びー旅ロード2020

AIと行政事務デジタル化

Artificial Intelligence

マイナンバーシステム合理化の難題

AIと行政システム

AI対極のお役所体質がデジタル化を阻む Bangkok-Nong Khai High Speed Train

Artificial Intelligence vs Government constitution

2020年11月25日(水)

公官庁や自治体窓口での一般的な行政事務は本来最もAI処理に向く。自治体の住民サービスなどは、1割の特殊な事例除いて9割はシステム上での一括処理ができるはず。しかし実際は行政のデジタル化は一向に進まない。なぜなのか。

総務省も自治体も、その事務処理の現状は表面的にはデジタル化が進んでいる。

しかし肝心なところは結局アナログ人海戦術に頼る結果になっている。しかるべきシステムを組めば人間の100万人分の作業を瞬時にこなす逸材がいるのに、上司が使いこなせないためにその能力が無駄になっているのだ。さらに言えばデジタル化が進まないように頑張る人たちがお役所にはたくさんいて、AIに仕事をさせないようにしている。簡単なことをわざわざ難しくする。遂行の優先順位がわかっていない。優先順位が派閥の力関係で決まる。日本が労働効率先進国最悪となっている元凶と根源は同じだ。




←東南アジア縦断高速鉄道  びー旅ロードトップ  タイローカル市場→




その一方で稚拙なシステム都合でインターフェースが煩雑になり、エンドユーザーである利用者に必要以上に面倒をかける構造にもなっている。マイナンバーカードがまさにその典型例。なのでいつまでたっても笛吹けど踊らず。9月開始のマイナポイント施策で釣っても11月時点で普及率は2割程らしい。


お掃除ロボットのジレンマ

Cleaning robot dilemma -Artificial Intelligence

お掃除ロボットに掃除をさせるには床の障害物を一掃せねばならない。高性能センサーで障害物を避けるから事前の片付けが不要と言われても、大抵ごみや汚れは障害物の下にたまっている。そこを避けてどうする。さらに言えば障害物が折り重なって散乱するゴミ屋敷ならどうするのか。

つまり掃除ができるような環境を人間側があらかじめ作ってやらねばロボット君は掃除ができないのだ。

現状の役所のしていることは床に障害物を置きまくっている状態。労力を費やしてわざわざAIに仕事ができないようにしていることに等しい。焦点を明確にするためにあえて言うが、きめ細やかなサービスと労働効率は背反する。私は日本独自のきめ細やかなサービスを否定はしないが、往々にしてやる方の自己満足に走りがちになる欠点があるのは否めない。枝葉より根幹のほうが重要なのだ。瀕死の重傷患者がいるのに軽症者のきめ細やかサービス優先してどうする。切り捨てるところは切り捨てるべきなのだ。



新宿駅南口





AIというちょっと変わった逸材

クリエイティブな作業はできず。言葉の裏側は読み取れない。派閥の足の引っ張り合いへの忖度はしない。定義された課題以外は何もこなせない。しかし単純な学習や行動、データ記憶はたった一人で100万人分こなす。

このAIというちょっと変わった癖のある逸材をどう使うかは組み方次第なのだ。ただもしAIが本領発揮すれば、公務員は何万人と不要になる皮肉な結果にはなるけれど。

しかしそうなれば膨大な金額の節約になり、たぶん少子化を加速させている消費増税も不要になる。財源ありきの増税の話ばかりで、無駄の削減の論議が全くされないことに違和感を感じるのは私だけだろうか。





渋谷川

マイナポイント断念顛末記

Artificial Intelligence

先日マイナンバーカードを作ればマイナ5000ポイントもらえるというので作ってみるかと公式サイトで申請を試みる。すると申請の初めに申請書ID(半角数字23桁)入力を要求される。

何でやねん。マイナンバーじゃないんかい。通知カードには申請書IDの記載なくミシン目でつながっていたその下の申請書に記載されていた番号らしい。

通知カードを受け取った時にマイナンバーカードを作る必要性感じなかったので、通知カードはとってあるがその下のカード申請書はもう破棄してある。申請書IDがわからないので先に進めずカードがつくれない。

申請書IDはわからなくなった場合でも後から確認できるが、写真付きの再発行申請書郵送が必要という。いやいやそこまでして必要性感じないものに煩わされる意味がない。何でネット上で簡単に完結できんのじゃ。

加えてマイナンバーカード利用にはICカードリーダー(ACR39-NTTCom)が必要でそれなりの値段(3000円弱)する。NTTと癒着?しかしICカードリーダーなるものを使う機会は私の実生活の中ではマイナンバーカード以外にない。クレカ利用時も、ESTAも、インドeビザ取得時もそんなもの不要で申請できた。無用な自己満足セキュリティに付き合わされている感ぬぐえない。それ以上に自らのセキュリティの脆弱性の穴埋めをユーザー側に押し付けるな。

で、結局そんなら5000ポイントいらねえよ。となる。近いうちに運転免許証との紐づけされるなら今やる必要性はない。お掃除ロボの行く手にゴミが折り重なって散らばっているゴミ屋敷状態とはこういう状態をいう。



