本文へスキップ

自由がない旅は旅ではない 日本のコロナ鎖国解禁

びー旅ロード2022Fringe stream road

Travel without freedom

自由のない旅

世界経済が見放す日本のコロナ対応Travel without freedom


ガーナ北部ブルキナファソ国境近くポー郊外のバオバブ

3歩遅れた日本のコロナ鎖国解禁

2022年6月16日(木)
日本が6月から外国人入国者数上限を1日2万人に引上げ、6月10日からは団体ツアーのみ外国人観光客受入れを再開した。2月から4月にかけてタイを60日間自由に旅していた私にはまだそこ?と思う。

しかしこの内容でコロナ前のインバウンド復活望めるのかはなはだ疑問だ。観光客の受け入れが添乗員(監視?)付完全拘束ツアーのみなんて異様。私のような個人で自由に動き回るタイプの旅行者はいまだ入国禁止が続く。「来るな」ということだ。これでは鎖国解禁は見せかけにしか見えない。こんな中途半端な鎖国解禁ならやらない方がましだ。私の4カ月前の渡航の際に、もしタイが今回の日本と同じ態勢だったら、絶対に私はタイには行かなかった。

根本的なところで外国人旅行者を歓迎していない。彼らはそれを敏感に感じ取る。歓迎されない国に行こうと思わないのは自然なことだ。自由のない旅は旅ではない。



ミャンマー ダウェイの市場前


←ゼロコロナ盲点  Road22Top  コロナ明けタイ旅行→

弱体化していく日本

30年来の円安が続く。日本の国力が弱くなっていく。6月13日、円相場一時 1ドル=135円台前半に値下がり 約24年ぶりの円安水準となる。この傾向はコロナ鎖国解禁宣言した現在も継続中で収まる気配はない。1 USD = 134.50 JPY 2022/06/15 23:20

円下落の直接の原因は日米の金利差。米国の金利上昇が円売りの主な原因とされている。さらに加えて現在、主要株価指数のなかで日経平均だけが前年実績を割り込んでいる。給付金が流れて一時「3万超えてバリバリ行くぜ」との専門家の予想は大はずれ。現状の日銀が必死に支えては蒸発の株価値動きが見ていて痛々しい。



モルディブ ラスドゥ島





日本弱体化の要因は何か

円安や株安で日本が弱くなってく主要原因は本当に米国の金利上昇なのか。前から指摘しているが私は違うと思う。日本弱体化の主要原因は日本のコロナ政策の方向性が間違っているからなのだ。

2020〜22年の累積成長率は主要先進国の中で日本だけがマイナス。欧米諸国は日本よりコロナ感染者数も死亡者数もずっと多く、深い傷を追っているはずなのに国内総生産(GDP)成長率もコロナ以前の水準まで回復している。日本だけが取り残されているのだ。なぜなのか?理由は簡単で、欧米各国は常在ウィルス化したオミクロン株以降の変異株の特性を見抜いて、いち早く経済優先方向に舵を切ったからなのだ。



ラジャアンパット サンドバンク


象徴的なのが先日発表されたインバウンド受け入れのコロナ鎖国解禁の日本の態勢だ。的外れな見せかけだけの日本のコロナ鎖国解禁。形の上では観光客受け入れとなっているが、拘束ツアーのみで自由の全くないあの内容では日本に来る観光客はほとんどいないのではないか。そもそも人数上限など決める必要あるのだろうか。「試験的」とやっているうちにどんどん後れを取っている状況だ。

今後感染拡大した時の足の引っ張り合いに備えての的外れな入国解禁。仮に感染の山がまた来ようとも、今後の山では重傷者も死亡者数も激減することはわかりきっている。なのに旧態依然の行き過ぎたコロナ政策。決定権者の責任逃れを軸に決められているようにしか見えない。そしてその政治家の自己保身政策が世界経済から見放され日本を弱くしている。経済優先政策で先行する他国では深刻な感染拡大状況にはなってない。それに倣うべきではないのか。

私は日本がコロナに対してどう向き合っているかを、世界経済、金融市場が冷徹な判断をしている結果が今の日本弱体化の円安になっているような気がしてならない。



インド チェンナイのビーチの手動メリーゴーランド




自由のない監視付き拘束ツアー

2022年2月3日~4月3日の私のタイの60日間隔離免除旅は各種手続きと検査陰性条件に「自由をあげるから地方で金使ってくれ」だったが、今回の日本の場合、「金だけ使え。陰性だろうが自由はやらん」で円安爆買い期待する。誰が乗っかるんだこんな仕組み。

