行き先 | 成田 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18200円 | 28100円 | 18200円 |
カンボジア | 25560円 | 32400円 | 40000円 |
ベトナム | 25560円 | 25400円 | 26000円 |
マレーシア | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
ミャンマー | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
【PR】海外個人旅行大作戦 複数旅行会社へ問合わせ 各社料金・プラン比較→ |
5:50 2019/12/18
タイ時間
ラノーンの地元宿で10時に寝て5時に起きる早寝早起きの毎日。朝は涼しい。Wi-Fiないのがつらいところだが、ベランダ、トイレシャワーTV付20畳部屋で280Bは十分快適。ラノーンに戻ったのは底をついたバーツ両替とバッファロービーチでなくした水泳用ゴーグルを買うため。
透明度の高いスリン島に行ってゴーグルないのはつらい。スリン島にもシュノーケルギアレンタルはあるが1日100Bと高い。水泳用ゴーグルが一つあれば、高額なダイビング機材もシュノーケルギアも不要。ただ泳いでいるだけでハイテンション。サンゴ礁と熱帯魚に遭遇できる。またタイでATMを使うと現金両替よりずっとレートが悪くなる極悪な仕組みがあるのでATM利用はミャンマー入国まで封印中。
両替もゴーグル購入も済ませていつでもスリン島に向かえるのだが宿が思いのほか快適なのでゆるゆる中。ゴーグルは宿徒歩1分の地元店で20B(70円)だった。宿やツアーの予約をしてないのでその日の気分で旅程は自在に変えられる。神様が言う通りの旅。プロビデンストレイル。自由があるのにわざわざ予定調和のつまらない旅へとランクを下げる意味はない。ただ沖縄やハワイでは私も宿の予約はする。南米やアフリカではしないけど。
08:51 2019/12/18
タイ時間
朝の市場のカレーソーメン「カノムティン」が味があった。辛かったけど。カンボジアのノムバンチョフ?野菜食べ放題で25THB。帰りにロティ6B買ってセブンイレブンでアイスカプチーノ中18B買って牛乳割で飲む極楽コース。朝から曇りがちだったがこの時間日が差してきた。これからびー旅転送して温泉にでも行こうかなと思う。ここから2.6kmなので歩いて行ける。ラノーン温泉。ラクサワリン温泉ともいう。
日本の12月の気温で温泉は極楽だが、昼間の気温30℃こすタイで温泉はさほど極楽感がない。極楽が極楽を消すというか。いずれにせよ贅沢であることには変わりはない。温泉は無料エリアもあるが入浴料は1日はいって40B(144円)。南国ビーチに温泉の日替メニュー。海外旅、格安だけだめだよ。きらきらでなきゃ。
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
16,800円 | 31,800円 | 23,800円 | 21,800円 |
日本からピピ島へダイレクト。5日間79,800円〜。 |
タイのおもちゃ箱。ピピ島、ラチャ島現地ツアー有。 |
成田発2泊4日33,800円〜。ラン島日帰りも楽々。 |
576.25 THB(2,074.5 円)
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 |
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 |
ラクサワリンへの道
シャワーもある