エジプト格安3 砂漠ツアー・アブシンベル神殿
西方砂漠 バフレイヤオアシス アスワン
現地バフレイヤ発白砂漠、黒砂漠ツアーを現地で自力確保する方法
前のページへ エジプト旅ログ1へ サイトマップへ

白砂漠にあるマッシュルームと呼ばれる高さ約5mの奇岩
カイロの西方向には西方砂漠が広がっており、そこに点在するオアシスを基点にしての砂漠ツアーがある。カイロの安宿でもツアーを扱っているところがあるが自力で行くよりは高くなる。大体2泊3日で500£(10,000円)くらい。2泊のうち1泊は砂漠ではなくてバフレイヤ(ツアーの拠点となるオアシス)泊なので、ツアーでの砂漠泊は1日だけ。自力でバフレイヤまで行ってそこから出ているツアーに参加すると言う方法が一番効率がよく、安く上がる。ただしバフレイヤ発であってもぼったくりツアーに参加してしまうとカイロ発ツアーと変わらない料金になってしまう。個人でバスでバフレイヤまで行って1泊2日の白砂漠黒砂漠オフロードツアー参加でかかる総額は大体5,000円。ツアーの前後2泊バフレイヤに宿泊した場合で、ツアー代、宿代、食事代、移動費すべて込みでそのくらいで行ける。

マッシュルームで迎える夜明け |
個人でツアーの拠点となるバフレイヤというオアシスまではバスを使って行く。カイロ市内のトルゴマーンというバスターミナルから1日3便出ていて片道25£(500円)、所要4〜5時間。バフレイヤの宿も1泊15£(300円)から。市内の安宿からトルゴマーンまでは歩いても行ける。スルタンからは約30分。タクシーで行ってもタフリール広場から5£(100円)。バスチケットは前日に買うこともできる。
エジプトにはたくさんの日本人観光客がいてこのバフレイヤ行きのバスにもたいてい何人か乗っている。砂漠ツアーはツアーの車1台あたり600£のような計算をするので、何人かで参加したほうが安く上がる。だからカイロの宿や、このバスの中で一緒にツアー参加できる仲間を作っておくといい。一人参加だと同行者が見つからない場合割高になってしまう。ツアー希望者は次から次にやってくるので一人であっても1日2日待てばたいてい同行者は見つかるのだが。
ツアーはアスファルトロードとオフロードと分かれており、オフロードと言うのはメインのアスファルトロードを逸れて砂漠の砂の中を車で走り回る。私はこちらの方で参加して150£(3,000円)だった。5人参加だったのでもう少し値切ることもできたかもしれない。大体1台600£が相場だそうだ。アスファルトロードツアーはもっと安い。左のマッシュルームと言う奇岩のそばでマットレス引いて野宿する。2月だったので明け方の寒さが厳しかった。
|
バフレイヤで私が実際に参加したツアーは「デザートサファリホーム」という宿が主催するツアー。宿泊はしなかったが宿もありシングル4US$から。ボロ宿ではなくかなりきれい。カイロからバスで行った場合、町の入り口手前を右折して3分ほど歩く。バス乗り場まで行ってしまうと歩いて20分くらい来た方向へ戻らなくてはならない。この宿に泊まるつもりなら事前にドライバーにここで降ろしてくれと頼んでおくといい。バス乗り場にこの宿のスタッフが客引きとして来ている場合もあるようだ。バス乗り場付近はぼったくりエリアで安い地元系のレストランはない。地元食堂はそこから町の入り口方向へ15分ほど歩く。
ツアー参加の時にははじめから5人なら5人でまとまって申し込んだほうがいい。3人参加で後から知らないグループが2名参加のような場合はまとまっての値引き交渉がしにくい。私の場合このパターンで、日本人3人で1人200£で申し込んでいたところにフランス人カップルが加わってきて50£返してもらった。返金されたことに喜んで、5人参加だと相場より高くなっていることに気がつかなかった。フランス人カップルは1人200£払っていたようだ。
ツアーはファラフラからも出ているがバフレイヤよりは若干高いようだった。ファラフラを過ぎると普通の砂漠が延々と続く。白砂漠のような特殊な景観はバフレイヤからファラフラまでの間限定。
|