タイのノンカイから陸路でラオスに入国。すぐ引き返す予定が想定外の展開。神様の言うとおりの旅。せっかくなんでラオスにもよらんかいの天啓?おかげでネタがあふれる旅になってページも動画も追いつかず。それでも格安ゆるゆる贅沢旅。
中国資本での都市開発が強烈に進む。ラオス中国鉄道がバンコクまで延伸し、高速鉄道化するのはそう遠くない未来か。
ビエンチャン格安滞在
22:13 2025/01/24
ラオスのビエンチャンで1日ごろごろ。昨日のビエンチャン宿探しのヘロヘロを回復する。動画の編集寝ころんでしている。
明日以降の宿を確保。ここビエンチャンでは実際に行って確保するよりアゴダ通した方が安くなる。タイと違って安宿がほぼ予約サイトに出てくる。予約サイト独自の割引キャンペーンなどあって、実際にいって当日確保するより安くなる。でフライトまでの残りの日にちをアゴダ使って支払い。1泊330B(22万キープ:1500円)くらいになる。今の部屋が30万キープなので小銭安くなる。ネット上でクレカ払いするので手元のキープも減らない。
ちなみに昨日予約したエアアジアも、直予約でなくエクスペディア経由した。そっちの方が安かったので。ただこちらは支払段階で訂正入って直予約と変わらない金額にはなったけど。入国拒否されたおかげで意表を突くネタがあちこちから舞い込んでくる。ラオ語モードもオンにしないといけない。ゆっくりごろごろしたいのに。
●格安フライト検索
パトゥーサイ ປະຕູໄຊ - ອານຸສາວະລີ
ビエンチャン 2025年1月24日(金)快晴 旅59日目
- 出費詳細
- 朝バゲットサンド2個8万 ミーシュエソフトクリーム1万 昼エビフライ5万 ごはん1万 缶コーラ8500 8500 缶コーヒー11000 晩カウカームー4万
- 宿泊代
- ミーソックゲストハウス30万(468THB)
- 合計
-
51万8000 kip(3,714円)
1円= 0.2174 THB/ 1 THB = 4.5994円 025/01/23 9:40
1円= 139.40 LAK / 1 LAK = 0.007174円 2025/01/23 9:40
1B = 641.15 LAK/ 1 LAK = 0.001560 B 2025/01/23 9:40
ミーソックゲストハウスからレインボーホテルへ
19:40 2025/01/25
今日宿替えをする。アゴダで見つけた22万kip(1,540円)の宿。今の宿が30万kip(最安シングルは27万だが連日満室)。朝10時前にチェックアウトしてその宿に行ったら午後2時までチェックインできないというので、また元の宿に戻る。11時半までいていいと言われたのでその時間まで部屋で動画とページ制作。
11時20分ころチェックアウトして市内をビエンチャンを徒歩周遊。バスターミナル近くでバゲットサンド買ってパトゥーサイに行く。初日4万だったバゲットサンド(Bánh
Mì バインミー: ເຂົ້າຈີ່)が今日は1万5000kipだった。パトゥーサイ前で朝食動画撮って、まだ時間あったので登頂してみる。入場料3万kipだった。そうしているうちに時間になってチェックインに行く。徒歩周遊約6㎞。
チェックインして予想はしていたのだがかなりの衝撃。エアコン独房。コスパの悪さ。6畳窓なし独房でトイレシャワー共同。エアコンあるも今朝までいたホテルとの落差に目が点になる。窓は厳密には廊下側にあるのだが屋外に向かっての窓がないので独房感が強い。「窓際の部屋に変えて」というも「ない」と一蹴。予約サイト経由でもう3泊前払い予約しているので宿替えもできない。ま、いいかと味のある独房生活を楽しむ展開となる。
午後はメコン川方向へ行って地元食堂でカウカームー食う。5万キープと高い。75バーツ、355円。なんで?ぼられてるだけ?でも近くの日本食レストランでは定食12万(852円)とかする。同様の外国人用のレストランは周辺にたくさんある。で結局その地元食堂で晩飯用のチキンカツ弁当も5万で作ってもらって持帰る。途中で食ったミーシュエのソフトクリーム1万kip(70円)うまかった。
Booking.com
ビエンチャンバスターミナル前
YouTube動画おとちゃんねる
タイの1泊105バーツホテル
2024年12月22日タイ、ピッサヌロークの月極マンションで快適格安生活。朝の無料コーヒーがうめえ。
