Thai AirAsiaX Return Flight
エアアジア帰国便XJ606 ドンムアン国際空港から成田へ
バンコクドンムアン国際空港拠点のエアアジア国際路線を運航するタイエアアジアX(XJ)。2017年3月バンコク〜成田直行便で1日2便、関空からも直行便週何便か運航(KLIA2経由は毎日)している。私の乗った便では空席が全く見当たらない搭乗率ほぼ100%フライト。搭乗客はタイ人8割。クルーに日本人一人おり、機内アナウンスは日本語でもされていた。所要は6時間15分とのことだったが予定より40分も早く実際の所要は5時間35分。成田空港に午後6時20分着で深夜便のような時間に追われるストレスなく余裕で東京シャトル確保できた。
行き先 | 成田 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18200円 | 28100円 | 18200円 |
カンボジア | 25560円 | 32400円 | 40000円 |
ベトナム | 25560円 | 25400円 | 26000円 |
マレーシア | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
ミャンマー | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
PASMOチャージのできるクレカTOP&ClubQ JMBカード。海外ATM利用にも。 |
Suica一体型や電子マネーWAON が使えるタイプなどいろいろ。年会費無料。 |
369.5 THB +1,319円
2,501.4 円
【PR】海外個人旅行大作戦 簡単一括で複数旅行会社へ問合わせ 同じ条件で各社料金・プラン比較→ |
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
16,800円 | 31,800円 | 23,800円 | 21,800円 |
日本からピピ島へダイレクト。5日間79,800円〜。航空券、ホテル込。 |
タイのおもちゃ箱。夜の観光スポットも完備。ラチャ島現地ツアー有。 |
成田発2泊4日33,800円〜。ラン島日帰りもローカルフェリーで楽々。 |
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 |
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 |
辺境情報局 Outland online
2/12, ブロン島
2/14, ジャングル生活
2/16, ホワイトサンズビーチ
2/18, プエンルアンホテル
2/19, バターワース
2/20, エアアジアFFP
2/21, シェムリアップ空港
2/23, シバタ通り
2/25, スラヤン村
2/26, 徒歩でコーケー遺跡
2/28, シソポン
3/1, ターモアン遺跡
3/1, タークロバイ遺跡
3/2, バンテアイチュマール
3/4, プノンペンエクスプレス
3/5, バンコク最後の夜
3/6, エアアジア帰国便
セレンデピティエピローグ
セキュリティゲート後カラのペットボトル持ち込んでここで給水。
ドンムアン鉄道駅の空港側の線路手前にも地元食堂ができた。
1本10THB。これを持ち込めば空港でムダ金使わずにすむ。
ウィパワディランシット通りを超えると途端にこの値段になる。
空港展望室で線路むこうで買った唐揚げ棒10THBとカーウニャーウ5THBの朝食。唐揚げ棒はファイブスターで買うと22THBする。空港ビル内にはこういうローカルメニューはない。
ランブトリビレッジイン
1泊1室 2,633円〜
カオサン通り徒歩3分のランブトリ通りのホテル。寺裏入り口。カオサンより若干落ち着いている。
予約・詳細はこちら
サワディー カオサン イン
1泊 2013円〜
予約はこちらへ
エアアジア機内食メニュー
上のメニュー見せて「これください」と言ったらこれが来た。うーん若干違うような感じも…。エアアジア機内食210THB。
D&D イン 1泊1室 2,794円〜
カオサン通りの老舗ホテル。屋上にプールがある。
booking.comで予約
タイのランチパック10THBから12THBに値上げ。私はまだ日本でランチパックを食べたことがない。日本の値段知ってびっくり。ちなみにエアアジア機内には食べ物持ち込んではいけない(機内で買ってねという事)ので良い子はまねしてはいけない。
こっそりと隠れて食べたアンパン10Bとランチパック12B。授業中先生に隠れて早弁する高校生の気分。減圧で袋がパンパン。
11列はクワイエットゾーン。
イオンカード(WAON一体型)
海外ATM利用にはVISA・Master 提携カード必須。年会費無料。電子マネーWAON一体型カード
東京シャトル 成田空港から東京駅八重洲口まで1000円。手持ちの日本円なくクレカ払いできて助かった。日本橋から学大まではPASMO使ったので自宅まで日本円現金全く使わず。