海外旅行に高額かけて旗の後にぞろぞろついて歩くタイプは自由のない旅を何とも思わない。そんな拘束ツアーで喜んでいくのはふた昔前の日本人だけだ。昨今でいえばせいぜいコロナ前の中国人団体旅行者くらい。大半の欧米旅行者には当てはまらない。

私は自由のない拘束旅の否定はしない。ガイドブック確認旅、酒の席であそこに行った自慢のためだけの旅ならそれで充分かもしれない。ただそういう旅人のみ前提での入国解禁に強い違和感感じることは否めない。



インド南部3等列車の旅 東京~大阪間の距離を移動して約200円(2020年)。ちなみに現地では2等より安い地元民用車両は3等とは言わずにジェネラルとかオーディナリーとか呼ばれている。


観光魅力度1位日本のハッピー

2022年「観光魅力度ランキング」で日本が初の世界1位となる。味のある怪奇現象だと思う。これに「え?」と違和感を感じない方はいるのだろうか。「エベレストより富士山が上」の展開にはかなり無理がある。笑えると言えば笑えるのだけれど。先の「金だけ使え。陰性だろうが自由はやらん」に続いて、「日本は観光魅力度世界1なんだから」ということか。お見事としか言いようがない。しかしそこにあぐらをかけるほどの威力はたぶん存在しない。

1位の理由に交通インフラや治安あげられているが、なぜ旅行者を基本無能扱いするのだろう。エンジェルフォールやウユニ塩湖のテンションあれば交通インフラなど全く必要性感じない。一方で地震や津波や大雨災害、サリン以降も断片的に起こる大量殺人事件に北朝鮮ミサイル。決してそんな安全な国とも思えない。統計上の東京の殺人件発生率はカラカスの50分の1以下ではあるけれど。

私は「日本に観光地なんてあるの?」と感じるほど国内旅行に魅力を感じない。奈良や京都の寺は、海に行きたい年頃の子供の頃に無理やり連れていかれて退屈だった印象しかない。日本のあまたある世界遺産ってびっくりすほどテンション低いところが登録されている気がするのは私だけ?確かに海外で「日本に行ってみたい」という方に出くわすことあるが「何で?」といつも疑問に思う。秋葉原に行きたい?え?秋葉原行ってなにすんの?率直な疑問だ。



特等席乗車 ミャンマー

円安で膨らむ大企業内部留保

円安は困る。日本弱体化以前に海外旅への金銭的打撃は私にとって深刻な問題だ。この夏、機を見てハワイかバリ島とも考えていたが、少し様子見た方がよさそうだ。逆に言うと円安がここまでひどくなかった2月に出国していてよかったとも思う。2022年2月2日1米ドル=114円。今より20円も違う。100ドル手にするのに2000円ロスは大きい。タイバーツにたいしても同様で日本弱体化実感。

円安で得をするのは、輸出や海外投資で儲ける大企業だけ。日本の格差をさらに広げると言われている。大企業の内部留保だけが膨らみ庶民が虐げられ少子化が進む。痛々しい構図だ。

日銀の為替介入(金利上げ含む)は根本的な解決にならない。無駄な蒸発は株価維持介入だけで十分だ。



ベナン コトヌー 路地裏のサッカー少年団

びー旅つぶやき 日々の日記

9:53 2022/06/13
山の遭難のニュースが最近目につく。日本の山ってそんなに危険なのか。縁がないのでわからないが、遭難した山の標高見て「え?」と思う。確かに単純に標高で危険度は計れない。クラビの絶壁岩は標高100m以下だが滑落したら確実に死ぬ。

私のトレッキングのスイッチ(急に元気になる)は標高4000m超えないと入らないので、日本の山に登る限り永遠にスイッチは入らない。だらけたポンコツトレッカーのままゾンビの行進状態で頂上往復することになる。なので危険な日本の山に私は向いていない。たぶんあのスイッチは酸素分圧地上の半分になると生命の危機を感じて本能的に入るスイッチだと思う。


