びー旅ロード2020

コロナインパクト コロナ渦中のつぶやき

Corona impact 2020

コロナ渦中のつぶやき 東京目黒

コロナインパクト コロナ渦中のつぶやき

コロナインパクト2020 After COVID-19

コロナ渦中のつぶやき集 2020年7月12日

2020年のコロナインパクト。それはひょっとしたら「地球が悲鳴を上げている。人間よ。放埓に過ぎないか。少しわきまえよ」…の神の声なのかもしれない。増えすぎた生物は減る仕組みが生じるようにできている。自然界の摂理として。2020年6~7月コロナ渦中でびー旅の更新が滞る中の率直なつぶやきの記録。

現在コロナ渦中で悶絶中。3月の帰国後ページを作れる時間がなかなか作れない。びー旅の旅情報とYouTubeおとちゃんねるの更新と新展開本格始動は8月以降になりそう。YouTube動画はグリーンバックの部屋撮りで、海外のコアな旅ネタを私の語りで番組にする方向で模索中。またペンタブレット買って旅マンガ「たび子ちゃんとたびぶーの激安海外旅行(仮題)」の公開も視野に入れる。



← コロナ明け航空業界  ロードトップ  リモートワーク→





19:16 2020/07/12
コロナ感染、東京で新たに1日206人感染。200人超4日連続と騒いでいる。だが検査数分母が限定的で少なく、感染経路不明が約半数とのことから実際の感染者はその2~3倍でも不思議ではない。しかし注目点はそこではない。死亡者が激減していることだ。死亡者数にPCR検査数分母は関係ない。現状が危機的な第2波でないことは明らかだ。規制解除で軽症、不顕性感染者が増えることは想定内。集団免疫形成に向かって収束しているとみるべきだ。状況の全く違う米国や欧州の数値を取り上げて日本にすり替えて騒ぐ風潮も流行りのようだがその意味はないように思う。予想をはずして恥をかくより、危険だと騒いで目立った方が勝ちというメディアの特性はわかるけど。

米国では7月11日1日で62,653人感染と報告されているのに、医療態勢は逼迫こそすれ何とか維持されている。日本だけ1日206人で「医療崩壊が近い」とTVで大騒ぎするのに違和感。そこまで危機感あおっておいてその後に観客入れてのプロ野球再開の結果をのんきに放送している温度差に力が抜ける。


左のグラフばかりが強調されるが注目すべきは右のグラフ。


死亡者数推移。上は東京でなく日本全体。7月に入って0~2人で推移。


海の色がやばいよ ラジャアンパット サンドバンク


5:12 2020/07/05
消費税10%増税の事前策として庶民に金を行きわたらせるため日銀に大量に札束を刷らせたのがアベノミクスの主要目的だった。しかし実際にそうはならず企業の内部留保を膨らませただけだった。

コロナがそのいびつな構造を破壊し内部留保を吐き出させる展開に。一方、かねてから構想のみはあったが実現には程遠かったベーシックインカムがコロナの救済という理由付けを背景に給付金という形で実現した。ベーシックインカムと救済給付金は全く別物だが背景にある理不尽さをあぶりだすためにあえて極論した。困窮している側にとっては支給する側の事情はどうでもいいのだ。コロナがなければ非既得権益者である庶民に金が回らない日本の構造はやはりどこかおかしい。これらコロナがあぶりだした日本経済の闇は少なくない。利潤追求が目的の大企業に性善説を求めること自体に無理がある。逆進性のある消費税は庶民を苦しめる極悪税制だ。少子化に歯止めをかけ出生率を上げるには消費税廃止が最も近道だと私は思う。

3日連続でコロナ感染者数が100人を超えたと騒いでいる。しかしこれは明らかに第2波ではない。緊急事態宣言解かれて感染者数が増えるのは当たり前だ。7月5日AM5時37分現在日本のコロナ死者数977人:By COVID-19 Dashboard by Johns Hopkins University。6月7日AM3時時点で915人だったので約1カ月で日本の死者数は62人。1日換算ほぼ2人。第2波でない理由はここ。今後は不顕性感染者が増え、集団免疫形成に向かっていると見るべき。感染抑止対策に気を緩めるべきでないことは確かではあるけれど。

エアアジア国内線が8月1日より再開。一方、成田バンコク線を飛んでいたLCCのノックスクートが倒産。しかしノックエアとスクートはそのまま営業継続とややこしい。今後は成田バンコク線LCC合戦はエアアジアとタイライオンエアのさし対決となる。今日都知事選。投票所は私の家から徒歩2分。





ゾンラパス ネパール 標高5000m越えのヒマラヤトレッキング

コロナ渦中のつぶやき

スペイン風邪1918とコロナ2019


18:41 2020/06/20
エアアジア成田バンコク線8月3日より運航再開。成田発は週2回1日1便。運賃はオプションなしで往復36,500円~。1918年のスペイン風邪の例を挙げて日本でコロナ第2波が大暴れするとの一部メディアの予測は多分はずれる。ロックダウンに等しい自粛要請解除で一時的に感染者が増えるのは当たり前のこと。第2波が起こったとしても可能性の低い「毒性極悪変異が起こるかも」とから騒ぎする意味がない。はずれたらまた奇跡と言い訳するのだろうか。実際第2波と呼べるような感染増加はその兆候すらない。医療水準もウィルスに対する知識も今とは全く違う1918年の大暴れ事例とは単純比較できそうにない。ちなみにインフルエンザウイルス始めての分離は1933年。

