カオサン通りとは、タイ、バンコクにあるバックパッカーの集まるエリアの中心となる通り。古くから欧州組バックパッカーにより支えられ成長してきた格安旅行の拠点となる通り。周辺に旅行会社やゲストハウスが多数ある。王宮、サナームルアン脇にあり、ビルの林立するサイアムやラチャプラソン交差点にはない、独特の下町フレイバーがある。ただ格安という視点ではコロナをはさんで状況激変しており、カオサン手配のジョイントチケットも航空券も高騰し、自力手配と比較しても格安のうまみはなくなってきている。
世界最強がっかり観光地 カオサンロード
先日のネット情報でタイ、バンコクのカオサンロードが世界のがっかり観光地第1位の名誉に輝いていた。東京も上位にいたのでその視点それなり正しいと思う。現在カオサン付近のゲストハウスで快適海外旅行を実行中の身からその辺について一言。ちなみに私はミニマリスト旅行者ではあるがバックパッカーではない。
カオサンは観光する場所じゃない。高級ホテル泊まる観光客が、世界のバックパッカーが集まる人気の場所というので興味本位で行ってみた…だとそりゃがっかりする。カオサンに行く目的がなければ行く価値はない。ここに遺跡やサンゴ礁ビーチのテンション求めること自体がピント外れ。

サンティチャイプラカン公園から見るチャオプラヤ川
●バンコクのホテル予約・検索 booking.com
ネット予約のできるバンコクのホテル・ゲストハウス
そして今の私の目的はゆるゆると回復。私は沈没スタイルの旅はしないのでその恩恵はわずかだが、極寒の日本から乾期のカオサンにやってくると理屈抜きでやっぱりハッピー。無目的にカオサンに来る的外れな連中は勝手にがっかりしてろと思う。
以前はカオサン発のジョイントチケット利用していた時あったが、昨日その辺の料金確認して驚愕。サムイ島まで以前600Bだったのが、最安で1050Bになっていた。列車使って自力で行けば5分の1で行けるのに。コロナ明けにカオサンの格安部分が激変。以前のような格安求めても無駄な状況。宿も3~4倍になっているし。ただ1泊300円が900円になる状況は格安とみてもいいような気はするけど。カオサンエリアに宿泊するならカオサン通りに泊まらないこと。コスパのいい優良宿は少し離れた周辺に点在する。そしてそういう宿は予約サイトにも比較サイトにも出てこない。

カオサン通り2024/11/30 タイには乾期に行ったほうがいい
Booking.com
バンコク格安旅行実行中 現地から当日情報公開
22:07 2024/11/30
今日は1日ゆるゆる。出国前後の疲れをとる休息日。今日もお昼寝しっかりした。今日もページや動画の制作はしていたけど。初夏の気温で乾燥していて涼しい。
タイに来てまだ両替してない。前回のあまりの3,270バーツでしのいでいる。動画もページも公開しているがネット代0円進行中。ただ円安バーツ高と物価上昇の波はそれなりかぶっていてホテル代込の1日の出費2000円超える日が続く。出国前後の疲れは取れてきた。地方へ移動すればもう少し気合の入った格安海外旅行モードに入るのだが、今回はバンコクが快適なので長居している。
格安旅行がしにくいほど腕の見せどころではあるのだけれど。今日サンティチャイプラカン公園でめし食った後にびー旅と動画見てますと現地在住の方から声かけられた。在住15年?私よりプロじゃん。びー旅見てスリン島行ってきたそうだ。よく行くなあんなとこと思ったが、その情報公開しているのは私だった。不思議な気分。
とにかく今は小学生の夏休み状態を楽しむ。私にとってバンコクは観光するところでない。サンボープレイクックや大プリアカンを自力訪問する者にとって、ワットアルンやワットポーではテンション上がらない。当日情報で泊まっている宿をタイムリーに公開するのはいろんな意味でよくないことはわかっている。でももう面倒なのでいいやと公開してしまっている。

