スコータイ遺跡に個人で効率よく行く方法は、ピッサヌロークやスコータイにホテルを確保してそこを拠点に訪問すること。言い方を変えるとバンコクを拠点にして直行しないことだ。ここでは遺跡の第一拠点ピッサヌロークから遺跡を訪問する方法を解説する。
参考までにバンコクから直行する場合は、現地の高額ツアーを利用する以外に、モーチット(バンコク北バスターミナル)からスコータイオールドシティ直行のバスが1日数本出ている。片道400B弱。ピッサヌロークやバスターミナルのあるスコータイニューシティ拠点だと、格安旅行態勢のない旅行者だとぼられまくる傾向あるので、「初めて」「英語しかしゃべれません」という場合はその辺利用のほうがいい。簡単で解説不要なのでここでは省略。
ピッサヌロークバスターミナル1からスコータイ遺跡入口(入場券売り場)までグーグルマップでは74.4㎞と出る。
ピッサヌローク発スコータイ行バス
ピッサヌロークからスコータイ遺跡までは74km。地元民用ローカルバスで行ける。ピッサヌロークに宿泊して朝出発すれば午前中の早い時間に遺跡に到着する。2024年12月現在、コロナ前よりローカルバスの環境等事情変わっているのでその辺あわせて解説。
ピッサヌロークにはバスターミナルは2つあって1(旧)と2(新)がある。スコータイへ行くには1を使う。ピッサヌローク鉄道駅前からは2㎞ほど。ちなみにバンコクなど長距離専用バスターミナル2は8km郊外にある。今はスコータイ終点の単純往復のバスはなく、チェンマイ行やターク行の長距離大型バス、小型バス、ミニバンバス(ロットゥー)を使ってスコータイバスターミナル(ニュータウン)やオールドタウンで途中下車する。

ピッサヌロークバスターミナル1のチェンマイ行バス。これに乗ってスコータイオールドシティで途中下車する。ニュータウンのスコータイバスターミナルで降りると面倒あるので下記参照。

遺跡入場門からスコータイバスターミナルまで12㎞ある。
スコータイ側もニューシティとオールドシティがあり、遺跡に直行する場合はチェンマイ行の大型バスか、ターク行の小型バスに乗ってオールドシティで下車する。そうすれば乗り換え不要で遺跡入場口前に行ける。料金大型バス70B、小型バス100B。スコータイのニューシティ(スコータイバスターミナル)とオールドシティは12㎞離れており、そこを移動するソンテウがコロナ明けに1日3往復に激減しているので注意がいる。

バスターミナル→遺跡30Bのソンテウ。これ以外は200B~。

3輪トゥクトゥク遺跡入口まで100バーツ。「おれが遺跡を案内する」の営業トークにのせられるとそれだけですまなくなるけど。
Booking.com
スコータイ行ローカル長距離バス
チェンマイ行の大型バスの場合、スコータイバスターミナルまで1時間5分、59バーツ、オールドシティの遺跡入場門前まで1時間半、70バーツで行く。なので大型バスで行き先を「オールドシティ」にすれば遺跡チケット売場徒歩3分の場所で降りることができる。
その場合、手前のニューシティにあるスコータイバスターミナルで降りないこと。そこから遺跡までは12㎞ある。30Bのローカルソンテウ便数減って1日3本しかないので、それを逃すと300Bで遺跡入場門に行くことになるので注意。

1日たった3本。8時半発に間に合うためには7時発チェンマイ行で行く必要がある。コロナ前来た時は30分おきに出ていたような… お正月などには予告なく運休する。
遺跡入場口に接続できる30バーツのローカルソンテウは上のように1日3便しかない。午前便は8:30発のみ。それに乗るには朝7時ピッサヌローク発チェンマイ行に乗らねば間に合わない。その次の30Bソンテウは午後14:00発になるので3時間待ちとかになってしまう。他に観光客用のソンテウは付近にたくさんいるが入場口まで200~300Bになってしまう。またスコータイバスターミナル入り口付近に待機する3輪トゥクトゥク使えば遺跡入場口まで100バーツで行ける(交渉制で最初の言い値は130バーツ)。バイタクもターミナル脇に待機していて交渉で80Bになる。地元民用なのでバイタク交渉には英語不可。
推奨の行き方は朝6、7、8時発のターク行小型バス途中下車、もしくは8時15分発のチェンマイ行大型バスに乗ってオールドシティの遺跡入場口でおろしてもらう方法が面倒が少ない。ニューシティのバスターミナルに行く場合は朝7時発チェンマイ行に乗らねば8時半発のオールドシティ行の30Bソンテウに間に合わない。もちろん300B払うならいつでも待機のソンテウで出発できる。
2024年12月27日時点での情報で、出発時間などは日単位でころころ変わるので最新情報は要現地確認。

ピッサヌローク発ターク行ロットゥー メーソットまで行く便も。ターク行に乗ればソンテウ不要で遺跡入口まで行ってくれる。

YouTube動画おとちゃんねる
タイの1泊105バーツホテル
2024年12月22日タイ、ピッサヌロークの月極マンションで快適格安生活。朝の無料コーヒーがうめえ。
●ピッサヌロークホテル予約・検索 booking.com
ネット予約できるピッサヌロークのホテル、ゲストハウス

