バンコクダウェイハイウェイ

バンコクダウェイハイウェイ

BKK Dawei Highway

タイの切望する物資輸送ルート

バンコクダウェイハイウェイ

←前頁  インド洋トップ  次頁→




バンコクダウェイハイウェイ Mergui Archipelago

ダウェイはバンコクから西350km。最も近いインド洋側の港町だ。もしここの港から中東の石油をバンコクに輸送できればタイにとって大きな経済的利益になる。マラッカ海峡を通らずインド洋から直接中東の石油を輸送できるダウェイバンコクルートはタイのかねてからの悲願構想ルートなのだ。しかし現状タイは中東からの石油をマラッカ海峡通る2000kmも遠回りをするマレー半島迂回ルートで非効率的な輸送を強いられている。

なのでここはかねてからタイ、ミャンマー両国で国際プロジェクトの構想が上がってタイ企業が工事を始める予定だった。しかし現実はほとんど手付かず。ダウェイ経済特別区(SEZ)としてばかりが取りざたされるが、その部分はタイがミャンマーのダウェイに港作って石油物資輸送ルート建設させてもらう代わりに深海港、石油精製コンプレックス、製鉄所、発電所含めた工業地帯も作りましょう的な交換条件的な色合いが強い。



タイ側には料金ゲートが先駆けて建設中だが、道路自体は進捗0%。大型車両の高速走行できる環境には程遠い。ただここから見るとタイ側もかなり前向きに建設にとりかかる気運が見える。



イタリアンタイがさじを投げた崖の上の山道。構想実現にはタイ、ミャンマーと現在は日本も絡んでいる。今後どう展開するのかが課題。難題は多いがタイもミャンマーもやる気は満々だ。

タイが切望するバンコクダウェイルート

タイはインド洋から直接バンコクに石油が届くこのルートを何としても手に入れたい。では両国の合意もできているのになぜ建設が滞っているのか。タイ各地に猛烈な勢いで高架工事を進めるイタリアンタイも実質撤退する理由。それは地図の上からではわからない数々の難点があるからなのだ。

ちなみに2015年7月政府間交渉の結果、このプロジェクトには日本もかかわることになっている。どうかかわるかは全く未定だが。


バンコクダウェイハイウェイの難点

バンコクダウェイハイウェイの難点は大きく次の2点。

①ミャンマー側の山岳地形
②ダウェイ港の深海港建設




①ミャンマー側の山岳地形
実際にここを通れば一目瞭然。いったん受注したタイ企業が撤退した理由がわかる。チェンマイ高速鉄道のシラアット以降同様、かなり険しい山道が続く。現状は未舗装のヘアピンカーブ連続状態。大型車両が高速走行できる状態にするにはトンネル工事や高架工事必須だが工費は跳ね上がる。専門家によるルート選定が必要か。

②ダウェイ港の深海港建設
マングローブ泥海で遠浅のダウェイ港に正攻法での深海港建設は難しい。沖に人工島を建設する関空方式が実現可能性高い。



9割以上は舗装さえされていない土煙ロード。大型車両高速走行のための高架やトンネル必須だが建設費用は跳ね上がる。

ダウェイ経済特別区(SEZ)停滞の理由

タイにとってはバンコクダウェイハイウェイがなんとしても実現させたい悲願の構想。その見返りとしてダウェイの都市開発を行う。タイにもミャンマーにもwin- win の効果をもたらす。そういう理由で沸き上がったSEZ なのに、肝心のハイウェイが頓挫しているのに工業団地作ってどうする?SEZ が滞る理由はそういうことなのだ。

双方敬虔な仏教国なので親和性も高い。またこの2か国は親日国としても知られる。現在日本が絡むことが政府間では決められているものの具体的にどう絡むのかは全く未定。我々だけでは無理だ。何とかしてくれ日本。…という状況だ。これはある意味日本にとってのチャンスだ。


ダウェイ中心部 タボイ川支流

日本の無償援助か高額建設かの二択はおかしい


もう税金使ってODAで施しをする時代ではない。日本はもう施しができる立場にいない。タイの中間所得層と日本の貧困層の可処分所得は当の昔に逆転している。

ビジネスとして国際プロジェクトとして対等の立場で開発に臨むべきだ。

無償援助の次が、高速鉄道の例のように最先端技術輸出にこだわるあまり、建設にも維持にも高額経費が掛かる技術移転も先方には有難迷惑になりかねない。日本の海外プロジェクト参加がその二択しかないのもおかしいとも思う。建設や開発にかかわる一部の既得権益富裕層だけを相手にするのではなく、庶民生活を豊かにする方法を最優先に模索すべきなのだ。



