2024年7月15日以降日本人の観光目的ビザなし滞在期限が30日から60日に延長された。これは空路入国にも陸路入国にも適用される。基本はその通りなのだが、今回2025年1月23日、私はノンカイ・ビエンチャン国境で陸路ビザランでのタイ再入国を拒否された。なぜなのか?反省点とその対応方法は?ビザなし60日延長後、ビザランでの陸路再入国滞在延長の背景と注意点解説2025年版。
ビザなし60日延長後のビザラン背景2025
タイでの滞在期限を隣国に陸路往復することで伸ばすビザラン。これは今でも合法で基本60日の延長がされる。ただコロナ前は陸路15日だった期限が、60日延長になって再入国の際のチェックが以前より厳しくなっている。私も去年はこの国境を問題なく通過している。拒否される要因は以下2点。
①陸路入国で隣国に滞在することなく即タイに再入国する。
②パスポートにタイビザなし長期滞在やオーバーステイ歴がある。
また最終的な判断は目の前にいる担当係官がするので、運も関係する。さらに悪質長期滞在ビザラン頻発するノンカイ国境のようなところは、担当官も対応に慣れているので入国拒否にあいやすい。
●格安フライト検索
ノンカイイミグレ タイ出国入口
ビザラン失敗の反省点とその対策
今回の私の場合の反省点は、ラオスに30分滞在ですぐタイに引き返す典型的ビザラン方式だったこと。さらにコロナ前から(コロナ真っ最中も隔離免除旅で)タイに毎冬ビザなしで長期滞在繰り返しており、2023年には1日だけだがオーバーステイもしている。通常私は隣国に出国してもしばらくその国を周遊するのだが、今回初めて「30分で再入国」という悪質ビザランスタイルとったのがあだとなった。「そんなんならビザ取れよ」という担当官の判断は当然と言えば当然。許容していれば各種ビザの存在価値なくなる。
言い方変えれば、ここ数年タイで長期滞在繰り返してなく、オーバーステイもしてない、「初心者パスポート」なら問題なく簡単に今でもこの国境は通過できる。実際はコロナがあったのでほとんどすべての旅行者がその状態であるのだが。
ノンカイに向かうタイ国鉄3等列車の車窓 64バーツ
415 Nakhon Ratchasima-Nong Khai
余談だが、ビザラン可否審査の際「タイ語がしゃべれる」ということがマイナス要因になるようだ。「タイ語話せるのに観光目的?」ということらしい。係官との会話は英語で通した方がよさそう。また自分が危なそうだと思う時は事前にムアントンタニイミグレで30日の滞在延長しておくのも手。結局は「長期滞在するなら、ビザランせずにしかるべきビザをとろう」ということなのだけど。
●8:43 2025/01/26追記
びー旅を見た方からの報告で2024年12月半ばチェンコーン・フエサイ国境情報。タイイミグレ職員が「ラオスで2泊以上すればタイに陸路ビザ無し再入国出来る」と言われ、それに従って再入国できたとのこと。タイ側国境にその注意書きもあったそうです。他の国境は不明とのこと。カミカゼさん情報ありがとうございます。やはり私の場合、ラオス滞在30分での再入国が災いした可能性高い。もっとそういうこと公式でアナウンスしてよとも思うけど。そのほうがこのサイトの存在価値は上がるんだけど。
Booking.com
YouTube動画おとちゃんねる
タイ入国拒否実録
2025年1月23日、60日リミット2日前ノンカイからラオス入国。ラオス10分滞在で再入国しようとしたが失敗。リアルな実録。
●バンコクのホテル予約・検索 booking.com
ネット予約のできるバンコクのホテル・ゲストハウス
ビエンチャンのお寺 2025年1月23日撮影
●トリバゴ
お得なホテルの検索がとっても簡単!
ビザラン失敗その後
再入国拒否にあった場合の対応は2択。
①ビエンチャンのタイ大使館でビザを取る
②空路入国
①ビエンチャンのタイ大使館でビザを取る
いったんラオスに入国してタイのビザを取る。今はeビザ取得が主流だが、日数かかるし、1000バーツも必要(業者に頼めばプラス高額手数料)。面倒な書類のアップロード必要だったり、支払いはネットでできず、直接窓口に払いに行くなど面倒。陸路再入国してもバンコクまで時間と金かけて戻る手間もマイナス要因。
②空路入国
エアアジアなどがビエンチャン~バンコク片道1万2000円くらいからフライトとばしているので空路入国すれば問題すべて解決する。
以下当日日記
2015年12月サダオ(ダンノック)国境でタイ入国拒否実録
国境からビエンチャンへのバス 1万kipに値下げしていた。
国境行3等列車乗車中
7:16 2025/01/23
今朝日を浴びてナコーンラチャシーマー始発のノンカイ終点の415 普通3等列車でノンカイに向かっている。いい感じの朝のサンドイッチ食べて快走中。朝6時20分発で寝坊心配したが余裕で乗り込む。未明から夜明けの3等列車窓全開風びゅんびゅん、地平まで続くファンキーたんぼの異次元車窓は意味なくテンション上がる。途中市場でカウカームー弁当も確保済み。
415 Nakhon Ratchasima-Nong Khai
距離 357 km. 所要時間 5:50 料金64バーツ
06:20 Depart Nakhon Ratchasima
12:10 Arrive Nong Khai
