ベンメリア遺跡にはシェムリアップから地元ミニバンバス(ラーンタクシー、ラーントーリスともいう)を使って往復5US$で行ける。乗り場は6号線プサールー向こうの道端。シェムリアップ川沿いにも乗り場がある。プレアヴィヒア市行やストゥントゥレン行ミニバンバスに乗って途中下車する。片道所要1時間20分、料金1万リエル(2.5
US$、280円)。簡単なクメール語会話が必要。
びー旅ロード170、ベンメリアに280円で行く詳細解説はこちら。
14:11 2016/02/27
カンボジア時間
ベンメリア寺院はアンコールワットができる前、11世紀末から12世紀はじめかけて建造されたヒンズー教寺院。環濠幅約27m、周囲3.69 km。
右の写真のように遺跡の崩壊が激しく修復もされていないので原型をとどめないほどのがれきの山状態の部分も少なくない。ただそこがこの遺跡の魅力でもある。遺跡内には瓦礫の上に観光客用の木の橋でできた観覧ルートがあり、観光しやすくできている。遺跡の崩壊具合もバンテアイチュマール遺跡の救いようのない散らかり具合よりはまだまし。というかあれをきれいにかたずけちゃだめでしょと思うのは私だけか。
アンコールワットから直線距離では40kmだが、6号線〜64号線ドムデック経由ルートで行くと6号線とシバタ通り交差点からの道のりで片道63.7km(画像下)になる。入場料5US$。シェムリアップ発のツアーで行くのが一般的。個人でトゥクトゥクチャーター(1台30US$〜)でも行けるが距離があるので片道2時間かかり効率は悪い。地元ミニバンバスだと片道2.5US$(280円)1時間20分で行ける。
行き先 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
アンコールワット | 69,900円 | 78,900円 | 75,800円 | 105,900円 |
+ベンメリア | 87,900円 | 84,900円 | 95,900円 | -催行なし |
+プレアヴィヒア | 111,900円 | -催行なし | 149,900円 | -催行なし |
またベンメリア遺跡の北9kmのスヴァイルー村にミアンリアプゲストハウスという1泊5US$ の地元宿(写真上)がある。ただベンメリアの場合はコーケーほどシェムリアップから遠くないので拠点村で宿泊して回らなくともシェムリアップからの日帰りで片道2.5$の地元ミニバンバスで往復できる。 帰りの足が若干不安だが、昼間の64号線のミニバンバスの運行間隔は大まかに30〜60分。ベンメリアの出入り口にたくさんのトゥクトゥク入るがすべて往復チャーター客の帰りの出発待ちでアンコールワットのようにフリーのトゥクトゥクはいない。 |
ベンメリア周辺の毒蛇、サソリ、地雷、強盗のネット情報は大嘘。南国なのでサソリも蛇もでかいクモもたくさんいることは確かだが気にすることは全くない。「蛇蝎のごとく嫌う」というが、実は彼らはこちらが嫌う以上に人間を嫌い恐れているので、遭遇接触する前にほぼ向こうのほうが逃げていく。
すでに公開している通り、私はベンメリアでもその他のカンボジアジャングル遺跡でも、ガイドなしたった一人でサンダル(時々はだし)で歩き回るが一向に毒蛇にも毒サソリにも地雷にも遭遇しない。近年観光客のそのたぐいの被害も聞いたことがない。「だから私たちの会社の高額ガイドを雇いましょう」の営業トークの枕詞なのだ。本当に未撤去地雷が危険なオスマック郊外などには万人にわかるように「地雷危険」の看板が出ている。
行き先 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
アンコールワット | 69,900円 | 78,900円 | 75,800円 | 105,900円 |
+ベンメリア | 87,900円 | 84,900円 | 95,900円 | -催行なし |