ビエンチャン 2025年1月25日(土)快晴 旅60日目
- 出費詳細
- 缶コーラ1.2万 パトゥーサイ登頂3万 バインミー1.5万 ペットペプシ1.2万 カウカームー5万 チキンカツ弁当5万 コーラ0.85
- 宿泊代
- レインボーホテル22万kip(340THB)
- 合計
-
39万7500kip(2,822.25円)
1円= 0.2174 THB/ 1 THB = 4.5994円 025/01/23 9:40
1円= 139.40 LAK / 1 LAK = 0.007174円 2025/01/23 9:40
1B = 641.15 LAK/ 1 LAK = 0.001560 B 2025/01/23 9:40
●バンコクのホテル予約・検索 booking.com
ネット予約のできるバンコクのホテル・ゲストハウス
ワットシーサケット ວັດສີສະເກດ
ネット予約の格安ホテルの結果
7:06 2025/01/26
アゴダで確保したビエンチャンのホテルで朝を迎える。3泊してバーツ払いで1061.70THB。「予約サイトで格安求めるとコスパの悪いホテルに行き当たる」と普段からこのサイトで言っている通りの状況を体現している。6畳トイレシャワー共同の窓なし独房。ここで1泊340THB(1,560円)はコスパ悪すぎ。しかもここキープ払いで当日確保すると1泊2500円超える。とはいえビエンチャン自体の宿が高いのでしょうがない部分はあるけれど。
これなら初日当日確保した1泊2,100円のトイレシャワー付のエアコン20畳のさわやかデラックスホテルのほうがまし。600円の差で落差ありすぎ。3泊予約前払いしているので移動もできない。ただトイレシャワー共同なのにエアコン部屋で天井ファンもついている。Wi-Fiは前の宿より快適。それになんとこの値段で朝食付き。この旅初めてホテル代にクレカ払いしたので手元の現金が減らないのも助かる。今は部屋にこもって動画とページの制作できればいいので、これで問題はないのだけれど。ちなみにこの宿のドミは128バーツ。先日の20畳マンションより高い。味のある異次元展開。
食事もバゲットサンドやカウカームーやチキンカツ定食でラオスなのにビエンチャンなのでそこそこおいしくいただいている。観光客向けのレストランもたくさんあるが高いのでスルー。日本食レストランも複数あるが日本と変わらない料金。レンタル自転車5万、レンタルバイク13万。5万kipは75バーツなので、スコータイ遺跡の30バーツの倍以上。一人当たりのGDPはタイよりラオスのほうがずっと低いのになんでやねん構造。
びー旅を見た方からの報告で2024年12月半ばチェンコーン・フエサイ情報。タイイミグレ職員が「ラオスで2泊以上すればタイに陸路ビザ無し再入国出来る」と言われ、それに従って再入国できたとのこと。タイ側国境にその注意書きもあったらしい。他の国境は不明とのこと。カミカゼさん情報ありがとうございます。やはり私の場合、ラオス滞在30分での再入国が災いした可能性高い。もっとそういうこと公式でアナウンスしてよとも思うけど。そのほうがこのサイトの存在価値は上がるんだけど。
YouTube動画おとちゃんねる
タイ入国拒否実録
2025年1月23日、60日リミット2日前ノンカイからラオス入国。ラオス10分滞在で再入国しようとしたが失敗。リアルな実録。
ビエンチャン
9:23 2025/01/26
ホテルの無料朝食。日本のホテルのような豪華なバイキングなのかと思ったら、ただのインスタントコーヒーと食パンとバナナだけだった。ないよりましか。
ビエンチャン 2025年1月26日(日)快晴 旅61日目
- 出費詳細
- カウカームー5 ソムタム4 ムーピン2本2 ごはん0.7 ゴマ団子1.5 ソフトクリーム1 ゼロコーラ0.85
- 宿泊代
- レインボーホテル22万kip(340THB)
- 合計
-
37万500kip(2,630.55 円)
1円 = 139.44 LAK/ 1 LAK = 0.007172円 2025/01/26 2:00
1 B = 648.18 LAK/ 1 LAK = 0.001543 B 2025/01/26 2:00
1 THB = 4.6486円/ 1円= 0.2151 THB 2025/01/26
●トリバゴ
お得なホテルの検索がとっても簡単!
