このでかい葉っぱも野菜として食べる。食べてみたけど普通の野菜。しいて言えばサニーレタスの味。
250B地元宿の自室ベランダから夜景見ながら屋台で買ったクイッティヤウセンミーヘーン20B食う。冷たいコーラがしみる。
BigCで新しいサンダル買う。
パンガータウンのケンタッキーのソフトクリーム10B。

BigCのお弁当32.99THB
ムアントンホテル1泊250THB~

1月21日ようやく穴あきサンダルから卒業。BigCで新しいサンダル79Bで買う。サイズ42。ミャンマーのミェイで買ったサンダルなので結構長持ちした。
1月21日BigCでお買い物。これで数日無料朝食食える。
パンガー新バスターミナルから安宿エリアまで4.25km。
牛乳200ml、6パック54B



前頁フルムーンパーティー 渡り鳥日記 次頁パンガーバスターミナル
このページは034.パンガン島からパンガーへ
【PR】パンガーのホテル格安検索