+プレアヴィヒア | 111,900円 | -催行なし | 149,900円 | -催行なし |
海外旅行携行必須の若返りサプリ。ビタミンEの1000倍もの抗酸化作用。 |
高めの血圧…まずはサプリで対策。医者の処方なしで気軽に始められる高血圧対策。 |
老化防止サプリとして知られる。経口投与が効果的。吸収しやすい包接体。 |
JALパック バンコクフリーステイ 3泊4日燃油込67,800円〜 |
JALで行くアンコールワット スタンダード103,800円〜 |
JALで行く快適ハワイ。5日間100,800円〜 |
前のページのプーンコムヌー訪問実録の続き。プーンコムヌーを後にしてスヴァイルーに戻りベンメリアに向かう。バイタクに頼んで1泊5US$のスヴァイルーの宿ミアンリアプゲストハウスを経由してもらった。64号線沿いにあるが道からは30mほど入った場所にある。ただその30m空き地なので64号線から宿は見える。玄関まで行くも誰も人はいなかった。バイタク氏によると奥の母屋に引っ込んでいるとのこと。宿泊客もなし。この宿の存在自体ほぼ知られていない。おいしいネタ拾った。 その宿を後にしてベンメリア遺跡に向かう。シェムリアップ方向へ9km戻る感じ。 |
ベンメリア遺跡の規模は遠方遺跡にしては大きく、テンションも高い。ここを経由すればプーンコムヌーのがっかり度は多少改善される。
10年くらい前(ひょっとして今も?)、日本人宿で同行者募集して1台100$の普通乗用車に相乗りでここに来るのがバックパッカーの間ではやりだった。50Bカオサンバスも1泊2$ドミも台無し。
長期滞在の達人の多いシェムリアップになぜベンメリアやコーケー、プレアヴィヒアに安く行く方法が、ゲストハウスのお抱えの車に結構な金額を払い相乗り日帰りで行く方法しかなかったのだろう。
ベンメリアは距離が片道64kmと近いので地元ミニバンバス(写真右上)利用で日帰りできる。今回はプーンコムヌーも回ってそれを実証できた。帰りの足の確保が不安だったが、64号線の道端ではビッグコーラ飲んで待つこと20分でシェムリアップ行がやってきた。時速90kmでとばすので帰りも10台くらいのトゥクトゥクとツアーバスを追い抜いていった。帰りのミニバンバスの中ではニコニコだった。ベンメリア遺跡には地元ミニバンバスを使って日帰りで往復5ドルで行けるのだ。
18:10 2016/02/27 カンボジア時間 この行き方にはクメール語が必要だが、このページの情報があれば必要な単語は数字と行先くらい。何もネイティブの語彙は必要ない。行先名に日本語もクメール語も関係ないし、向こうも客を探しているので行先連呼で1万R払えば喜んで乗せてくれる。 ミニバンバスのドライバーに「ベンメリア、ムオイムーン、OK?」を笑顔で繰り返せばたぶん何とかなる。ちなみにスラヤン(コーケー)も同じく1万R。 |
ラーンタクシーは夕方以降には本数が減り暗くなるとほぼ運行していないので朝行って午後2時ころまで帰ってくるのがベスト。12時から14時くらいまでの間にプレアヴィヒア市のみならず、ラタナキリやストゥントゥレンを朝出発したミニバンバスがベンメリア前の64号線にやってくる。ツアーバスの駐車する正門から64号線までは3分ほど歩くので注意。64号線がベンメリア付近で90度折れ曲がるプレアヴィヒア市方向手前100mで待つと効率がいい。
「乗りますアピール」が薄いと無視されるのでこれでもかというほど手を振って「乗りますアピール」をする。言葉が通じないと乗せてくれない傾向あるので片言でいいのでクメール語を何フレーズか丸暗記しておく。通過されたらさらに1時間待ちになるのでその覚悟で。
12:08 2016/02/27
カンボジア時間
今買い置きのスイカを半分食べた。2月のスイカ強烈にうまかった。直径15cmほどの小さいスイカだがちゃんと甘くて味は日本のスイカと変わりない。1個2000リエル(56円)。1回で食いきれず半分はあとで食べる。