プラアティット通りの屋台
バンコク 2024年11月30日(土)快晴 旅4日目
- 出費詳細
- ソムタム45 ムーピン2本20 カウニャウ2個10 トマト中2個10 マンゴ1.1㎏(3個)70 カウカームー55 ゼロコーラ1.25L33 アイスエスプレッソ中20 でかいフライドチキン55 カウスアイ大(ごはん)10
- 宿泊代
- グリーンゲストハウス 250
- 合計
-
578 B 4.5円計算(2,601 円)
1円 = 0.2289 THB/ 1 THB = 4.3686円 2024/11/30 8:55

バンコク赤バス53番乗車中
●バンコクのホテル予約・検索 booking.com
ネット予約のできるバンコクのホテル・ゲストハウス
格安海外旅行実証中
6:14 2024/12/01 タイ時間
朝から寒い。今の気温バンコクなのに23℃。出国の時に着ていた上着を着てパソコンに向かう。外は白んできた。12月に入った。昼間の気温は32℃。乾燥していてさほど暑く感じない。初夏の気温で聞くクリスマスソング味あり。
前回旅のあまりのバーツが3,270バーツもあったので、タイ入国5日目だがまだ現地で両替もATM利用も一度もしていない。まだ1000バーツ以上余っている。今の状況、格安通り越して無料海外旅行?ちなみに出国時持っていた日本円は2万円。それで3カ月旅をする。金が切れたら現地ATM利用する。完全ミニマリストモード。これで毎回何の問題もなく現地で長期旅を実行している。
このミニマリストスタイルを「やばい奴」と公言することは、「私は何もできない無能です。何もできないので現地でぼられまくってます」の公言に等しいような気はなんとなくする。

2024年11月30日のカオサンロード
今現地からびー旅ウェブページの公開とおとちゃんねるYouTube 動画を当日情報としてリアルタイムアップしているが、これにかかるネット代も完全無料。手持ちの2台のスマホは2台ともSIM入っていない。1日1000円もするポケットWi-Fiもない。無料で快適なネット環境も確保中。海外スマホ利用に高額かけるスマホ奴隷の方々の悔しがる歯ぎしり音が聞こえる。マイネオで1か月660円の身にはahamoの3,970円は高過ぎる。使えるとされている国での使えないエリアも広いし、15日しかもたないし。
ここ数日とにかく寝まくっている。夕べの睡眠時間も7時間。毎日お昼寝もする。やっぱ出国前夜の徹夜がきいた。昔から私にとってのバンコクは休息の場。アフリカやヒマラヤから帰って気力、体力を回復する場所。バンコクで観光するという概念があまりない。南国生活を楽しむ場所というか。寝てカウカームーとマンゴ食って真夏の気温で元気を回復する場なのだ。とはいうものの快適な南国生活楽しめるのは乾期限定なので念のため。
今日も朝から快晴。雲一つない空。熱帯野鳥の鳴き声が味あり。ごろごろしてる割には1日に動画6本もあげたり、こんなページ作って公開したりしているけど。
●トリバゴ
お得なホテルの検索がとっても簡単!

日本で食べると1300円のカウマンガイがここでは180円
バンコク格安生活実証中
19:32 2024/12/01 タイ時間
今日1日プラアティット裏のゲストハウスでお昼寝しながらゆるゆる。極寒日本抜け出して真夏の気温で何もしない贅沢。動画やページはアップしているのだけれど。テンション低い観光スポットのためにわちゃわちゃ動き回る気がしない。
5日寝てだいぶ回復。そろそろ次の展開に入ろうかと思う。バンコク出れば格安生活にギアが入る。今日の多摩センターの朝の気温2℃に力が抜ける。ある意味恐怖。出国してよかった。5日目にして今日初めて日本円両替する。まだ手元に1100Bあったけど、カオサン周辺の両替屋のほうがレートいいので早めに替えておく。

大盛カウカームー55THB 格安なのになぜかリッチ気分
バンコク 2024年12月1日(日)快晴 旅5日目
- 出費詳細
- カウマンガイ40 アイスエスプレッソ中20 5バーツパン4個20 カウカームー55 チョコレート30 ヨーグルト15 惣菜トムカーガイ40 ごはん10 ゼロコーラ450ml13
- 宿泊代
- グリーンGH 250
- 合計
-
453 B 4.5円計算(2,038.5 円)
1円 = 0.2286 THB/ 1 THB = 4.3745円 2024/12/01 2:55
1万円両替 2,251THB