東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
13,100円 | 31,800円 | 23,800円 | 21,800円 |
日本からピピ島へダイレクト。5日間79,800円〜。航空券、ホテル込。 |
タイのおもちゃ箱。夜の観光スポットも完備。ラチャ島現地ツアー有。 |
成田発2泊4日33,800円〜。ラン島日帰りもローカルフェリーで楽々。 |
日数 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
4日間 | 53600円 | 54700円 | 49800円 | 56800円 |
5日間 | 61600円 | 67800円 | 51600円 | 56500円 |
6日以上 | 61900円 | 68800円 | 53600円 | 73800円 |
【PR】海外個人旅行大作戦 簡単一括で複数旅行会社へ問合わせ 同じ条件で各社料金・プラン比較→ |
行き先 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
バンコク | 46,900円 | 51,900円 | 49,800円 | 81,900円 |
プーケット | 69,900円 | 71,900円 | 58,900円 | 92,900円 |
チェンマイ | 設定なし | 107,900円 | 73,900円 | 125,900円 |
17:26 2019/06/29
タイ時間
今日は1日晴れおった。今イーサンのナコンラシャシーマー。東北線はここでウボンラチャタニーとノンカイに分岐する。ほとんど晴れで時々曇りという雨季らしからぬ天気。連日ドン曇りを期待してきたのに何となくラッキー。1日2食カウカームー(右)を食う。めちゃうめえ。生唐辛子を2本丸かじり。2食で4本。
食後のコーヒーとポテチがまたしみる。1日ゆるゆるページ制作。今天井の生ぬるい風が心地よい。激安生活しているのになぜか気分は大富豪。
この宿昼間は水シャワーが完全にお湯になる。隣にあったリスが枝を渡る林はなくなってわんこどもの通り道になった。いつも10匹くらいの群れでいる。いつも1匹いじめられてて朝っぱらからきゃんきゃんうるせえ。多分10匹中3匹くらいは飼い犬。ノーリードわんこは大量にいる。タイは懐の深い国だ。日本のようにすべて捕獲で保健所薬殺では仏教の教えに反する。
526 THB
1THB = 3.5円で計算 1,841 円
行き先 | 成田 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18200円 | 28100円 | 18200円 |
カンボジア | 25560円 | 32400円 | 40000円 |
ベトナム | 25560円 | 25400円 | 26000円 |
マレーシア | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
ミャンマー | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
5:14 2019/06/30
タイ時間
コラートの20畳のトイレシャワー付の地元宿で快適な格安生活中。夜10時に寝て朝5時に起きる健康生活。食べたいもの飲みたいもの買いまくっているのに旅の出費が宿代込みで1日2000円を超えない。唯一メタボが懸念。
バンコクも郊外の庶民エリアの物価は安いが、イーサンはさらに安くコスパがいい。4畳半のカオサン独房より20畳の地元宿の方が安い逆転構造。今回は短期の旅でしかも雨季。スクートの激安フライトに乗るためだけにバンコク往復する感じなのだ。そんな状態で物価の恩恵を受けながらただゆるゆるするにはどこがいいかと検討の結果、浮かび上がったのがコラート(ナコーンラチャシーマー)だった。で、バンコクよらずにドンムアンから47THBの普通列車で直行。その選択大正解。
天井ファンの風が心地いい。ただ連日食いすぎ。短期の旅では海外旅行ダイエットは難しそう。またこの部屋にはWi-Fi届かず。転送にはフロントまで1分ほど歩いて行かねばならない。オフライン制作するので別にいいけど。トイレが完全地元使用で大の後もトイレットペーパーを使わない。たいていの地元宿にもあるホース式の手動ウォシュレットもない。小さな洗面器使っての背中方向から洗い流す伝統的な水洗いの術が必要。メタボで腹が出てくるとぐきっとなる。この方法はインドや中東などでも一般的な古来の様式。ウォシュレットの開発者はこの方法にヒントを得て開発したのだと思う。
12:18 2019/06/30
タイ時間
宿の近くの散髪屋で散髪をする。50THB(175円)。いい感じの刈上げ。帰りに食った地元食堂での肉野菜炒め定食は30THBだった。やっぱコラートの地元物価はバンコクより安い。食堂の周りにノーリードわんこがいっぱいいて異次元フレイバー。しかしノーリードわんこは多数遭遇するも、皆さん平和的で今回はまだ一度もわんこバトルはしていない。
農家直売マンゴスチン3kg100THB(350円)に思わず買ってしまう。ハスの実も6個束で20THBで買う。まだスイカも食ってないのに。部屋に大量のフルーツがあふれる。これじゃ当分移動できない。スイカなんて重くてとても持ち歩けない。
雨季なのに今日も晴れ時々曇。天井ファンの風がいい感じ。血圧も下がるし、タイに来て人間に戻るというか、日本で失われた若さや気力や人間らしさがよみがえってくる気がする。
野良犬の存在を一切許容しないですべて捕獲し保健所薬殺という日本のかかえる闇の部分が、治安がいいといわれる日本で散発的に起こる猟奇的犯罪や無差別大量殺人を生む温床になっている気がするのは考えすぎだろうか。
ゼロコーラの330mlペットボトル10THBというのを地元店で見つけた。これあるならコンビニの糖分バリバリのビッグコーラ322mlペット10THB買うことないじゃん。列車の警笛の音がすぐ隣に聞こえる。この宿は駅に近い。
490 THB
1THB = 3.5円で計算 1,715 円
D&D イン 1泊1室 2,794円〜
カオサン通りの老舗ホテル。屋上にプールがある。
Booking.comで予約する
コラートのホテル日本語予約
スリパッタナーホテル
Sripattana Hotel
ダブル1泊1室 2,839 円〜
タイの地方都市ならではの
コストパフォーマンス。
予約・詳細はこちら
地元宿1泊150THB
たこ焼1個5B
セブンイレブンセルフコーヒー
3kg100THBのマンゴスチン
左上の青唐辛子は食べ放題
スイカ地獄が待つ