エアロプラザ無料宿泊エリア
関西国際空港には空港内第1ターミナル隣接のエアロプラザにホテル、簡易宿泊所があり、さらに深夜空港利用客のための無料宿泊スペースがある。関空は24時間空港ではなく深夜時間帯のフライト発着はない。しかし空港ビル自体は一晩中煌々と明かりのついた24時間営業状態。空調きいた快適空間なので多数ある空港のベンチで寝れる。ツアー日数 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
4日間ツアー | 57,800円 | 設定なし | 34,700円 | 98,800円 |
5日間ツアー | 68,800円 | 76,800円 | 41,800円 | 89,800円 |
6日間ツアー | 73,800円 | 84,800円 | 49,200円 | 101,800円 |
往路は6時間台なのに復路は10時間30分もかかりやがった。エアアジアホノルル線の最大の難点は復路の所要時間だ。大手と差のないシートピッチなんかではない。なぜそのことを誰も指摘しないんだ。JALやANA、デルタなど大手のホノルル便だと往路6時間、復路8時間が一般的だが、たぶんエアアジアは偏西風向かい風航行で「あまり頑張らない」燃料節約省エネフライトをしていると思われる。
なので所要は往路追い風は大手と変わりないが、復路が異様に時間がかかる。10時間半は欧州便フライト時間に近い。羽田クアラルンプールでも7時間だ。そのことに今日乗ってはじめて気づく。ちなみに今乗っているD72
は成田で1時間半駐機して、クルー入れ替えクアラルンプールまで行くとのこと。ホノルルから通しで乗ると18時間。待ち時間入れると20時間超える。南米フライトじゃん。通しで乗る人いるの?
今回私はいつもやっている機内渇水対策の、カラのペットボトル持ち込んでセキュリティゲート後のウォータークーラーで給水することを忘れてしまった。ゲート前で半分のこった2Lダイエットペプシ捨てさせられて、そのまま機内に入ったので手持ちのドリンクなし。割高機内販売で買うしかない状態だった。
しかし今回その10時間半食い物どころかドリンク類も機内販売は一切注文せず。断食、断水で乗り切った。水も飲まない徹底したLCCファスティング。
正確には8時間搭乗後着陸2時間半前にマカデミアナッツチョコレート3個だけ食ったけど。喉が渇かないように前半は食うの我慢し、到着2時間半前に食べた。喉乾いたら我慢はせずに最悪機内販売に頼るかと思っていたが、エコノミー症候群にもならず何とか乗り切れた。10時間半水なし。我ながらあっぱれ。
エアアジアホノルル帰路便D7 2の、午後15時発、関空夜8時着(今日実際は8時半だった)は一見搭乗客にとってよさそうな時間に見えるが、日本時間午後8時はホノルル時間深夜1時だ。現地時差になれた状態だったとすれば実質深夜着。眠気ピーク時の関空到着になる。電車等が動いているのが救いではあるが。
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | |
---|---|---|---|---|
ホノルル オアフ | 42,000円 | 50,000円 | 44,000円 | 42,500円 |
コナ ハワイ島 | 56,300円 | 70,000円 | 67,000円 | 70,000円 |
カフルイ マウイ | 72,300円 | 68,000円 | 67,000円 | 68,000円 |
今私はホノルル時間になっているので深夜2時過ぎにページ制作していることになる。
明日の成田行きジェットスターは朝7時30分発。搭乗開始は6時30分ころ。なので私は西成の安宿まで行かずに関空泊にする。関空から西成は結構遠く南海で片道50分、1000円弱かかる。一方関空には深夜着早朝発便利用客対応の空港難民用の宿泊施設があり無料で毛布の貸し出しもあるらしい。
さっき空港の案内所で場所聞いたが無料毛布配布開始は23時とのこと。それまでコンビニ食食ってパソコン充電、日記書いている。関空で空港難民。なんかハワイ格安サバイバル旅行になってきやがった。西成最新レポートできなくて残念だった。予約したホテルダイヤモンドはハワイにいた2月11日に無料キャンセルできた。とにかく眠い。一応飢えと渇水は回復。これから関空無料宿泊所に行ってみる。
