14,050 ks(1,039.7 円)
行き先 | 成田 | 名古屋 | 大阪 |
---|---|---|---|
タイ | 18200円 | 28100円 | 18200円 |
カンボジア | 25560円 | 32400円 | 40000円 |
ベトナム | 25560円 | 25400円 | 26000円 |
マレーシア | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
ミャンマー | 25560円 | 32400円 | 34600円 |
【PR】海外個人旅行大作戦 複数旅行会社へ問合わせ 各社料金・プラン比較→ |
10:21 2020/01/06
ミャンマー時間
ダウェイに宿泊中。今宿泊中の宿1泊1万チャット(740円)で昨日の宿代込みの出費は1000円ほど。焼きそばもクイッティヤウも500チャット36円。今の宿にWi-Fiないので近くの宿で借りて転送。今日1月6日は気温36℃の炎天下。
ミェイからの移動の途中で食べた定食に当たり食中毒症状。下痢が続く。さらに2016年泊まったミャーミンモーゲストハウスが外国人不可の宿になってダウェイ初日は混乱した。幸い下痢症状は宿に着いてからだった。タイ方向への脱出方法探る。今はダウェイからバンコクまでの直通のミニバンバスが出ている。1日1本7時半発でその日の夜7時にはバンコクに着くらしい。カンチャナブリ38000ks、バンコク55000ks。利用するか迷う。ティーキー行のバスは朝7時1日1本のみ25000チャット。経済特区ダウェイは相変わらず鄙びた田舎町。開発の気配は感じられず。
18:54 2020/01/06
ミャンマー時間
ダウェイの1泊9000チャットの宿で扇風機に当たりながらパソコン開く。Wi-Fiあるが部屋まで電波届かず。転送できるだけでも全然オーケーだ。さっき散髪してくる。1500チャット(111円)だった。激安じゃ。いい感じの刈上げになる。
バーツなら30バーツなのでタイよりずっと安い。最近カオサン周辺では散髪100バーツする。
明日タイ国境に向かう。宿の前まで迎えに来てくれて国境まで25000チャット(1,850円)。もう手持ちのチャットがない。別にATM使えば調達できるけど。次のフライトのことを考えるとあまりミャンマーに長居できない事情もある。ミャンマー2週間旅滞在でATMで下した金は30万チャット(22,200円)だった。
今日は強烈に暑かった。ネットだと33℃だが、体感は36℃以上の気分。食中毒症状やや回復。地元屋台で飯食ってやっぱミャンマー飯まじいなと実感。ミェイでの食生活は特別だった。
東京 | 名古屋 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
16,800円 | 31,800円 | 23,800円 | 21,800円 |
日本からピピ島へダイレクト。5日間79,800円〜。 |
タイのおもちゃ箱。ピピ島、ラチャ島現地ツアー有。 |
成田発2泊4日33,800円〜。ラン島日帰りも楽々。 |
38,450 ks(2,845.3 円)
海外旅行にクレカ必須。ショッピング、LCCネット予約や海外ATM利用に。 |
年会費無料の丸井のクレカ。海外ATM利用可。海外旅行保険自動付帯。 |
陽だまりで寝る
ダウェイ初日の宿
ダウェイ〜バンコク36US$