ノンカイ行の激安3等列車はバンコクからは乗れない。始発がナコーンラチャシーマーだから。バンコクから行くには高い特急などに乗るか、3等で行くなら途中宿泊して乗り継がねばならない。
ノンカイ国境
ナコーンラチャシーマーで3泊してシーテープの疲労が回復した。ページも動画も許容範囲まで追いついた。久々のファーサーンホテル快適だった。暑気で暑いと厳しいがこの涼しい時期には快適。朝市に歩いて3分で行けるのもありがたい。
今日はノンカイ泊か、ビエンチャン泊か全く不明。神様の言うとおりの旅。朝日がまぶしい。私のタイ滞在リミット60日期限は1月25日。2日前の国境行。今回はラオスに宿泊せずに全くのビザラン方式で即引き返す可能性も高い。南部ビーチに行きたいので。南部は雨期明けでも12月、年にとっては1月上旬まで曇りがちの日が続く場合が多い。この時期になればほぼ晴れる。
415ノンカイ行の車窓。360㎞走って300円。
YouTube動画おとちゃんねる
タイの1泊105バーツホテル
2024年12月22日タイ、ピッサヌロークの月極マンションで快適格安生活。朝の無料コーヒーがうめえ。
9:48 2025/01/23
今コーンケンを通過した。強烈な高層ビルが周辺の田園風景から逸脱したフレイバー。コラートイーサーン高速鉄道が、ナコーンラチャシーマーから延伸してラオス、さらには中国との交易拠点になること見越しての先行投資開発に見えなくもない。あそこ高架駅にする必要あるの?と思う。高速鉄道通過するならわかるけど。コラート高速鉄道は延伸してビエンチャンまで行く。そしてラオス中国鉄道につながって、中国国内へつながるのは時間の問題か。
先ほどサンドイッチ朝めし食ったあと、続けて車内でカウカームー食う。朝めし2回?なんか腹減る。なのに腹が引っ込む不思議な海外旅行ダイエット。車内販売があまり来ない。車内もがらがら。窓から風びゅんびゅんの快適な3等列車旅。
YouTube動画おとちゃんねる
旅の荷物公開
2025年1月20日、ナコーンラチャシーマー滞在中。日本を出て55日目。現地からリアルな携行荷物を公開。円安物価高下の格安海外旅行実証中。
異次元車窓は夜行寝台では体験できない。
22:18 2025/01/23
ビザランでラオスには10分滞在ですぐタイに引き返す予定だった、なのに大幅に狂った。今ビエンチャンの1泊30万キープのホテル。金額でかいが30万キープは468THB、2,152円。でも前日ファーサーンホテルで160Bだったこと思えば約500Bは十分高いけど。
簡単にまた60日もらえて引き返せると思っていたのにそう甘くなかった。よく考えてみると、コロナからここ数年、タイが行きやすい国だったのでタイにばかり行っていいた。コロナ明けすぐの2023年には1日だけだがオーバーステイもしている。それで30分滞在でビザラン。知らぬ間に私は悪質長期滞在者になってしまっていた。イミグレでは別室で待たされた上、スタンプ押されず、タイに再入国できない。ビエンチャンのタイ大使館に行ってビザ取って再入国するように言われる。
よく考えれば当然か。60日滞在して、30分ラオスに出て、また60日もらえる。もしこんなやり方許してしまえばビザの意味なくなる。ここ数年の私のタイばかりの長期滞在のパスポートスタンプ履歴も印象悪くした。60日滞在延長した後の陸路ビザランは厳しくチェックされる。パスポートの履歴次第で再入国拒否にあう。ノンカイ国境でタイのビザは取れないので、タイに再入国できず、ビエンチャンに宿泊する羽目になる。
ただこの対処法は簡単。いったんラオス入国してタイへ空路入国に切り替えればいいだけ。タイ大使館でビザ取ることも考えたが、面倒な手続きやらされ4600円取られる。即日取得もできず数日かかる。ビエンチャン~バンコクの最安フライト12,000円。仮に拒否されても空港なので即ビザが取れる。面倒さと天秤にかけて空路入国に切り替え。さらに途中宿泊しながら600㎞の3等列車の旅はしなくてもすむ。60日滞在の恩恵は十分受けた。
ビエンチャンの物価は高い。ホテルが特に高い。ドミで20万kip(312THB )なんてありえない。なのに異様に欧州組の旅行者がたくさんいる。旅が思いがけない方向に進んでいる。ネタになるので別にいいけど。今日炎天下徒歩でかなりビエンチャンの町を歩き回った。この宿外がライブハウスバーに面していて生演奏がうるさい。結構延々続いていて連泊するにはきつそうだ。昨日の静寂宿の3倍も払っているのに。高いほうが騒音宿というよくあるパターン。今日は神様の言うとおりの旅を実感する1日だった。こういう展開は前頭葉を刺激し活性化させる。ボケ防止に効果あり。
ビエンチャン 2025年1月23日(火)快晴 旅58日目
- 出費詳細
- カウカームー40 415ノンカイ列車64 イミグレバス3回90 イミグレ40 ビエンチャンカウカームー40 以下kip ダイエットペプシ缶2缶24000 市内バス1万 缶コーラ8500
- 宿泊代
- 宿30万kip(468THB)
- 合計
-
274 B+342,500kip(3,726.4 円)
1円= 0.2174 THB/ 1 THB = 4.5994円 025/01/23 9:40
1円= 139.40 LAK / 1 LAK = 0.007174円 2025/01/23 9:40
1B = 641.15 LAK/ 1 LAK = 0.001560 B 2025/01/23 9:40