ティーキー国境からプーナムロン方向を見る



ダウェイ深海港は関空方式が有力か

ダウェイ港の現状の大型船舶の荷下ろし現場の状況を現地の方に聞いた。

遠浅の現在のダウェイ港に大型船は寄港不能。沖に停泊して小中型船を複数回往復させて荷下ろしをするとのこと。

周辺はマングローブの泥海状態なので関空のような人工島を沖に建設する方が効率はいいかもしれない。そうなれば日本のノウハウがいかされる。

そういった場合に日本は建設費として高額請求するのでなく、ほかのプロジェクトとの交換条件で人工島建設提案する方が建設的。例えば人工島深海港建設の代わりに先日触れたマレー半島横断運河に対する前向きな判断をタイに促すとか。バンコクダウェイ高速道路の恩恵はタイとミャンマーのみだが、マレー半島横断運河の恩恵は日本の輸送ルートにも直接かかわってくる。ラノーンが第2のシンガポールになることはタイにとっても大きなメリットになるはずだ。




マレー半島横断運河構想


ダウェイ港 現在は市中心部近くタボイ川河口にある。

コスパのいい優れた建設技術への道

日本国内の公共事業に際限なく税金をつぎ込む今の方法に限界がきている。国の借金が何兆円、だから消費税を上げましょうでなく、財源ありきを見直すべきだ。中国でも新興国でも莫大なコストをかけずに建設し運営する仕組みができている。

日本も見習うべきところはたぶんある。現状の日本は無駄なところに無駄なコストをかけすぎている。その際限なく国内公共事業で税金を浪費する今の仕組みを変えるべきだ。バンコクダウェイ高速道路で求められている問題に等しい。

日本の公共工事でやっている費用を新興国の国際プロジェクトでそのまま提示しても相手にされない。それはそのやり方にどこか間違いがあるからとみるのが普通なのではないか。




灼熱1月のバンコク 気温34℃

17:15 2020/01/08
日本時間

今日のバンコクは猛暑。今の気温34℃。昨夜も熱帯夜で最低気温27℃とクレージー。昨日の12時間移動で疲れているので今日は1日ゴロゴロ。こういう気温でお昼寝するのはそれなりに気持ちいい。

昨日は夜暗くなってのカオサン到着で1泊350THBのツインにやむなく泊まってしまったが、今朝早々近くの200THB宿に移動。カオサン周辺宿は宿泊客の移動も激しいので激安人気宿でもタイミングが合えば潜り込める。エッジのきいた旅人はバンコクに長居してもつまらないことを知っている。なのでバンコクには長居せず、テンション高いビーチや遺跡や山岳へ向かう。そしてそういうスタイルの旅人に予約サイトは不要なのだ。

次のフライトまでまだ時間あるのでバンコクでゆるゆるするつもり。バンコクは飯がうまくて極楽。昨日の晩の久々のカウカームーにムーピンはまじ感激した。帰りにセブンイレブンのアイスカプチーノでにこにこ。せっかくやせたのにまた太る。

なんか今日は変なページができた。暑いので頭が少しボケているのかも。いつものことか。



カオサン通り

バンコク 2020年1月8日(水) 快晴 旅41日目

出費詳細
ソムタム30 ムーピン2本20 カウニャウ10 ビッグコーラ322ml 2本20 水6  アイスカプチーノ中18 フライドチキン25 カウニャウ5 ゼロペプシ245ml缶12 コンビニ買い物57
宿泊代
ゲストハウス 200
合計

403THB(1,450.8 円)

1円 = 0.27944 THB /1 THB = 3.5786円 2020/01/08 15:47
1THB=3.6円で計算


三井住友VISAカード
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。
エポスカード
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。


←前頁  インド洋トップ  次頁→



バンコク初日の宿は350Bで無駄に広いツインファン部屋。トイレシャワー共同。夜到着で他へ行く元気なし。




インド洋トップ

0101 ミャンマー物価
0103 メルギー外洋ツアー
0106 ダウェイ経済特区
0107 プーナムロン国境
0108 BKKダウェイ高速
0109 バンコクスマホ
0111 チュンポーン

びー旅公式動画
YouTubeおとちゃんねる




 陽だまりで寝る


 ダウェイ開発日本参加中


 ダウェイ港


 プラアティット通りの
 ソムタム屋さん


 カットメロン20バーツ



初日の宿


電線にでかいリス


2020年1月8日海外旅行ダイエット進行中。1500ks(111円)散髪もいい感じ。日本にいたらこの体型にはまずならない。


バンコクの細い路地


久々のソムタムうめえ。


朝日の当たる部屋



ダウェイ港





←前頁  インド洋トップ  次頁→

びー旅トップ