買い置きにはマンゴもパイナップルもバナナもトマトもあってなんとなくリッチなシェムリアップ生活。びー旅サーバートラブルで1日以上表示されてないんだけど。10年以上利用していてTOK2時代には1日以上表示されないことは1度もなかった。今のセブンアーチザンって会社ちょっと痛いな。
朝アンコール児童病院前の屋台でバーイサッチュルーク2000R(56円)弁当2個買う。物価の高いシェムリアップで2016年2月現在2000リエルで弁当が食えるのは鋭い。結構それなりにうまいし。缶コーラ1缶と同じ値段。ツアーで利用するようなホテルエリアからこの屋台に行くにはトゥクトゥクに「モンティペーツ、コ、マー、アンコール」連呼でこの屋台群へ行ける。たぶんトゥクトゥク代が弁当代より高くつく。ここでご飯を買うと一袋500リエル。地元の方で連日繁盛している。
ベンメリア遺跡
プノンペンへのバス代チェックした。今の宿の周辺だとリッツモニバスの6$が最安。ソーヤバスは7US$。所要8時間。1日6便。ミニバンバスはたいてい10$だがリッツモニだけ9US$で所要6時間。またバンルン(ラタナキリ)には14〜16US$。先日私が利用した10US$は安かったんだと気づく。
ソーヤバスはクメール語表記は「ソリア」になっているが、現地ではほぼ「ソーヤ」と呼ばれている。なぜか聞いたら「あ、ほんとだ。ソリアだね。あはは」との回答だった。
昨日朝プーンコムヌーに行く前シバタ通りの銀行カンボジアンパブリックバンク(写真左)のATMで200US$おろす。現地ATM手数料画面は5US$と出ていた。1回引き落としの上限は250US$。今日はシェムリアップの1泊8$の宿でゆるゆる快適生活中。
16:38 2016/02/2 カンボジア時間
プサーチアで1個1500Rで買ったマンゴをむいて食べる。甘々で激うま。現在シェムリアップの気温33度。湿度29%。空に雲一つない快晴。湿度30%切るってかなり低くない?
2月の炎天下にスイカとマンゴは極楽じゃ。1500Rは42円。旅の最初のころタイ南部で食べていたマンゴは1個100円以上だったので、大きさの若干の違いはあるにせよタイ南部の物価は高かった。シェムリアップも物価は高いほうなので気を抜くといつの間にか金がかかっている。特に遺跡関係で動くと途端に格安旅行でなくなってしまう。現地ではゆるゆる快適なのにびー旅はサーバートラブルでまだ表示されていない。日本のレンタルサーバー会社(セブンアーチザン:TOK2)にサイト運営を妨害されている状態だ。メールで復旧依頼出すもサポートもぼろぼろ。一向に復旧しない。月額250円のレンサバは友達10人が見るサイト用だと痛感。びー旅も10年前は友達10人サイトだったんだけど。
8US$+15500リエル
1 KHR = 0.028円、1US$=113円で計算 1338 円
行き先 | 東京 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18,200円 | 28,100円 | 18,200円 |
カンボジア | 25,560円 | 32,400円 | 40,000円 |
ベトナム | 25,560円 | 25,400円 | 26,000円 |
マレーシア | 25,560円 | 32,400円 | 34,600円 |
ミャンマー | 25,560円 | 32,400円 | 34,600円 |
シェムリアップからベンメリアまで片道1万リエル(2.5US$、280円)所要1時間20分の地元ミニバンバス、ラーンタクシー。プレアヴィヒア市行。宿泊のゲストハウスで50$〜で送迎車頼んでぎゅうぎゅう詰めで行くのも自由。
ベンメリア遺跡のナーガ
炎天放浪トップ
0119 タイ国鉄3等夜行列車
0120 ドンムアンターミナル2
0122 ウボンラチャタニー
