物価の上がったワイキキで格安生活は可能なのか?
ハワイには3つの物価が存在する。一つは地元民物価、もう一つは米国本土旅行者物価、そして最後が日本人旅行者物価だ。もちろん3番目が最も高い。そしてその3者ともに昨今強烈に上昇しているのでややこしい事情がよりややこしくなっている。現地物価が上がっていることは事実だが、それに便乗してぼったくるツアー会社が多いのも事実。ツアー日数 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
4日間ツアー | 57,800円 | 設定なし | 34,700円 | 98,800円 |
5日間ツアー | 68,800円 | 76,800円 | 41,800円 | 89,800円 |
6日間ツアー | 73,800円 | 84,800円 | 49,200円 | 101,800円 |
ハワイのオアフ島には市バスが走っており一律大人2.75US$。値上げが続いており19年中に3$になるという噂もある。以前あったトランスファーチケットはなくなり、1日利用券5.5$が出現した。購入日何回でもバスを利用できるというもの。なので5回利用すれば1回あたり1.1$になる。ワイキキから空港、アラモアナセンター、マノアなどあらゆる場所に行ける。ノース(ハレイワ、ワイメアなど)までも途中下車しながら5.5US$で行ける。
バス以外にも観光客用のトローリーが複数走っているが縁がないので詳細省略。運賃はピンクラインなどの近距離の場合は2$。なのでアラモアナ1回往復のみの場合はザバスよりも安くなる。JCBカード提示で無料になるトローリーもあるようだが、個人的にはアフリカや南米で何の役にも立たないクレカをいまいち持つ気がしない。
19:42 2019/02/06
ハワイ時間
この時間外は豪雨。昼間晴れていたのに夕方曇りだして夜になって雨。今へろへろで部屋のベッドに寝転んでパソコンに向かう。
今日ワイキキ沖で2時間サーフィンしてヘロヘロ。帰ってお昼寝爆睡3時間。日焼けと疲労でまだ元気ない。運動不足のメタボのおっさんにハワイでのサーフィンはショック療法に等しい。
ロングボードレンタル代2時間30$のところを20$にしてもらう。1時間半過ぎたところで若干足がつってきたので切り上げる。そこそこ波は捕まえられて楽しめたのだが疲労が半端ない。たぶん強烈な日差しでの日焼けも消耗に加勢する。夕方以降曇ったがサーフィンしてた時はバリバリ晴れていた。たぶん2〜3日やればパドリング用筋肉も持久力も戻るんだろうけど。運動不足の日本での生活がたたっている。ただ海外旅行ダイエットは進みそう。ワイキキ沖のリーフブレイクの波はロングライディングできるので気分がいい。
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 | |
---|---|---|---|---|
ホノルル オアフ | 42,000円 | 50,000円 | 44,000円 | 42,500円 |
コナ ハワイ島 | 56,300円 | 70,000円 | 67,000円 | 70,000円 |
カフルイ マウイ | 72,300円 | 68,000円 | 67,000円 | 68,000円 |
今日も朝はABCの99¢コーヒーだけだったので2時間サーフィンのあとさすがに腹減って昼飯にチキンカツ定食食う。ロイヤルグローブの建物に張り付いている韓国料理屋
ME B-B-Qでチキンカツを買って宿で鍋で飯を炊く。そのチキンカツは税込だと8.9$と高いが3人前?という量なので残りは冷蔵庫に入れて複数回に分けて食べる。
初回は揚げたての状態のチキンカツが食える。若干肉が薄いのとついてくる韓国風?ソースが激マズなのが難。激マズソースは使わず日本から持ってきたコンビニソースでおいしくいただく。普通にケチャップつければいいのに。
飯食って疲労がどっと出てそのまま夕方まで3時間熟睡。起きてまたABCでコーヒー買ってワイキキビーチに行くとドン曇りだった。これ以上低温やけど状態を悪化させたくないので個人的には大歓迎。コーヒー飲んでドン曇りの海を眺める。日本から短期の高額ツアーできてこの天気だと痛いかも。1泊4万円のホテルより晴れた空の方が観光客にとってはたぶん価値がある。今日の晩飯はチキンカツの残りと卵でカツ丼でも作るかな。飯はちょうど2回分炊いてある。外の雨は止んだようだ。
67.08 US$
1US$ = 110円で計算 7378.8 円
ツアー日数 | 東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|---|
4日間ツアー | 57,800円 | 設定なし | 34,700円 | 98,800円 |
5日間ツアー | 68,800円 | 76,800円 | 41,800円 | 89,800円 |
6日間ツアー | 73,800円 | 84,800円 | 49,200円 | 101,800円 |
コルドバ 35L 8,580円 ウスアイア50L 9,980円 フィッツロイ65L 11,000円
海外旅行用のバックパックの機内へ持ち込めるのは55Lまで。
コルドバなど30〜55L はこちらへ フィッツロイなど60L〜 は
こちらへ
前の頁ワイキキ格安生活 コントレイルトップ 次の頁アラモアナSC
シェラトンワイキキ 1泊1室 30,238円〜 予約はこちらへ
アクア パームズ ワイキキ
Aqua Palms Waikiki
1泊1室 15,191円〜
予約・詳細はこちらへ
キャッスルワイキキグランドホテル
Castle Waikiki Grand Hotel
1泊1室 13,195円〜〜
予約・詳細はこちらへ
ハワイアン モナーク ホテル
Hawaiian Monarch Hotel
1泊1室(定員2名)11,197円〜
1泊1室(定員4名)13,551円〜
アゴダで予約
ハイアットリージェンシー
1泊1室 26,834円〜
コストパフォーマンスのいい豪華ホテル。ビーチまではカラカウア通り隔てて50m。1室4名宿泊できるので、4人なら1人当たりの宿泊代は格安ホテルと変わらない。
予約・詳細はこちら
◆ロイヤルハワイアン
1927年に建てられたピンクパレスとして知られる豪華リゾート。ホテルから出ることなくワイキキビーチへ行ける。1泊1室 35,472円〜 1室4名宿泊できるので、4人なら宿泊代は中級ホテルと変わらない。
予約・詳細はこちら
朝ページ制作はワイキキビーチ
こちらは地元民物価
ペプシ12x3=36缶で12$
1缶33¢ フードランドで
マーケットシティセンターの
フードランドで食パン2本5$
セブンイレブン3.99$弁当
餃子カレー?たこ焼きカレー?
7日朝は昨夜の雨で水たまり