完全自由のヒマラヤ個人トレッキング ガイド、ポーター、同行者なし完全ひとりトレッキングでカラパタール頂上独占中。

観光魅力度ランキングで日本が初の世界1位?何か間違っていると感じるのは私だけ?行ったことない方々がだまされてない?私は正直日本に観光地なんてあんの?と常々感じている。住んでるせいもあるのだろうが観光地としての魅力を全く感じない。都民割やGo toもどき再開騒がれる昨今に申し訳ないが、国内旅行などどんなに安かろうが全くする気にならない。日本のあまたある世界遺産9割は行ってびっくりのがっかり観光地だと勝手に思っている。少なくとも富士山とエベレスト、沖縄とモルディブ、華厳の滝とエンジェルフォール、鳥取砂丘とサハラ砂漠、日本の祭りとリオのカーニバル、サファリパークとセレンゲティ。どちらがインパクトあるのか言うまでもない。それでもまだ日本は1位だと言い張れるのか。

決定権者の自己保身最優先の、ピントのずれた形だけのコロナ鎖国解禁は、海外の舌の肥えた旅行者にはたぶん見向きもされない。自由のない旅は旅ではない。歓迎されてないなと感じる国に行く気にならないのは自然なこと。無理やりこじつけられた魅力度は砂上の楼閣だ。


ラジャアンパット ガム島発クリ島マンソワール島周遊ツアー

11:48 2022/06/07
日本のひきこもり生活で腹が出てきたのでジムに通う。半年ぶり復活でへろへろ。しかし通って最初の頃体重が減らず、逆に2kgほど増える。メタボ解消で体重減らすために再開したのに。1時間も走っているのに。ただ心当たりはある。海外旅行ダイエットは長距離徒歩移動や遠泳など連日の有酸素運動と気分的なハイテンションの食欲減退で痩せる。筋トレはしない。筋肉や骨に高い負荷のかかる運動はせずに痩せていく。

ジムはマシンあるのでどうしても筋トレをついでにやってしまう。せっかくあるので負荷も高めでやる。なので体脂肪減る前に筋肉や骨密度が復活して増えるのだ。それだけその辺が衰えているともいえる。

私はムキムキにならなくていいのでとにかく腹だけへっこんでくれとの思いでジムに通っている。要は体重減らすため。最近ようやく徐々に減り始めてやっと今82kg台。十分メタボ。ヘロヘロになって帰ってページや動画の制作する気がしないのが難。でもやっぱ健康優先。


インド タージマハルのラクダツアー

0:52 2022/06/02
玉ねぎとジャガイモが高いので、人参と鶏肉だけでカレーつくってみた。なんとこれが激うま。煮込みジャガイモデキストリン化のとろみなし + 煮崩れ玉ねぎのとろみのないさらっとしたインド風?カレー。

人参は大きめに切って、鶏肉は多めに入れた。さらに普通のカレールーのほかに、チューブのニンニクとショウガとケチャップ少量入れた。玉ねぎやジャガイモの値段が高騰してなければ、今回のようなカレーなんてまず作らない。しかしそれらなくてもうまいんだと思わぬきっかけで気づかされた。玉ねぎ安くなってもたまに人参のみカレーつくるかも。

私は日本では外食は全くしない。マックも牛丼屋もファミレスもここ10年以上行ったことがない。カレー以外の自作飯もまともな健康食で、インスタントラーメンやカップ麺も1カ月に1回くらいしか食べない。


ミャンマーの路地裏走る新車バジャイ 原型はミゼット?





ネパール チトワン国立公園の象さんトレッキング。ネパールの物価は安いので個人で行けばツアーも宿も激安。


びー旅ロード目次
290. クリフ動画1
291. クリフ動画2
292. コロナ明けハワイ旅
293. 海外旅行ツーリング
294. 中国ゼロコロナ盲点
295. 自由のない旅
296. コロナ明けタイ旅行
297. BA5感染闘病記
298. エアアジア復活
299. コロナ後海外旅の罠
300. 寿命を延ばす旅

びー旅ロード2020
びー旅ロード2022



ランタ島クロンコンビーチ


●YouTube旅動画

YouTubeおとちゃんねる


チトワン国立公園のサイ親子


YouTubeおとちゃんねる




ラジャアンパット サンドバンク インドネシア


YouTube ラジャアンパット



インド アグラの街中で


YouTubeおとちゃんねる
リオのカーニバル


ライメ展望台でエンジェルフォールとツーショット。カナイマ発現地ツアー2泊3日で15000円。


プモリと2ショット


タイ北部プレーの夕暮れ


ZIPAIR機内無料Wi-Fi


ヒマラヤトレッキング




コートーンバスターミナル
ミャンマー南部コートーンバスターミナル 2019年12月27日撮影

ヒマラヤの山
標高4000m超えて変なスイッチ入るのはこの風景のせい?


←ゼロコロナ盲点  Road22Top  コロナ明けタイ旅行→