0125 イーサン格安滞在
0127 イーサン終着駅
0128 タイラオス国際バス
0129 パクセー
0130 ワットプー
0201 デット島 シーパンドン
0204 ソンパミットの滝
0207 デット島格安生活
0209 ナカサンソンテウ
0210 アッタプー
0212 ボーイー国境
0213 ダナン
0214 ホイアン
0215 ミーソン遺跡
0218 コントゥム
0219 オヤダヴレタイン国境
0221 バンルン ラタナキリ
0222 ヤクロム湖
0224 カンボジアミニバンバス
0225 シェムリアップ
0226 プーンコムヌー
0226 ベンメリアに5$で行く
0228 プノンクーレン
0229 アンコールワット
0303 第3回廊と裏門
0304 プノンペン
0305 ポーチェントン国際空港
0306 クアラルンプール
0307 エアアジアX羽田行
0318 炎天放浪エピローグ
びー旅ロード2015
投稿情報2013〜2015
旅ログ目次
サイトマップ
シェムリアップ現地ツアーだとこの辺が良心的。上の値段は3人以上で行く場合。ただ連日大勢の欧州組が利用するので乾季に3人以下になることはほぼない。
遺跡のレリーフ
ベンメリア入場料5US$。しかし入り口でチケットチェックは全くなかった。往復のラーンタクシー代5$とは別途必要。
帰って食った昼飯。おかずスープ3000R。皿は宿で借りる。
スヴァイルーのミアンリアプゲストハウス1泊5US$。ベンメリア遺跡の北9km。
パークハイアットシェムリアップ
1泊1室33000円〜 予約はこちら
アンコール パレス リゾート & スパ 1泊1室 17,494円〜
予約・詳細はこちらへ
サエム シェムリアップ ホテル
1泊1室 8,467円〜
予約・詳細はこちらへ
ロイヤル ヴィラ アンコール ホテル 1泊1室 2,527円〜
予約・詳細はこちらへ
シティ リバー ホテル
1泊1室 8,965円〜
予約・詳細はこちらへ
ビバ ホテル Viva Hotel
スタンダード1泊 2,916円〜
空港送迎無料
予約・詳細はこちらへ
ガーデン ハウス ゲストハウス
Garden House Guesthouse
ツインファン1泊 677円〜
ダブルエアコン1泊 1,100円〜
予約・詳細はこちらへ
アドバイザー アンコール ヴィラ
Advisor Angkor Villa
ツインファン1泊 782円〜
ツインエアコン1泊 1,305円〜
予約・詳細はこちらへ
グリーンパークヴィレッジGH
Green Park Village Guesthouse
ツインファン1泊 1,017円〜
ツインエアコン1,270円〜
予約・詳細はこちらへ
ベンメリア寺院
スイカ1個2000リエル、パイナップル1個2500リエル。1個づつ買う。重かったお。
帰りはストゥントゥレンからシェムリアップへのミニバンバスを拾う。ベンメリア→シェムリアップ1万リエル。ベンメリア前の64号線道端での待ち時間は20分。
木と遺跡のコラボ
カンボジアンパブリックバンクATMで200US$おろす。
現地ATM手数料5US$で引き落とし上限250US$だそうだ。
D&D イン 1泊1室 2,794円〜
カオサン通りの老舗ホテル。屋上にプールがある。
予約・詳細はこちらへ
サワディー スマイル イン
1泊 1509円〜
予約はこちらへ
サワディーウェルカムイン
1泊 1220円〜
予約はこちらへ
サワディー カオサン イン
1泊 2013円〜
予約はこちらへ
森の遺跡ベンメリア
スイカの1玉1人食い。ちっこいんだけど激甘。1玉2000リエル。
今日も食ったぜ激うまマンゴ。1個1500リエル。
ベンメリアとコーケー合わせて50US$のシェムリアップ発のツアー。入場料込みらしい。プレアヴィヒア寺院へも50US$。
でかいローストチキン片手に今日もふっふっふ状態
またメタボに逆戻りか。
.