トランプタワーとザバス フォートデルシー前

びー旅つぶやき

21:24 2020/11/16
2021年4月改正高年齢者雇用安定法(70歳就業法)が施行される。現在65歳までの社員の雇用延長期間を70歳に引き上げる。「生涯現役」の響きは一見美しいが、その裏に「年金払うだけ払ってもらう前に死んでくれ」の闇をはらむ。グリンピア破綻やコロナGPIF運用失敗でこれ以上ない深刻なふところ事情が背景にある。「財源は別」と言われてもああそうですかで済む問題だろうか。他人の金で失敗しているのに誰も責任を取らず、責任者と思しき方々がこの先公金から多額の退職金受け取って自分たちだけハッピーな老後という構図も若干「うーん」だ。さらに70歳と言っても個人差が激しい。元気ピンピンの人もあれば寝たきり要介護の人もいる状態で一律生涯現役というわけにはたぶんいかない。ひょっとしたらこれからは老後の2000万円より健康寿命を確保する方が大事なのかもしれない。大病患えば自由を失い海外の旅にも出づらくなる。というよりおそらく行く気力がなくなる。

五輪開催の方向で進んでいるが、経済損失が最も大きくなるのは「やるよー、やるよー」で進んで、直前に「やっぱりやめた」というパターンだ。その方が巨額損失を被るであろう方々を納得させられる事情はわかるけれど。現在の米国や欧州の感染拡大状況見ればそうなる可能性が少なくないのは誰の目にも明らかだ。


ボートの上から珊瑚スケスケのスリン島。ここはタイミャンマー国境の島。去年の12月に私はここにいた。やべえ、旅の禁断症状が…。今思うにコロナ前に行っといてまじよかった。


10:26 2020/11/12
コロナ第3波がくると騒いでいる。今感染者が増えるのは、冬が来ると乾燥して飛沫が遠くまで届くとか、寒いので部屋で換気がされないせいとか言われるが、そんなことより気温が下がると宿主側の免疫機能が下がることのほうが大きい。この時期に一時的に感染拡大するのは当然。いくつかの波があって、集団免疫が形成され収束に向かうのだから今の状況は想定内の展開だ。日本の1日のコロナ死者数は相変わらず10人前後。

11月10日の米国のコロナ死者数は1448人、日本11人。1日の新規感染者数に至っては米国13万9855人、日本899人。日本は11月11日に新規感染者1,547人になるもそれでも桁が全く違う。

第3波というには、いつの間にか日本にもコロナ第2波は到来していたらしい。1日の死者数ほぼ70代以上が10人前後という状況で、新規感染者数グラフの誰が見てもわかる2番目の山を「第2波」とする深い読みは残念ながら私にはできなかった。とはいうものの第3波が来ようという時点で感染者数も死者数も米国の100分の1。米国やイギリスやフランスの第2波とは全く別なものと認識すべきだ。

さらに言えば、第3波到来と騒いでいてその一方で東京五輪中止宣言どころか、開催前提で訪問客の2週間隔離をなくすとか言いだすことには矛盾はないのだろうか。中止の経済損失4兆円以上というが、五輪でコロナ感染拡大では日本は世界中を敵に回す。パリ2024やロス2028に頼み込んで開催を4年づつずらすのならまだ可能性はあるかもしれないが。



びー旅つぶやき コロナインパクト渦中

22:02 2020/11/01

マンガを描いてた。とつぶやいたらどんなの?と聞かれる。掲載は少年誌でキャラはこんな感じ。YouTube 動画にびー旅ページ制作。ここ数カ月はコロナ太り解消にジムでヘロヘロになるまで運動するので帰って何かをする元気なし。ペンタブいじる暇がなく旅マンガ書けずにいる。このキャラでアニメも作れるかな。

タイの北部高速鉄道計画知らぬ間に消滅したらしい。代わりに中国製のイーサン高速鉄道がバリバリ進行中。日本の高速鉄道はインドネシアにもタイにも断られる状況に。9月にはスリランカのLRTも消滅。どれも一回話まとまったのにボツにされている。理由は明らか。びー旅ロードでその辺解説。

びー旅ロード 東南アジア縦断高速鉄道



モルディブ ラスドゥ サウスビーチ






びー旅ロード目次
248. インド鉄道
249. インド新幹線
250. AirAsia Japan 撤退
251. コロナ渦中帰国
252. 東南アジア縦断高速鉄道
253. AIと行政事務
254. タイローカル市場
255. モン族の村ホームステイ
256. カンボジア遺跡Best10
257. タイ味宿Best10-1
258. タイ味宿Best10-2

びー旅ロード2020



タイでスマホを買う


 カオサンロード


 カウカームー


 ロッブリーの宿にお猿さん

  


最近公開YouTubeおとちゃんねる ヒマラヤトレッキング



 タイのチキンカツ弁当

  


渋谷


ロッブリーの猿は自由だ


ページ制作中


モルディブ マレの裏通り



メルギー諸島
ミャンマーメルギー諸島 シージプシー、モーケン族の村




←東南アジア縦断高速鉄道  びー旅ロードトップ  タイローカル市場→


びー旅トップ