6月21日1:08:51現在米国ではコロナ総死者数は119,241人。12万人に達する勢い。日本の死者数は955人。この2週間で米国約1万人、日本40人増加とかなりの差異。米国やブラジルでは深刻な状況だが、日本のコロナは確実に収束に向かっている。これをコロナの変異のためとするには違和感あり。宿主側の人種民族の形質差異のためとする方が自然と思う。スペイン風邪も後半は病原性を失い最終的には人類を滅ぼすことなく集団免疫形成で収束した。当時はワクチンの概念すらなかった。またいち早く現在のような国境閉鎖をしたオーストラリアは深刻な感染拡大を回避できたと言われている。


ベナン コトヌーの路地裏サッカー少年団


4:27 2020/06/18
ウィルスには変異の方向性によって大きく二つの生存戦略がある。一つは感染力と毒性を強め宿主を絶滅に追いやる恐怖の極悪戦略。もう一つは毒性を弱め感染してもほぼ無症状というような宿主と共存する平和的戦略。

ただほとんどは後者で、前者はSF映画を面白くするために作られるくらいで現実にはあまり例がない。ほぼ後者で感染しても無症状で宿主と平和的に共存する方向へ向かう。奴らもばかではない?ので地球上最強生物の人間を敵に回すより、共存した方が自らの生存可能性は上がることはわかっている。直径80nmのRNAウイルスの奴らが思考することはないが、変異は生存可能性の高い方向へ向かう仕組みにできている。なぜなら、結果的にだが、生存可能性の低い極悪狂暴変異グループは淘汰されるから。ウィルスは宿主が死ねば自身も生きられない運命にあるのだ。暗喩かかりすぎて失礼。



ワクチン開発待たずとも、人間側の集団免疫形成も加わって今後は普通の風邪状態の常在ウィルスの類に変異していく可能性が高いと私は勝手に思っている。感染しても99%が無症状か軽い風邪症状という状態だ。そうなるとPCR検査で感染者1日何人とやる意味は全くなくなる。感染追跡アプリも存在意味がない。問題はそうなるまでにかなりの時間がかかること。現在の米国の死者数を見る限り道のりはまだ遠い。日本のみならずベトナムやタイの例からわかるように、アジア系黄色人種や黒人の遺伝形質や生活環境が、欧米白人よりコロナ重症化への耐性があることは明らかだ。ニューヨークで黒人死亡者が多いのはおそらく経済格差のせい。

東京五輪は早く中止宣言出すべきだ。コロナ渦中でやるもやめるも金かかるなら経済損失が最も大きくなる「やるよ~、やるよ~、やっぱりやめた」の直前中止は避けるべき。これではやらない方がいいよねというような縮小開催は無意味。状況が状況だけに巨額ステークホルダーへの配慮は不要だ。中途半端に損失を出さないようにするとそれ以上の損失を被る展開が待つ。



レンボンガン島 インドネシア

コロナ渦中のびー旅つぶやき

3:45 2020/06/07 安倍さんのコロナ対策に対する評価はネット調査で20点だそうだ。対策の遅れと手際の悪さは最悪と酷評されている。若干違和感感じるので反論。

私もアベノマスクで原価8円のマスクを200円で懇意?業者に作らせ、手間と時間をかけて、薬局に安いマスクがあふれるタイミングで各家庭に届くという展開は20点だと思う。しかしコロナ対策の成果に対する論点はそこか?枝葉にとらわれて本質を見失ってないか。アベノマスクが3日で家庭に届いて100点満点でも日本のコロナ死者が10万人なら意味なくないか。非常事態宣言の遅れや手際の悪さは関係ない。結果がすべてだ。安倍さんのやり方で日本は米国や欧州のような感染拡大は起こらなかった。

感染爆発分岐点当時、日本も欧米と同じなると予言した大手メディアの論調は大きく外れた。その言い訳が「奇跡」とは笑うしかない。人種民族的遺伝形質のためでも、日本国民の自粛努力ためでもあるのかもしれない。ただそこに安倍さんの功労がないとは私は思わない。私は非常事態宣言当時のテレビでの安倍さんの演説を見て思った。確かにこの人は取り巻きの言いなりになる悪い癖はあるが、本当に日本のためのを思ってぎりぎりのところで命を張って仕事をしているんだと感じた。個人が見て率直に思う。そこに理由はない。テレビ演説に計算も演出もあることは承知の上での判断だ。