ワットサッシー วัดสระศรี さしこの遺跡?
●バンコクのホテル予約・検索 booking.com
ネット予約のできるバンコクのホテル・ゲストハウス

ワットトラパングン วัดตระพังเงิน
ピッサヌローク宿泊メリット
ピッサヌロークはホテルが安い。コスパがいい。バンコクやチェンマイやパタヤといった定番観光地にない味のあるタイのローカル体験ができる。スコータイにもシーサチャナライにもホテルもホームステイもあるがスコータイ遺跡前1泊400B、シーサチャナライ遺跡脇1泊500Bと高い。ピッサヌロークなら2024年12月現在でも1泊100Bからあるので、可能ならピッサヌロークに1週間宿とって晴れた日を選択して複数回遺跡訪問という方法もいい。町の物価もバンコクに比べて安いので快適な格安生活ができる。
ただ遺跡入場口徒歩3分というところにあるゲストハウス(400B)に泊まればスコータイ遺跡には毎日歩いて訪問できるメリットはある。周辺にはレンタル自転車(1日30B)もたくさんある。4人乗りカートは1日200B。またこういう宿ではシーサチャナライ遺跡往復訪問のタクシーもチャーターでき往復1,500Bとのこと。日本人向けツアーに比べればずっと安い。
●トリバゴ
お得なホテルの検索がとっても簡単!
格安生活実証中
遺跡の回り方
徒歩、レンタル自転車、カート、トラム

オールドタウンの遺跡入り口前のレンタル自転車1日30バーツ。自転車で回ると入場料は110Bになる。

こちらは遺跡周遊用ゴルフカート
ピッサヌロークへ行く方法
バンコクからピッサヌロークは鉄道ルートの距離で片道382㎞。移動方法はフライト、バス、列車がある。ピッサヌローク空港にノックエア、エアアジア等が格安フライトを頻繁に飛ばしている。片道1,400THBくらいから。ピッサヌローク空港から市内までは6㎞ほど。参考までにスコータイ空港はバンコクエアウェイズの私設空港でスコータイの町(ニュータウン)からも30㎞以上と遠い。また空港独占利用で競合他社なくバンコク~スコータイのフライト代は片道3,600THB~と高い。他にバンコク各バスターミナルからの長距離バスも各社あって料金は300B前後。

タイ国鉄先頭車両フランス、アルストーム社製
最安は鉄道で、ホアランポーン駅発の201番3等普通列車(下)で行くと69バーツ(310円)で行ける。1日1本朝9:30発のみ。所要8時間25分。アピワット発のラピッド以上はほかに数本あるが料金は小銭高くなる。ラピッドは178THB~だがスペシャルエクスプレスの寝台車だと2,150THBとノックエアより高くなる。

YouTube動画おとちゃんねる
シーサチャナライから生還
2024年12月17日遺跡の脇の路上発1日1本のバスを逃すと帰れなくなる。シーサチャナライ遺跡から生還できるのか?当日情報公開中。

ワットチャナソンクラーム วัดชนะสงคราม
●ピッサヌロークホテル予約・検索 booking.com
ネット予約できるピッサヌロークのホテル、ゲストハウス
7:45 2024/12/27
ピッサヌロークで朝を迎える。寒くない。気温22℃。おとといの最低気温16℃からだいぶましになる。5月の朝から7月の朝になる。今日の最高気温31℃。寒いのは朝の2時間だけ。連日快晴雲一つない空なので放射冷却仕方ない。昨日1日へやでゆるゆる。日本出国後今日で31日目。やっぱスコータイ遺跡を徒歩で回ると疲れる。駅前市場に行くにも片道2㎞歩くし。バイタクやソンテウ使えばいいだけなんだけど。海外旅行ダイエット優先。今コンビニコーヒー飲みながらポテチと5バーツあんパン食ってパソコンに向かう。今日12月27日?年末?全然そんな感じしない。毎日スイカ食ってるせいか。この時期ゆるゆるできるのはビザなし滞在60日延長のおかげ。1泊105バーツ(470円)宿長期滞在もコアなネタになってるし。
年末年始、最も航空券代やツアー代が高騰する時期に海外旅行。ダイナミックプライシング?混雑おさえるために価格を上げる?ほほえましいネーミングだ。ただ単に相手の足元見たぼったくり価格設定なだけなのに。私は他人事で1泊470円の豪華宿に泊まって、世界遺産スコータイ遺跡に1,500円で個人ツアー。連日タイ料理にマンゴにパパイヤにスイカ。「海外旅行は高嶺の花」完全否定の旅現在進行中。今日本国内旅行が高嶺の花らしい。そこは否定しない。どうでもいいこと。この極寒時期に日本で旅行。高い安い関係なく何が楽しいのか私には理解不能。

ワット マハタート วัดมหาธาตุ สุโขทัย
ピッサヌローク 2024年12月27日(金)晴時々曇 旅31日目
- 出費詳細
- チキンカツ弁当20 チャーハン弁当20 ポップコーン10 ポテチ20 カウカームー45 ソーセージ揚げ2本10 ゼロコーラ1L28
- 宿泊代
- 月極マンション 105
- 合計
-
261 B 4.5円計算(1,174.5 円)
1円= 0.2160 THB/ 1 THB = 4.6294円 2024/12/27 14:30