ビエンチャン最終日
7:28 2025/01/27
ビエンチャンのレインボーホテルで2泊して朝を迎える。寒い。今の気温16℃。今日の最低12℃、最高24℃。アゴダ経由で3泊前払いで確保したので宿替えできない。今の宿は1泊1600円で、初日確保の宿2200円よりは確かに安いのだが、コスパの悪いトイレシャワー共同の独房宿。窓が廊下側にしかなく、そこの共用スペースのようなところで従業員が音楽ならし大声でしゃべって騒音宿になる。ここがアゴダ経由でない場合は2800円になるというのも味のある構造。
当日確保なら最初のチェック段階でまず泊らない。1泊してもすぐ移動する。しかしネット予約で前払いしているので移動できない。してもいいけど金銭的ロスになる。私が普段から行っている「ネット予約で格安求めると残念な思いをする」をそのまま体現している。ただネット予約も格安求めないなら利用価値あるとも思うけど。ビエンチャンでも1泊5000円出せば立派な成金ホテルに宿泊できる。そしてそういうホテルは安宿以上に林立している。どこもガラガラだけど。ただやはり物価は高い。ピッサヌロークで宿代込1日1200~1500円ですんでいたのに、ビエンチャンでは宿代高いせいもあって1日3000~4000円かかる。タイより一人当たりのGDPずっと低い国なのになんでやねん構造。ある意味おもむきのあるネタの宝庫。
明日朝ようやくラオス脱出できる。ビエンチャンの空港は市内から4㎞と近い。日本製のバスが運行しているらしい。料金4万kip(280円)と高め。朝発のエアアジアに間に合う時間に運行していない。たった4㎞なので歩くかな。
YouTube動画おとちゃんねる
旅の荷物公開
2025年1月20日、ナコーンラチャシーマー滞在中。日本を出て55日目。現地からリアルな携行荷物を公開。円安物価高下の格安海外旅行実証中。
18:56 2025/01/27
ビエンチャン最後の夜を迎えている。小銭かかったが現地ネタの宝庫で、動画もページもすべて取り込めない。あふれたネタは帰国後ぼちぼち公開しよう。ビザランが普通にできてタイに入国していたらここまで強烈なネタのオンパレードにはならなかった。また5泊6日の回復期間あったので気力体力回復と、遅れまくっていた動画とページも許容範囲まで追いついた。この過激旅のメニューで動画とページの即日公開なんて無理なのだ。といいつつやってるんだけど。明日早朝エアアジアでバンコクに飛ぶ。2か月かけてきた道のりを1時間10分で引き返す。神様の言うとおりの旅。プロビデンストレイル。
今日もビエンチャン散歩。昨日まであったメコン川沿い屋台群がきれいさっぱりなくなっていて目が点。今日もそこでカウカームー食うつもりで行ったのに。ウィークエンドマーケットだったのかも。代わりに地元食堂でカオラートナー食う。バインミーも食うし、夜は別の店でカウカームー。ATMで100万おろしたキープが70万ほど余っている。ホテル代をクレカ払いできたおかげで現金減らない。明日は空港まで早朝散歩。バスはまだ運行していない。3輪トゥクトゥクに空港までの値段きいたら4㎞なのに10万(700円)だった。やっとバンコクに戻れる。自由になれる。アゴダで3泊予約したのは失敗だった。極悪独房に監禁生活の気分だった。
ビエンチャン 2025年1月27日(月)快晴 旅62日目
- 出費詳細
- カオラートナー4万 カオチーパテー1.5万 ゼロコーラ缶0.85 0.85 ポテチ1.6 カウカームー2万
- 宿泊代
- レインボーホテル22万kip(340THB)
- 合計
-
32万8000 kip(2,328.8 円)
1円= 140.30 LAK/ 1 LAK = 0.007128円 2025/01/27 3:05
1B = 648.07 LAK/ 1 LAK = 0.001543 B 2025/01/27 3:05