私のような人間が応援すると政権は終焉に近いんだろうなとも思う。コロナが終息して平和が戻り次の消費税だとか始まると私自身もまたアンチに戻るとも思う。安倍さんそこまで続かないか。コロナがなければ安倍さんを応援することなどなかったとも思う。現在日本のコロナ死亡者数は米国の120分の1。米国のコロナによる死亡者6月7日AM3時時点109,443人で断トツトップ。2位に英国40,548人、3位ブラジル34,021人。日本915 人。参照:COVID-19 Dashboard by Johns Hopkins University



モルディブ マティバルフィノルー



安倍首相のコロナ対策

「安倍さんありがとう」というべきだ

7:11 2020/05/25
びー旅は海外ネタのサイトなので部屋からすら出られない現状では過去のネタを掘り出すしかない。特にユーチューブの動画は現地からの実況がやっと慣れて旅番組らしくなってきたところで帰国になって残念。過去の未発表動画見つけて公開するも、2019年より前の動画は「番組を作る」という意図がないのでただ撮っているだけでテンション低め。また現地から動画が公開できるような旅には出られるのだろうか。

安倍さんたたかれまくって支持率低下。しかし日本の深刻な感染爆発が避けられたのは安倍さんの数々の対策のおかげだ。確かに万全ではなかったが。検察庁法改正に話題が移せるのは、コロナが収束に向かっているからなのでは?なのに皆さん安倍さんに文句ばかり。誰も言わないのであえて言う。安倍さん。ありがとう。コロナ収束はまだ先だろうからこれからも頑張ってほしい。私も安倍さん、というか現自民党のコロナ対策以外の方向性には数々の疑問はあるが、それと「米国のような死者が10万人に達するコロナ感染爆発(25日時点で97,722人)」の回避の功労は別問題だ。人種民族的な遺伝形質のためとするのも、国民の頑張りのためとするのも自由なのだが。


西アフリカのトーゴのロメからガーナ、アクラに向かうバス

スウェーデンは神の摂理に従う方式 -びー旅つぶやき

高齢者を見放す社会的トリアージ

9:31 2020/05/10
コロナと戦うのが日本や米国方式。受け入れるのがスウェーデン方式。コロナの収束への道には二つの選択肢がある。パンデミックの先にある集団免疫をどうとらえるかで方法は逆になる。スウェーデン方式は高齢者を見放す社会的トリアージといえなくもない。その意味では現段階では一見抑え込みが成功しているように見えるマレーシアや韓国の今後が懸念される。

角度を変えると批判の多いこのスウェーデン方式は、地球が悲鳴を上げている。人間よ。放埓に過ぎないか。少しわきまえよ。…の神の声を抗わず素直に聞き入れる方式ともいえる。増えすぎた生物は減る仕組みが生じるようにできている。自然界の摂理として。

医療崩壊回避でやむないことなのだが、ステイホーム方式で感染を抑制すると集団免疫での収束まで時間がかかるのが難点。たぶん東京五輪は中止免れない。収束と終息。「収束してから旅に出る」というと不謹慎な気がするのでその場合は「終息してから」ということにしている。


ゾンラパス チョララ峠 ネパール

安倍さんがんばれ -びー旅つぶやき

不満ばかりの世論に一言

9:42 2020/05/01
コロナ関係のネットニュースに学芸大学駅情報。学大(東横線学芸大学駅のことで大学はない)には数々の人気飲食店が軒を連ねるとある。まじで?どこ?学大に30年住んでるがそんな店全く知らないし縁がない。たしかに学大はここ数年代官山化というか庶民的な肉屋や八百屋がなくなってしゃれた店が増えた気はするが。私には関係なくコロナ前も後もほぼ自炊。やはり私はコロナ前から目黒でサバイバル生活をしていたのか?

安倍さんがんばれ。みんななぜそう言わない。コロナショック以前は私はずっとアンチ安倍だった。だが今は若干違う。確かにコラボ動画等々はちょっと痛いが今の安倍さんにそこまで100%完全な立ち振る舞い求めても意味がない。非常事態宣言のタイミングは完ぺきではなかった。現状問題は多数ある。しかし数々の施策はそれなり機能しているとみていいのではないか。感染者数も死者数も多数出ている。しかし比較の問題として日本で欧州や米国のような2次曲線的な感染爆発は今のところ起こっていない。

感染者数米国103万、日本1万3000人。死者数もほぼそれに比例し、全米死者6万966人(4月30日時点)、日本死者432人(5月1日11時00分時点)。よくPCR検査数が少ないから比較できないといわれるが死亡者数に検査数分母は関係ない。ここまで差があるのはBCG説などあるもそれ以前にコロナの重症化には先天的な遺伝形質が関わっているのではないか。東京都心の晴れた日の空がきれい。自粛での排ガス抑制のためか。PM2.5激減のためか。トイレットペーパーが薬屋の棚に大量復活していた。




ヒマラヤトレッキング ゾンラパスはカラパタール単純往復より難易度は高い


ゾンラパス ンゴズンバ氷河横断中 奥の山がフェリラプチェ




← コロナ明け航空業界  ロードトップ  リモートワーク→


びー旅トップ