909円
909円
ツアー日数 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
4日間ツアー | 57,800円 | 設定なし | 34,700円 | 98,800円 |
5日間ツアー | 68,800円 | 76,800円 | 41,800円 | 89,800円 |
6日間ツアー | 73,800円 | 84,800円 | 49,200円 | 101,800円 |
コルドバ 35L 8,580円 ウスアイア50L 9,980円 フィッツロイ65L 11,000円
海外旅行用のバックパックの機内へ持ち込めるのは55Lまで。
コルドバなど30〜55L はこちらへ フィッツロイなど60L〜 は
こちらへ
関空の宿泊事情については2年ほど前にいつも情報いただいているちょろさんから聞いていてなんとなくは知っていた。加えて今回のハワイ出国直前、Aさんからも「関空宿泊快適で西成行くことないです」とメールいただいたので、関空無料宿泊トライしてみることにした。
翌日のジェットスター成田行きが朝7時半なのでチェックイン締め切り時間を考えると5時頃宿を出なければならない。寝坊して便を逃すのも怖い。
で、マノアの宿にいたころにハワイから西成のホテルダイヤモンドキャンセルする。キャンセル料がかかる指定期限前だったのでキャンセル料は取られなかった。関空ではよくは眠れなかったが、西成情報と同じかそれ以上に味のある関空情報に巡り合えた。Aさん、ちょろさん鋭い関空情報ありがとうございました。
LCCで息を吹き返した関空。LCC利用客を大事にしているんだなと実感した。
シェラトンワイキキ 1泊1室 30,238円〜 予約はこちらへ
アクア パームズ ワイキキ
Aqua Palms Waikiki
1泊1室 15,191円〜
予約・詳細はこちらへ
キャッスルワイキキグランドホテル
Castle Waikiki Grand Hotel
1泊1室 13,195円〜〜
予約・詳細はこちらへ
ホワイト サンズ ホテル
White Sands Hotel
1泊1室 15,086円〜
ブッキングドットコムで予約
ハイアットリージェンシー
1泊1室 26,834円〜
コストパフォーマンスのいい豪華ホテル。ビーチまではカラカウア通り隔てて50m。1室4名宿泊できるので、4人なら1人当たりの宿泊代は格安ホテルと変わらない。
予約・詳細はこちら
◆ロイヤルハワイアン
1927年に建てられたピンクパレスとして知られる豪華リゾート。ホテルから出ることなくワイキキビーチへ行ける。1泊1室 35,472円〜 1室4名宿泊できるので、4人なら宿泊代は中級ホテルと変わらない。
予約・詳細はこちら
第1ターミナルウイングシャトル
利用者から見れば関空内の電車
プラザ3階デラックスな簡易宿泊所
ファーストキャビンは1泊約5000円
予約詳細はこちら
◎格安個人旅行料金比較
複数旅行会社へ一括問合せ
関空ローソン高え。しょぼい唐揚げ
弁当450円もしやがる。エアアジア
機内食2000円よりましだけど。
多言語対応
ホテル日航関西空港
スーペリアツイン1室 18,055円〜
早割プラン1室 14,953円〜
空港から歩いてチェックインできる
関西空港内唯一の空港ホテル。
空港&駅直結、大阪市内最短35分。
1室料金なので二人で泊まれば
1人あたりは半額。
スターゲイトホテル関西エアポート
1泊1室 12,962円〜
りんくうタウン駅直結。関空5分。
関空〜ホテル無料シャトルバスあり
大阪湾一望の高層ホテル。
1室料金なので二人で泊まれば
1人あたり半額。
ホテル ザ ネクスト関空
関空まで電車で30分、車で20分
南海本線樽井駅下車徒歩7分
1泊 2,546円〜
関空ホテル サンプラスユタカ
関空へ無料シャトル PM16:00〜23:00あり。りんくうタウン駅、泉佐野駅まで送迎もあり。駅到着時要電話。1泊 3,194円〜